こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、21度。


湿度100%の雨ですけど、
気温が低いので、
蒸し暑い感じでは無いです・・・
気温は、もぉ少し上がる予報で、
午後には、晴れ間も
あるみたいですけど、
夏の天気じゃ無いですねぇ~
東京は、しばらく、
こんな天気が続く様で、
梅雨明けは、いつに成ることやら・・・
やっぱ、夏と言ったら、
ギンギラの日差しじゃないと!
・・・ですから・・・
 


で・・・
昨日の続き・・・?
・・・と、言うか・・・
スタイリストさんからの
頂きもの野菜シリーズ!

モロッコインゲンと、ケールは、
焼売と一緒に蒸して、
喰っちゃいましたけど、
他にも、野菜は、山盛り届いてまして・・・

 


ドォ~ン!と、
こんな感じ!!

この中に、
モロッコインゲンと、
ケールも入ってたので、
開けた時は、ギッシリ!!
モリモリに詰まってる感じでした。

 
 
 
キラ星農園。

関東地方が中心みたいですけど、
毎日、新鮮野菜を、お届けする・・・
・・・って、書いてありました。

つまり、通販もやってる!
・・・って、ことですねぇ~

ん~
我が家は、なんだかんだで、
いつも、冷蔵庫に、何かしらの
野菜が入ってるんですョ。
まぁ、正しくは、余ってる・・・
・・・って、ことなんですけどねぇ~

ハハハ

仕事柄、冷蔵庫は、
2台あるんですけど、
撮影の時は、
食材でパンパンになることも、
あるんです・・・

なので・・・
この上、さらに、
毎日、野菜が届くと、
置き場所が無い・・・

ハハハァ~
 
 


泥付きのジャガイモ!
でも、のジャガイモ、
一般的な、男爵とか、
メイクインとかじゃないんですョ。

品種は・・・不明・・・
 
アハハ

たぶん、ノーザンルビー?
・・・って、ジャガイモで、
皮と、身が、赤いんです。
 
 


泥付き人参!

人参って、秋から春の野菜・・・
・・・って、イメージが、ありませんか?
実際、秋、冬の方が、甘いし、
春人参は、軟らかくて、瑞々しい。
 
でも、夏の人参ってのも、
サッパリしてて、美味いんです。

 


玉葱!

個人的に・・・
野菜の王様は、玉葱だ!
・・・と、思ってます。

玉葱ほど、用途の多い野菜は、
他に無いと思うんですョ。

生で喰えて・・・
焼く、炒める、茹でる、
煮る、蒸す、揚げる・・・
何でも、いける!

隠し味にもなるし、
メインにもなる。

和洋中・・・エスニック、
いろんな料理に使えるし、
世界各国で、食べられてる。

そんな野菜は、他に無い!
・・・と、思うんです。

だから、野菜の王様!

 


麦の穂が、1本、
入ってました・・・

なんか、オシャレな感じ・・・

稲穂は、見ることがあっても、
麦の穂って、あんまり、
見かけないですから・・・

これは、飾っときます。

 


そして、頂いた野菜は、
煮込み料理になりました!

縦、半分の人参!

パンチが利いてますねぇ~

煮込み料理は、色々ありますけど、
野菜の旨味を楽しむなら、
小さく切らない方が、
盛り上がります!

ベーコンも、厚切り!
厚切りベーコン!
・・・ジェイソンじゃぁ~無い!

ヒヒヒ
 
 
 
 
ジャガイモ!
たぶん、ノーザンルビー?

煮込んだので、
茶色っぽい色になっちゃいましたけど、
生は、もっとキレイな赤紫色なんです。

メイクインほど、シットリでは無いですけど、
美味しいジャガイモです。

 


玉葱は、トロトロになりました。
加熱した玉葱は、甘味が出ます。

甘さだけじゃ無くて、
旨味が、山盛りでますから、
この料理は、玉葱無しでは、
作れない!・・・と、言っても、
決して過言では無い!
・・・とも、言い切れない・・・
 
長葱でも、美味いですからねぇ~

アハハ

レンズ豆も、入れましたけど、
レンズ豆は、家にあった奴です・・・
 
ハハハ
 
 


ご飯!って、作戦もあったんですが・・・
冷凍庫で、パンが凍ってたので、
パンと、喰う作戦にしました。

メチャメチャ美味かったですけど、
料理人には、素材の味は、作れません。
美味かったのは、素材!
野菜が、美味かったから!
・・・って、ことです。

山盛り野菜、ありがとねん!

美味かった!!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!





さて・・・
 
一昨日に続き・・・
昨日も、やりたかった事を、
1つ、片付けました。

換気扇の掃除!

ハハハ

3ヶ月、掃除して無かったんでねぇ~

仕事柄・・・
換気扇は、月イチくらいで、
掃除しないと、
掃除が、メンドクサイんです。

すでにメンドクサかったですけど・・・

夜中の2時に、
あ・・・昨日じゃなくて、今日ですねぇ~
とにかく、夜中に汗かきましたけど、
スッキリしました。

ハハハァ~



コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。





ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。





ジジィ・・・レシピ、考え中・・・