こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、19度。
 
 
朝は、ザーザー
降ってたんですが、
だいぶ小降りになりました。
雨降ってる割りに
気温が高・・・
つまり、蒸し暑い!
掃除してたら、
汗かいました・・・
半袖Tシャツで、
楽勝な感じです。
最高気温は、
20度の予報。
今がほぼ最高気温
ですねぇ~
雨は、そろそろ止んで、
でも、夕方には、
また、雨になる?
・・・らしいです。
メンドクサイ天気ですねぇ~




で・・・
 
ジジィは、パソコンが
もの凄く苦手でして・・・

仕事上、使わないと
もはや、仕事にならない!
・・・ので、
仕方無く?使ってます・・・

勿論、便利なところは、
山盛りありますけど・・・

不具合が出ると、
もぉサッパリわからない!

解決方法、対処方法を、
調べてみても・・・
そこに書いてある
用語の意味が、
わからない・・・

ハハハ
 
もぉ、何度も書いてますけど・・・
パソコンメーカーの皆さん!
何で、もっと親切な
説明、解説、作業方法が
書けないんですかねぇ~

パソコンは、もはや家電!
・・・に、成ってますから、
もっと簡単に、解りやすく、
使いやすくするべきです・・・
 
・・・と、
ブツブツ言ってても、
目の前のパソコンが、
直るわけでは、
ありません・・・

そこで!
そぉ言う時は、
助っ人を呼ぶ作戦!
・・・に、してます。
 




ハイ!
またまた登場!
勝木隊長!

高校生の頃から?
・・・の、付き合いですから、
かれこれ、40年・・・

アハハ
 
学生の頃からの
音楽仲間?

何やら、今でも、
ギター弾いたり、
歌ったり・・・
 
還暦を前にして、
新曲を作って、
配信してます・・・


花束 by カツキコウイチ
 

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Flinkco.re%2F17TBE4eT%3Ffbclid%3DIwAR3FaTn68mh-nxS3xbzub8FlJaz_MXbgZRnGen_x4IAnOiNypkg23ddWlvA&h=AT1Ym9yuCn5uCILrIsNGFQ_AeesgeDME-iF1cFs2KXT8ZLupxcWlApYib3XFULP--WmE7SLrRsCr0-OMqoDi6lHPGFh77UqpB0Bc1HObcq3_xSU2voK9VwZQexoN7nmHCrNX&__tn__=H-R&c[0]=AT3SNqCU-CEQrscQAs-v5f5L2UHrrTf22zOrKEe-CGXhVptGlORi_vUa7zQBBBN_VklJc28d2abQmpMx9PWocGZK0Fp4Rkbql4xW4EvsV_eLNXlplpjj3JbOKNTQIBUkeOiyj6dlwlrUyz95Rd9pAXaWfQ



ん~~

ご覧頂いて・・・

気付くと思いますけど・・・

 

ジジィとは、まるで

芸風が違います・・・

 

アハハ

でも・・・

ずっと、やり続けてる!
・・・ってとこは、

凄げぇ~なぁ~・・・

・・・と、思います。

そんな勝木隊長は、

パソコンに詳しいので、

今回も、我が家へ出張!

今、東京は、

飲食店の営業時間が、

メチャメチャ短いので、

我が家に来る前に、

ギャラ?代わりの

晩メシです・・・

ハハハ

 

 
 

勝木隊長は・・・
喰い物に、もの凄く
コダワリがありまして・・・

何でもいぃ!
・・・って、わけには
いかないんですョ。

ん~
世間は、それを、
偏食!!!!
と、呼ぶんですけどねぇ~

ハハハ

もぉ、大人なんだから、
野菜とか、ちゃんと喰えョ!!

ハハハァ~

勝木隊長が、盛り上がる、
限られた料理の中から、
今回は、トンカツ!
・・・を、選びまして・・・

一緒に、メシ!です。

自由が丘で、トンカツ!
・・・と、言うと・・・
 
専門店的なお店が、
3軒ほど・・・

トンカツが喰えるお店も
入れると・・・

でも・・・5~6軒?
・・・ですかねぇ~

今回は、専門店的なお店で
かなり早めの、晩メシです。
 
 


ん~~
トンカツ屋さんの
赤だしって・・・
美味いですよねぇ~

何か、違うんですかねぇ~?

何か、裏技がある?
ん~~そんな感じには、
見えないですけど・・・

こちらのお店だけが
美味いんじゃなくて、
トンカツ屋さんの
赤だしは、
総体的に美味い!
 
あ・・・
豚汁、出してるお店も
ありますけど・・・
 
ジジィは、豚汁に
チト、コダワリが
ありまして・・・

なかなか、美味い!
・・・って、豚汁には、
出会えて無いんですョ。

今のところ・・・
美味い豚汁の、
暫定チャンピオンは、
ジジィ作の豚汁!

アハハ

美味いんだなぁ~
・・・これが・・・
 
ヒヒヒ

 
 
 
勝木隊長は、
何の迷いも無く、
ロースカツ定食!
を、選んでましたけど・・・
 
ジジィは、チト考えて・・・
 
フィレカツと
エビフライの定食!
・・・の、カツ、1枚増し!

ヒヒヒ

先ずは、フィレカツ!
から、いただきまする・・・!
 
 
 
 
こちらのお店は、
ソースが、皿に入って
出てくるタイプ・・・

ん~
個人的には、
ソースかけて
喰いたい派ですけど・・・

まぁ、そこは、
お店の方針も
ございましょぉ~から、
ここは、かけずに
つける作戦で
いただきまする・・・

このソース・・・
おそらく、
お店のオリジナル!

何か、一手間、二手間
仕事してますねぇ~
 
 
 

ソース!タップリ!

イヒヒ

実は、こちらのお店・・・
ジジィは、2度目なんですョ。

わりと新しいお店で、
出来たばかりの頃、
一度、お邪魔しました。

その時は、
ランチタイムで、
ロースカツ定食を
喰ったので、
今回は、フィレと
エビフライ作戦に
したんですけど・・・

フィレカツは、
やっぱ、軟らかい!

こらなら、
箸で切れます!
 
 


そして!
カラシもつけたバージョン!

ん~~
トンカツにカラシ!
メチャメチャ合います!

正しくは・・・
トンカツに、カラシが
合うんじゃなくて、
トンカツのソースに
カラシが合うんです。

勿論、トンカツの味も、
大事ですけど・・・
 
トンカツに、カラシだけ
つけて喰っても、
盛り上がりません!

刺身に、ワサビだけ
つけて喰っても、
盛り上がらない!
・・・ってのと
同じことですねぇ~

トンカツソース!
ウスターソース!
・・・ってのは、
もの凄い発明だと
思います。

醤油に勝るとも
劣らない!!!

日本の食文化に、
大きな影響を
与えました!
 
醤油が、
大豆、塩、糀菌だけの、
シンプルな材料で作り出す、
メチャメチャ奥の深い
味なのに対して・・・
 
ソースは、
ラベルに書いてあるだけで、
トマト、りんご、プルーン、
レモン、人参、玉葱・・・
この他に、数十種類の
スパイスや、酢、塩・・・
などを使って作ります。

共通点は、
どっちも、動物性では無い!
・・・って、とこです。

ソコが、ポイント!

ナンプラーって、
メチャメチャ美味いですけど、
魚醤ですから、
やっぱ、魚の味がします・・・
 
日本では、しょっつる!
などに代表される
調味料がありますけど・・・
これも、魚醤ですから、
魚の味がする・・・

合う料理には、
バッチリ合いますけど、
合わない料理も
あるんですョ。

でも・・・
ソースも、醤油も、
ベースは、植物!

なので、肉にも、
魚介類にも、野菜にも、
穀類にも合う!

ソリャ、合わない料理、
合わない素材も
ありますけど・・・
 
ソースと、醤油は、
適応範囲が、
もの凄く広いんです。
 
つまり!
栄養学的な表現で
言いますと・・・
 
美味い!!

・・・と、言います!!

ヒヒヒ
 
 
 
 
ジジィは・・・
カツに、ソースを
タップリつけたい派!
・・・ですけど・・・
 
キャベツには、
ソースをかけない派!
・・・でも、あります。

キャベツは、
ソースをつけた
カツと一緒に喰う!
・・・のが、
美味いんです!!

ハハハ
 
ソース無しのキャベツは、
口の中が、サッパリするし、
キャベツそのものの
甘さや、旨味を
ジックリ感じられて、
美味いんですョ。
 
 
 
 
アリャ・・・
勝木隊長と、
フィレカツと、
ソースの話しが、
長過ぎましたねぇ・・・
 
エビフライの話しは、
明日にします!
 
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
我が家を、
フルリフォームして、
ほぼ1年経ちまして・・・

台所の何カ所かに、
軽い、不具合が出て、
 
昨日は、メーカーの
担当者と、
修理担当者に、
来てもらって、
諸々、微調整を
してもらいました・・・

我が家の台所は、
お店ほどでは無いですが、
一般的なご家庭とは
使用頻度が違う・・・

一般的なご家庭で
一日、20品、30品
料理作ることって、
あんまり無いでしょぉし、
 
食器を、30個、40個
洗ったり・・・
 
鍋を、20回洗ったり・・・
・・・って、
無いですからねぇ~

我が家は、それが、
週に3~4回あります・・・
 
 
そぉそぉ!
使ってみて、
やっぱ、こぉしときゃ
良かった!!
・・・って、思うこととか、
あるじゃないですか!
 
そんな場所も、
いぃ感じにリニューアル
して頂いて、
更に使いやすい
台所になりました・・・
 
ヒヒヒ

我が家の台所を
お願いしたのは、
 
株式会社タニコー!
 
って言う、
業務用の厨房を作ってる、
国内最大手!・・・?・・・の、
会社です。

昔、昔・・・
ジジィが、まだ
テレビとかに
出していただいた
ばかりの頃・・・
 
無名のジジィを
イベントで使って下さって、
それ以来、17~18年
毎年、同じイベントで
お世話になりました。

ジジィは、過去に
2回、店を出してますが、
2回とも、厨房は、
タニコーさんに、
お願いして、
いぃ感じの厨房を、
作ってもらいましたし・・・

今の家を買った時も、
台所は、全部、
タニコーさんに、
作ってもらって・・・
そこから、十数年して、
昨年、リフォームで、
2度目のお願い・・・
で、昨日の至る!

ハハハ

タニコーさん!
実は、家庭用の
システムキッチンも、
やってらっしゃる!

我が家も、
お願いしましたけど・・・
 
スゲー!
カッコイィ、キッチン!
作ってくれますョ。

コレは・・・
無理だろぉ~なぁ~
・・・って、事も、
言ってみると、
たいてい、
何とかしてくれます。

アハハ

台所を、新しくしたい!
・・・と、ご検討中の皆様。

タニコーさんも、
選択肢に入れてみては
如何でしょ?


コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。




ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
 
 


ジジィ・・・考え事中・・・