こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、7度。


空は、ガッツリ
雲だらけですけど、
雨が降り出しそぉな
曇りではなくて・・・
空は、明るいです。
予報では、これから、
晴れてくる!
・・・って、ことに
なってます。
また、空気が
カラカラになってきて、
鼻の穴が、カピカピに
なってきましたけど・・・
冬ですからねぇ~
コリャ、仕方無い・・・
 
 
 
 
で・・・
昨日の続き!
と、言っても、
今日は、喰う話し!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!

わっぜぇ~ぅんめどっ!は
鹿児島県、きもつき!
・・・の、方言で、
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って、意味。

JA鹿児島きもつきの、
食材を使って、
WUD!
わっぜぇ~ぅんめどっ!
・・・な、料理を、
ご紹介してます!
 
今回は、
日本一の牛肉!
鹿児島黒牛で、
ローストビーフ!

実は、コレ・・・
今年の正月、
親戚が集まった時に、
作って行ったもの・・・
 
何故か・・・
毎年、ジジィは、
ローストビーフの係でして・・・
 
今年も、作りました!
 
ん~~
コレを、仕事で作るこたぁ~
まぁ、無いですねぇ~

喰いたい!!
・・・って、方は、
ジジィの親戚に
成るしかない・・・?

ハハハ
 
え~と・・・
焼き上がった
ローストビーフ!は、
冷まして、冷やしてから、
包丁で、地味に
薄切りにします。

いくら、最高ランクの、
鹿児島黒牛!でも、
ローストして、冷やしたら、
厚切りじゃぁ~ダメ。
 
焼きたて喰うなら、
厚切りも、アリですけどねぇ~

牛肉ってのは、
焼いて、冷ますと、
どぉしても硬くなるんですョ。
 
硬くなるのは、
豚も、鶏も、魚介類も
同じことなんですけど・・・
 
牛肉が、一番硬くなる・・・
 
なので・・・
熱々じゃ無いなら、
ローストビーフは、
薄切りにした方が、
美味いんですョ。

あ・・・
ローストってのは、
オーブンで焼く料理のこと。
 
フライパンで
ローストビーフ!
とか・・・
茹でて作る
ローストビーフ!
とか・・・ってのは、
ローストじゃぁ~無い。
 
タンドリーで焼くから、
タンドリーチキン!
 
フライパンで作るなら、
タンドリーチキン風!
・・・ですら、
 
フライパンとか、
茹でて作るとかなら、
ソリャ、ローストビーフ!
・・・じゃぁなくて、
ローストビー風!
 
上手い!!
 
ハハハァ~

 
 
 
これは・・・
正月に、親戚と喰った奴・・・
 
薄切り作戦です。
 
出前の、四角っぽいのは、
両端のとこ・・・
はしっこです。
 
ん~~
ローストビーフとか・・・
叉焼とか、伊達巻きとか、
カステラとか・・・
 
はしっこって、
なんか、美味いですよねぇ~
 
ヒヒヒ
 
まぁ、これは、
レフォール!って言う、
洋ワサビと、醤油とか、
ポン酢とかつけて、
好き勝手に喰う!
・・・ってのが、
親戚メシのルール。
 
ハハハ
 
 
 

ローストビーフ!は、
親戚で山分けするんですョ。

で、我が家の分は、
後日、ローストビーフ丼!
 
葱でも、美味いんですけど、
何となく、三つ葉を
乗っけてみました・・・
 
ヒヒヒ

野菜は、味噌汁の
モリモリ入ってますから、
意外と、バランスのいぃ
メシなんですョ・・・

それに・・・
ローストビーフは、、
ローストしてる間に、
脂が落ちますから、
ステーキとか、焼肉よか、
脂は、少ないですし・・・
 
 
 
 
すり下ろした玉葱と、
おろし生姜と、
醤油、日本酒、味醂・・・で、
タレを作りまして・・・
 
やっぱ、醤油味!
・・・ってのは、
落ち着きますねぇ~

たいてい美味くなる!
 
ヒヒヒ
 
焼肉のタレ作戦も
アリですけど・・・
 
個人的にゃぁ~
あんまし、ニンニク味に
したくないんですョ。

ステーキとか、
焼肉みたいに、
熱々を喰うなら、
ニンニク風味は、
美味いですけどねぇ~
 
 
 
 
はしっこ!も、
乗っけときました・・・
 
はしっこは、
チト、塩っぱいんですけど、
その、塩っぱさが、
ご飯に、メチャメチャ合う!
 
あ・・・
塩っぱい!って言っても、
合わせ塩!ですから、
ただ、塩で、塩っぱい!
・・・って、味じゃなくて、
もっと、複雑な味わいです。
 
この味を、伝えるのは、
難しいんですよねぇ~

焼き鳥屋さんの、
塩の焼き鳥って、
ただ、塩の味じゃぁ~
ありませんよねぇ~
 
お店によって、
色々ですけど・・・
 
塩に、色々混ぜて、
オリジナルブレンド?
・・・の、塩!で、
焼いてるお店も、
多ぃんです。

そんな感じの・・・?
複雑な美味さなんですョ。

塩と、砂糖と、コショウ
・・・だけなんですけど、
不思議ですねぇ~

ハハハ
 
 


熱々のご飯に上に
乗っけてますから、
 
ご飯の熱で、
ローストビーフが、
ホンノリ温かい・・・
 
火が入らない程度に、
温かい・・・くらいが
いぃんですョ
 
温かくなると、
ローストビーフは、
軟らかくなります・・・
 
こりゃ美味い!
MMU!!
メチャメチャ美味い!!
 
 
 
 
おぉ~~~
ナイスビュー!

ご飯を、ローリング!
コリャ、ZUK!
絶対、美味いに、決まってる!
 
ZUK!からの、
喰ったら、やっぱり
MMU!
メチャメチャ美味い!!
 
ん~~
ご飯と、牛肉って、
ホントに、よく合いますねぇ~

ステーキとも、焼肉とも違う
独特な味わいがいぃ!
 
ヒヒヒィ~
 
 
 
 
はしっこ!WITH ご飯!
コリャまた、MMU!

端っこは・・・
薄く切っちゃうと、
塩っぱ過ぎるので・・・
 
わざと厚めに切って、
塩っぱく無い部分の肉も、
付ける様にしてるんですョ。

厚く切った分、小さく切ってます。
 
もぉチット、小さく切って
焼き飯に入れる!
・・・って、作戦も
あるんですけど・・・
 
今回は、丼ですから
これくらいが、調度いぃ!

ご飯・・・ススミます!
そえも・・・
物凄い勢いで・・・
 
アハハ
 
 
 
 
ん~~~
MMU!
メチャメチャ美味い!
 
豚肉と、鶏肉は、
安価の物でも、
調理方法で、
ある程度、何とかなる・・・
・・・と、言うか・・・
 
色々と、やり様が
あるんですけど・・・
 
牛肉は、無理。
お値段で・・・
と、言うか・・・
肉質の違いの
幅が広いんですョ。

肉質の良い物は、
当然、お値段的に、
高価になります・・・
でも、絶対、
高だけのことはある!
・・・はず・・・
 
まぁ・・・
毎回、毎回、高価が牛肉!
・・・って、ワケにも、
いきませんけど・・・
 
タマニャァ~
いぃんじゃないですか?
誕生日!とか・・・
お正月!とか・・・
記念日!とか・・・
年に、何度かでも・・・
 
皆で、日本の牛肉を
美味しく喰って、
日本の畜産業を、
応援しましょ!
 
美味しくて、応援になる!
最高ぉ~じゃないですか!
 
JA鹿児島きもつき!の
牛肉は、割安で、お得です!
 
ヒヒヒ
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
明日は、撮影が
ありまして・・・
 
1日で、12品。
まぁ、品数・・・
1日に、何品撮れるか?
に、ついては、
どぉ撮るのか?
・・・に、よります。

料理の完成品だけ!
・・・を、撮るなら、
12品ってのは、
よくある品数。
 
ん~~~
撮影時間は、
4~6時間くらいですかねぇ~

まぁ、撮影前に・・・
今日から、仕込みをして、
明日も、朝、仕込みを
しますし・・・
 
その前に、レシピ書いて、
買い物に行って、
撮影の後、片付けも
ありますから、
 
その時間も入れたら、
もっと時間、かかります。
 
ハハハ
 
プロセスも撮る!
・・・って、ことも
ありまして・・・
 
例えば・・・
野菜を切ったとこ。
炒めてるとこ。
〇〇を入れてるとこ・・・
 
メーカーとかの仕事だと、
商品を使ってるとこ・・・
・・・とか・・・
 
プロセスも撮る!
・・・って、ことになると、
ザックリ、時間は
倍かかります・・・
 
コレが、動画!
・・・になると・・・
3倍かかりますかねぇ~
 
勿論、何分の動画か?
・・・に、よりますけど・・・
 
テレビの料理コーナー・・・
ん~~10分の動画を、
撮影するなら・・・
 
30~40分は、
撮影してるんですョ。

料理によっては、
もっと長く撮影することも
あります。

それを、編集して、
10分にまとめる・・・
 
編集するヒトも、大変です・・・
 
さぁ~て、
買い物に行かないと・・・
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。



ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・買い物リスト、見直し中・・・