こんにちゎ。

東京は、晴れ。
 
気温、31度。


久しぶりに、晴れ!
雲は、ありますけど、
青空の面積の方が
いくぶん、広い感じで、
いぃ感じの晴れ!!
やっぱ、晴れると、
盛り上がりますねぇ~!
しかも、気温は31度!
もぉチット、上がる?
・・・予報ですけど、
30度超えて、
いぃ感じに晴れてりゃ
ジジィ的にはバッチリです!
当然、湿度が高くて、
蒸し暑いですけど、
そこは、仕方無い・・・
ただ、この晴れは、
今日の夕方くらいまでで、
明日は、午後から雨・・・
梅雨明け!ってわけじゃ
無いですねぇ~





で・・・
 
また、やります。
分量を書かない、
ザックリ料理教室!

解りやすいのか?
・・・は、何とも言えませんけど、
まぁ、レシピって、
そぉしても、文字数に
制限があったり・・・
 
制限は、無くても、
あんまし長いレシピだと、
作りにくいですから・・・
 
レシピってのは、
なるべく短く、完結に書く!
・・・ってのが、基本なんです。
 
でも・・・
そぉなると、どぉしても、
説明が足りなかったり、
ポイントを、書ききれなかったりで、
料理を作り慣れてる方には、
ちゃんと伝わっても、
苦手・・・とか・・・
初めて作る・・・とか・・・
料理を作り慣れて無い方には、
補足の説明が必要になる・・・
 
なのに、レシピじゃ
書き切れない・・・
 
そこで!
ザックリ料理教室!
・・・の、出番です!!
・・・的な、発想なんですけどねぇ~
 
レシピには、書かない様な、
書けない様なことを、
書こぉと思ってます・・・
 
 
と、言うわけで・・・
写真は、豆腐!

ん~~
普段のメシなら、
余らせないですけど・・・
 
撮影の料理は、
キレイに!美味そうに!
写真うつりが良い様に
作りますし・・・
 
万が一に備えて、
材料は、多めに用意しますから、
どぉしても、半端が出たり、
余ったりするんですョ。
 
なので・・・
木綿も、絹も、ありますし、
形も、バラバラ・・・
 
そんな豆腐が、
冷蔵庫にたまって・・・
もぉ、喰わないと、
傷んじゃう!!

量にして・・・
1丁半?くらい・・・
この量の豆腐を、
一気に喰うなら、
やっぱ麻婆豆腐でしょ!
 
 
 
 
そして・・・
これは、挽肉達・・・
 
挽肉も、同じことで、
諸事情あって、
余った物を、冷凍して
保存してました・・・
 
鶏肉なら、1枚、2枚
・・・って、使いますし、
書けますし・・・
 
豚肉、牛肉の切り身?なら、
〇〇〇gって言って
切ってもらったり・・・
これも、1枚、2枚で、
いけますけど・・・
 
挽肉とか、コマ肉とかは、
売場に並んでる物だと、
ピッタリ200g!とか、
350g!とかは、
めったに無くて、
220gとか、378gとか・・・
 
足りないよりは、
多い方がいぃので、
コリャマタ、チットずつ
半端が出るんですョ。

ん~~
まぁ・・・20gとか、
30gとかなら、
入れちゃいますけどねぇ~
 
 
 
 
そんな挽肉を、
冷蔵解凍しときました・・・

豆腐は、残念ながら、
冷凍出来ないんですョ。
まぁ、出来なくはないですけど
解凍したら、別物になってます。
 
でも、肉や魚は、
冷凍出来ますから、
中途半端に余ったら、
冷凍しとけばいぃんですけど・・・
 
我が家も含めて、
ご家庭の冷蔵庫は、
倉庫ではないですから、
保存できても、
まぁ、1ヶ月・・・
 
それが過ぎたら、
食材は、ドンドン劣化します。
と、言うか・・・
お店に並んでる時から、
すでに、劣化は始まってて、
冷凍しても、劣化は
進んでるんですけど・・・
 
1ヶ月を過ぎると、
味に影響するくらいの
劣化になってしまう・・・

劣化を止めるには、
冷凍庫の温度が、
もっと低くないとダメ!
・・・なんですョ。
 
勿論、冷凍の仕方で、
劣化の速度は、変わります。
ヘタッピな冷凍だと、
一週間も、保たないかも
しれませんし・・・
 
上手に冷凍すれば、
1ヶ月以上、保つかも
しれませんけど・・・
 
まぁ、1ヶ月で喰う!!
・・・って、思っとくのが、
正解ですかねぇ~
 
 
 

ん~~
中途半端に余るのは、
いろんな挽肉ですから
 
牛、豚、鶏、合挽肉が、
混ざってます!

しかも!
挽肉に混ざって、
豚コマ肉も、
解凍しちゃいました・・・
 
コレは、ちゃんと書いて
おかなかった、
アシスタントが悪い!!
ジジィのせいでは、
ありません!!

ハハハ
 
なので・・・
豚コマ肉は、
包丁で、細かく切って、
挽肉の上に、のっけ作戦!

つまり・・・
もの凄く、合挽肉!
・・・って、ことです。
 
ハハハ

あ・・・
でも・・・
挽肉で作る料理って、
色々ありますけど・・・
 
コマ肉とかを、
自分で、地味にきざんで、
自家製挽肉で作ると、
MMU!
メチャメチャ美味い!
仕上がりに成ったり
するんですョ。

特に!
餃子!とか、
ミートソース!とか、
麻婆豆腐!とか!!
 
じゃか、今回の麻婆豆腐も、
そぉやって作りゃいぃじゃん!
・・・と、言う、ご意見も
ございましょぉ~けど・・・
 
冷凍庫の挽肉を
喰っちゃうのも、
目的ですから・・・
 
ハハハァ~
 
 
 
 
長葱と生姜。
ニンニクは、使いません。
 
中華料理に必須なのは、
長葱と生姜。
ニンニクは、無くても、
ちゃんと美味しく仕上がりますし、
材料として、使わなくても、
調味料に、ニンニク
入ってますから!
 
長葱は、みじん切り!
・・・じゃぁ~ありませんョ。
 
麻婆豆腐のレシピに、
よく、みじん切り!って
書いてありますけど・・・
 
そのレシピは、
ぷぅ~~~じゃ!!
・・・って、
静岡で歌ってる、
にゃじら増田!!が
言ってました。
 
ヒヒヒ
 
長葱は、1㎝角?
・・・くらいに、切りましょ。

細かく切ったら、
喰った時に、
ベッタリ・・・ベッチョリして、
チットも盛り上がりません。
 
 
 
 
調味料?で、
無いと、盛り上がらないのは、
この3つ・・・
 
オイスターソース
豆板醤
甜麺醤

他にも、
醤油、酒、鶏ガラスープ、
塩、コショウ、サラダ油、
ゴマ油、ラー油・・
・・・は、使いますけど、
それは、一般的ですから、
おそらく、ご家庭に
常備されてるんじゃないですか?
 
あ!!!!!!!
もぉ一つ!
大事な物、撮り忘れました!
 
花椒(ホワジャオ)
中国山椒!
コレがないと、
盛り上がらないので、
この際ですから、
小っさいいビンを
買っちゃいましょ。
 
 
 
 
中華鍋・・・
無ければ、フライパンに、
サラダ油と、長葱、生姜と、
豆板醤を入れます。
 
で、そこから加熱!
最初に、サラダ油を
よく熱し・・・ってのは、
鉄のフライパンを使う時の話し。
 
樹脂加工のフライパン・・・
中華鍋ならば、
その必要は、有りませんし、
油を熱くしとくと、
材料が焦げちゃったり、
はねて、火傷したり、
メンドクサイことに
なります・・・
 
ポイントは・・・
豆板醤は、最初に入れる!
・・・って、とこ。

豆板醤って、
油で炒めてあげないと、
美味さが出ないんですョ。

豆板醤を、生で使うのは、
ダメではないですけど、
豆板醤の旨味を、
活かしてません。
 
 


長葱に火が入る程度に、
全体を炒めます。

絶対に、焦がさないこと!
 
焦がしたら、苦くなります。

よぉ~く炒める必要も
ありません。

だって、どぉせ、
この後、炒めますから!
 
豆板醤が、全体に
馴染む感じで・・・
長葱の、生の感じが
無くなってきた・・・
・・・ってのが、
目安ですかねぇ~
 
 
 
 
そしたら、挽肉を入れます。
 
今回は、余った挽肉で
作りましたから、
もの凄く合挽ですけど・・・
 
挽肉を買って来るなら、
豚挽肉です。

中華料理で、
挽肉!って書いてあったら、
それは、基本、豚肉!
・・・の、ことです。

買ってくるなら、
赤身肉より、
脂多めの挽肉の方が、
経験上、旨味が強い!!
・・・気がします・・・
 
ん~~
挽肉、タップリですかねぇ~

ヒヒヒ
 
美味い予感がする・・・
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
上野動物園で、
双子のパンダが生まれて、
連日、ニュースで
紹介されてますねぇ~

日本に、初めて
パンダが来たのは、
1972年。
ジジィが、10歳の頃・・・
50年も前の話しです。

当時は、そりゃもぉ
大ブームになって、
アッチコッチで、
パンダグッズが
売られてました。

ジジィは、毛の生えた動物は、
好きなんですョ。
 
まぁ、犬か?猫か?
・・・だったら、完全に
犬派!ですけどねぇ~

パンダって、確かに
可愛らしいし、
愛嬌がある・・・

なんか・・・
癒やされますよねぇ~
 
ところで・・・
皆さん、パンダの絵、
描けますか??
 
まぁ、上手いかどぉかは、
置いといて・・・
 
パンダが、黒いのは、
どの部分ですか?

目の周りと・・・
鼻と・・・
耳は、黒?

前足は?
背中は?
後ろ足は?
尻尾は?

そぉ聞かれると、
曖昧だったりしませんか?

パンダに尻尾?
あったっけ??
 
ヒマだったら、
調べてみてください。
 
ハハハ
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。





ジジィ・・・レシピ書き中・・・