こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、8度。
 
 
今日も、晴れ!
雲は、全無し!
スカッ!と青空です。
日差しがあるので、
寒い!って感じは
しないんですけど・・・
昨日、チラッと
外にでたら・・・
やっぱ、寒かったです!
アハハ
皆さんは、いつから
休みですかねぇ?
あと、1週間??
まだ、全然実感は
無いですけど、
世の中は、着実に年末!
もぉすぐ、冬休み!
あ・・・
年末、年始も仕事!
・・・って、方も
いらっしゃいますねぇ~
大変ですねぇ・・・
お仕事、ご苦労様です。
 
 
 


で・・・
昨日の続き・・・
 
大学で、学生に出す料理を、
真夜中に、ひとり台所で、
地味に仕込み・・・
そんな日も、
あったりするのです・・・
だって料理人だもん。

ハハハ
 
昨日は、豚肩ロース!を、
気持ち良く、10キロ!
カツオだしで煮た!
・・・って、話しでしたけど・・・
 
今日は、もぉ1個の方の
鍋の中身の話し・・・
 
もぉ1個の鍋で
作ったのは、
大根の煮物!
 
と、言っても、
醤油味!ガッツリ!!
・・・では、無くて、
もの凄く、アッサリ!
 
ふろふき大根!
・・・的な大根です。
 
あ・・・
ふろふき大根!
・・・って、
何で、ふろふきか??
・・・には、
諸説あるんですョ。

気になる方は、
検索すると、
色々、出てきます・・・
 
ハハハ
 
名前の由来は、
置いといて・・・
 
ふろふき!って料理は、
大きめに切った
野菜を煮て、
味噌とかをつけて
喰う料理のこと・・・
 
まぁ、野菜!と言っても、
葉物野菜では、
ふろふき!とは
呼びませんねぇ・・・
 
大根か、カブか、
冬瓜か・・・
あ・・・玉葱でも、
やりますけど・・・
 
味噌とかをつけて喰う!
・・・ってのが、前提なので、
野菜は、アッサリ煮るんです。
 
ん~~
関西風の、おでん!
・・・の、大根!
・・・を、イメージして下さい。

あ!
味噌で喰う!!
と、言えば、
名古屋の、味噌おでん!
・・・ですねぇ~

でも・・・
名古屋の味噌おでん!
・・・って、料理は、
2種類ありまして・・・
 
味噌で煮込んだタイプと、
味噌をかけるタイプ。
 
味噌をかけるタイプは、
ふろふき!と似てますけど、
味噌かけタイプの
おでんの大根は、
ふろふき大根よりも、
もっと薄味です。
 
 
 
 
先ずは、大根の下茹で!
 
ん?
なんか・・・
茹で汁が、濁ってますねぇ~

これ・・・
米の研ぎ汁が、
混ぜてあるんですョ。
 
大根って、煮たら
甘味が出ますけど・・・
苦味も出るんです。
 
ん~~
出ないことも、
有りますけどねぇ~
 
なので・・・
いきなり生の大根を、
煮汁で煮るのは、ダメ!
 
味噌汁作るにしても、
下茹でした方が、
絶対、美味いですョ。
 
大根の苦味が出ちゃうと、
料理全体が、苦くなる・・・
 
で・・・
下茹でするときに、
米の研ぎ汁・・・
 
無ければ、
生米でも、
炊いたご飯でも
いぃですから、
一緒に入れて下茹ですると、
大根の苦味を、
抜いてくれます。
 
グラグラ茹でるんじゃ無くて、
ゆっくり、時間かけて
下茹でしましょ。
 
竹串が、スゥ~ッと
通るくらいまでです。
 
 
 
 
下茹でできたら、
一度、冷水にさらして、
温度を下げて、
表面のヌメリをとります。
 
不思議なことに・・・
下茹でしてる時の大根は、
白いんですけど・・・
 
冷水にとって、冷やすと、
透き通る・・・と言うか・・・
色の感じが変わります。
 
大根を、キッチリ冷やしましょ。
理論的な説明は、
出来ないんですけど、
ここで、キッチリ冷やすと、
大根が煮崩れし難くなります。
 
 
 
 
そしたら、
だし汁で煮ます。
 
煮る!と言っても、
ここから、コトコトと
煮込むわけじゃぁ~
ありません。
 
カツオのだし汁を、
日本酒と塩で
お吸い物くらいの感じに
味を調えておいて・・・
 
そこに、大根を入れて、
煮立ったら、中火にして
5~6分、煮るだけ。

豚肉と同じで、
そのまま、煮汁ごと
冷まします。
 
この、冷ましてる間に、
大根に、味が染み込んで、
いぃ感じに煮上がります。
 
しかも!
煮崩れることは、
まず、ありません。
 
 
 
 
なんか・・・
煮えてる感は
無いですけど・・・
 
もの凄く軟らかいし、
味は、シミシミですョ!
 
ヒヒヒ

冷ました大根は、
喰う時に、もぉ一度、
煮汁で温めます。
 
コレに、味噌つけたら
ふろふき大根!
・・・って、ことです。
 
ヒヒヒィ~

あ・・・
冷たくても、
美味いですよねぇ~
 
 
 
 
今回は・・・
豚肉を煮た奴・・・と、
長葱を煮た奴・・・と、
ソーセージを茹でた奴!
・・・を、一緒に盛り付けて、
豚肉を煮た煮汁・・・
 
ん~~
まぁ、スープですねぇ~
・・・を、タップリかけた
煮込み料理・・・
 
別々に煮た・・・炊いた料理を、
一緒に盛るから、
炊き合わせ!
・・・って、いぃます。
 
大根・・・軟らかぁ~
箸で、シュルッ!と
切れますョ。
 
 
 
 
切り口が・・・
全部、同じ色?
・・・ですよねぇ~
 
つまり!
均一に、火が入ってる!
・・・って、ことです。
 
真ん中が、硬い・・・
・・・なんてこたぁ~
ありません!
 
勿論、真ん中まで、
味、シミシミ!
噛みしめると、
煮汁と、大根の旨味が
ジュワァ~~・・・
・・・熱ぅーーーっ!
 
上アゴの火傷に、
ご注意くださぁ~ぃ!
 
でも!
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・ですョ!
 
 
 
 
今回・・・
大根、6本使って、
皮むいて、
面取りもしたので、
大量の皮と、
面取りした
細長い大根が、
山盛り出てので・・・
 
細切りにして、
キンピラ!にしました!
 
大根って、皮も、
葉っぱも、喰えるし、
MMU!ですからねぇ~

ご飯に、合います!
 
ウシシ・・・
 
 
 
 
授業が終わって・・・
ザックリ片付けて・・・
 
残った料理をつまんで
ひとやすみ・・・
 
この後、調理台と、
シンクが、キッチリ掃除して、
大久保に、メシ喰いに行く!
・・・ってのが、
お決まりのパターンです。
 
ハハハ
 
この授業は、
年明けに、あと1回
ありまして・・・
 
それで、今年度は、
終了です・・・
 
最後の授業は、
何だか、凄いことに
成りそうなんですけど・・・
 
また、ご報告します!
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
昨日・・・
何となく、M -1!
・・・を、視始めたら、
結局、最後まで
視てしまいまして・・・
 
錦鯉!さん。
優勝、おめでとぉございます!

ん~~
ジジィは、以前から、
インディアンズ!が、
好きなんですけど・・・
 
漫才って、
日本の話芸ですよねぇ・・・
 
話芸で、人を引きつける!
・・・って、
凄いことだと思うんですョ。

落語家さんも、凄い。
 
世界は、かなり違いますけど、
人前で喋る!と言う点では、
ジジィも同じ。

笑わせる!ってことは、
相手に、伝える!!
・・・ってことですからねぇ~
 
ジジィの場合は、
笑いも!!!と、
思ってますから、
勉強になります・・・
 
大事なのは「ま」
・・・間合い。
音楽で言うなら、リズム。
 
これ、いろんな事に
共通しますよねぇ~
 
料理でも、そぉですし・・・
普段の、会話でもそぉ。
「ま」が悪い・・・
合わないと、
盛り上がらない・・・
 
この人の話し・・・
面白く無い・・・
会話がはずまない・・・
・・・ってのは、
話しの内容よりも、
自分と「ま」が合って無い!
・・・って、ことかもしれません。
 
喋りのプロは、
そこで、その空気を読んで、
相手の「ま」に合わせたり、
自分の「ま」に、引き込む!
・・・ってことが、
出来るヒト・・・
 
コレが、なかなかむつかしい・・・
 
あ・・・
漫才って・・・
ボケの人の方が
目立ちがちですけど・・・
 
実は、ツッコミ!が、
メチャメチャ大事!!
・・・ってのが、
ジジィの見解!
 
ツッコミ!って、
「常識目線」って言うか
「アナタの目線」
・・・って、立ち位置なんだと
思うんですョ。
 
ツッコミが、ブレたり、
ズレたりしてると、
ボケが活きない・・・
 
ツッコミの一言で、
ボケが、何倍も、
何十倍も、何百倍も、
面白くなるんです・・・
 
そんな事、考えて
M-1!視てるので、
全然、笑えないんですけねぇ~

ハハハ
 
若い料理家さん!
喋りは、大事!
料理デモは、
お料理発表会じゃぁ~
ありませんョ!
 
私、料理上手でしょ!
・・・なぁ~んてやってても、
何も、伝わらないんです・・・
 
ん~~
完全い、
メンドクサイ、ジジィ!
・・・ですねぇ~

アハハ
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。



ジジィ・・・原稿書き中・・・