こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、12度。


昨日より、
白っぽい空ですけど、
日差しがあって、
いぃ天気!
気持ちいぃ晴れ!
・・・です。
気温は、15度・・・
くらいまでは、
上がる予報で、
寒い!って感じでは
ありません。
明日は、曇りから、
雨に成る予報ですから、
明日の分も、
今日、盛り上がりましょ!




で・・・
昨日の続き。
有楽町で、ひとりメシ!

有楽町の駅前にある、
交通会館の地下!

長崎、五島列島料理?
・・・の、お店で、
ひとりメシ!

ん~
五島列島料理だけ!
・・・って、ことじゃぁ~
無いみたいですけどねぇ~

交通会館って建物は、
パスポートを発給する
旅券事務所が
入ってまして・・・

あ・・・
そぉ言えば・・・
パスポート、
期限切れだ・・・

パスポート使ったのは、
二十数回・・・
殆どが、仕事で・・・
個人的に海外旅行したのは、
人生で、2回だけですねぇ~

ハハハ

その交通会館って建物。
実は、かなりいぃ感じ!

道府県?の
アンテナショップが、
10軒くらい入ってたり、
 
いぃ意味で、オシャレじゃない?
ジジィが、大好きな感じの
飲食店が、たくさん
入ってる建物なんですョ。

ヒヒヒ
 
何軒かは、
お邪魔したこと
あるんですけど・・・
 
こちらのお店は、
初めてです!
 
 
 
 
五島うどん!と、
海鮮丼のセット!
を、お願いして・・・

昨日は、
五島うどん!の
話しでしたので、
今日は、海鮮丼!
・・・の、方の話し・・・

ちなみに・・・
この海鮮丼は、
セットの海鮮丼なので、
ミニ海鮮丼!です。

九州ってのは、
肉も野菜も、
美味いですけど、
魚介類が、ホントに
美味い!と、
思うんです。

種類が多くて、
安くて、美味い!
 
周りが、グルッと
海ですからねぇ~
 
漁港と、お店が
近い!ってことも
あるんですかねぇ~
 
 
 
 
魚の種類は・・・
ん~~
忘れましたけど・・・
 
たぶん、タイとか
カンパチとか???
 
マグロも、乗ってました!
・・・けど・・・
 
マグロの刺身って、
九州では、
それほど重要では無い?

お店で、刺し盛り喰うと、
白身魚や、サバ、アジ・・・
・・・が、主役!
・・・な、感じがします。

つまり、
魚の種類が多い!
・・・って、ことなんだと
思うんですけど・・・

イクラじゃなくて、
トビコってとこが、
いぃですねぇ~

トビコってのは、
飛び魚の卵の、
塩漬けです。

イクラほど、味の主張は
強く無いですけど、
プチプチした食感が、
いぃ感じのアクセントに
なります。
 
 
 
 
ワサビ醤油を、
かけちゃう作戦に
しました・・・
 
ん~
何となく、
気になったので・・・
海鮮丼の正しい喰い方!
・・・って、調べてみました・・・
 
そしたら・・・
左手前から喰えだの、
全体を、まんべんなく
ご飯と一緒に喰えだの、
チャンチャラおかしい
アンポンタンな事が、
山盛り書いてあって、
笑っちゃいましたねぇ~

ハハハ

そもそも・・・
丼物ですから、
周りの方が、
不快にならないなら、
どんな喰い方をしても、
自由!勝手!
お構い無い!
・・・が、基本ですョ。
 
海鮮丼の元ネタは、
鮨屋さんの、鉄火丼!

鉄火丼ってのは、
マグロの刺身の丼!
・・・ですけど、

鮨屋さんですから、
ご飯は、酢メシです。

江戸っ子は、
上に乗ってる
マグロの刺身を、
酒のアテにして、
ワサビ醤油で、
先に全部喰っちゃう!
 
その後、
酢飯と、汁物と、漬け物で、
メシを喰う!
・・・ってのが、
そもそもの喰い方!

コレ・・・
マナーとしては、
絶対やってはいけない!
・・・らしいですけど、
そんなもん、
江戸っ子に言え!!
・・・っちゅぅ~ねん!!

まぁ・・・
だったら、
刺身定食喰えばいぃのに・・・
・・・って、
突っ込みたくなりますけど、
食文化史的には、
そぉ言うことなんですョ。

ハハハ
 
でも・・・
今、そんな喰い方するヒト、
滅多にいないですよねぇ~

ご飯に、ワサビ醤油を
かけるのは、嫌!
・・・ってのは、
わかりますから、
そぉいう方は、
具ぅを、ワサビ醤油に
つけながら喰えばいぃ。
 
ハハハァ~
 
 
 
 
おぉ~~
ワサビ醤油が、
かかった方が、
ナイスビュー!!
・・・ですねぇ~

醤油の色は、
食欲増進効果がある!
 
まぁ、個人的に!
・・・ですけど・・・
 
アハハ
 
 
 

コレ・・・
金目鯛ですかねぇ~?
 
皮の部分を、
湯引きしてある・・・?

皮の色が、金目鯛です。
・・・って、
喰ったんだろ!!
・・・と、言うご意見は、
誠に持って、ごもっとも!
・・・なんですけど・・・
 
忘れちゃったもんは、
しょぉ~が無い!
 
 
 

こちらのお店・・・
ご飯が、酢飯です。

ランチには、
生姜焼き定食!
も、ありましたから、
 
わざわざ、酢飯も、
用意してるってことです。

コダワリ!
なんですかねぇ~

お陰で、サッパリして、
いぃ感じの海鮮丼に
仕上がってます。
 
ん~~
ミニじゃなくて、
大盛りで喰いたい感じ!

ヒヒヒ
 
 
 
 
そぉそぉ!
五島うどんの、ツユ!
 
アゴだしの、
独特な旨味が、
いぃ感じなので、
全部、飲まずに、
海鮮丼と一緒に?
 
海鮮丼喰って、
たまにツユも頂いて・・・

メチャメチャ合う!
メチャメチャ美味い!
 
MMA!
MMU!です!!
 
 
 
 
フゥ~~
いぃ感じの、満腹!

倒れそうに、腹いっぱい!
・・・って、ほどじゃ
無いですから、
まだ、喰えますけど・・・
 
大人ですから、
ここまで!に、
しておきます。

アッサリ!
サッパリ!の、
大人の昼メシ!
美味かったです!!
 
 

 
 
外観は、こんな感じ・・・
 
ん~~
なんか・・・
昭和の香りが、
いぃですねぇ~~
 
そもそも・・・
建物全体が、
もの凄く、昭和ですから・・・
 
個人的には、
大好きな場所です!
 
ヒヒヒ

ニッポン放送には、
隔週、収録で行きますから、
有楽町まで、徒歩3分!
・・・って、場所に
行っては、いるんですけど・・・
 
このところ、ずっと
自分の車で行ってますから、
メシ、喰ってる感じじゃぁ~
無いんですョ。

次は、いつになるか??
交通会館には、
他にも、いぃ感じのお店が
たくさんあるんですけどねぇ~

美味かった!!!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 
昨日の昼は、
温かくて、
ゆっくり歩いて、
植木鉢を買いに
行って来ました。

ヒヒヒ
 
春が見えてきて・・・
今年の夏は、
どぉなんだろぉ?
・・・と、思ったら・・・
 
気象庁が、
エルニーニョ監視速報!
・・・ってのを、
発表してまして・・・

昨年夏から、
ラニーニャ現象が
発生しているが、
今後、春の間に
ラニーニャ現象が
終息する可能性が高く
夏は平常の状態である
可能性が高い!
・・・だ、そぉです。

ん~~
エルニーニョ現象!
・・・ってのは、
太平洋赤道域の
日付変更線付近から
南米沿岸にかけて
海面水温が
平年より高くなり、
その状態が1年程度
続く現象のこと。
・・・だ、そぉで、

同じ海域で海面水温が、
平年より低い状態が
続く現象は、
ラニーニャ現象と呼ばれる。
エルニーニョ現象や
ラニーニャ現象が発生すると、
日本を含め世界中で
異常な天候が起こる!
と考えられている。 
・・・って、
書いてありました・・・

ん~~~~
でも・・・
夏が、異常に暑かったり、
ゲリラ豪雨とか、
ずっと豪雨が続くとか、
異常気象は、
去年だけじゃ~
無いですよねぇ~

普通の夏!
・・・の、定義が、
難しくなってきました・・・

よく、解りませんけど・・・
夏は、暑い方が良い!
でも、限度はある・・・
 
普通に暑い夏に
なってくれると
いぃんですけど・・・
 
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。





ジジィ・・・考え事中・・・