こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、28度。


雲は、ありますけど、
ちゃんと青空!
日差しがあって、いぃ天気です。
気温も、30度を超える予報で、
すでに、暑い!
明日からは、また、曇り、雨、が、
続く予報なので、
正に、梅雨の中休み!
貴重な、晴れです!
コリャ、散歩に出るしか無いですねぇ~




で・・・
この日は、パン料理のお勉強!

大学のカフェで出す、
新メニューのネタ探し・・・

ホントは、アッチコッチ行って、
色々喰ってみたいとこなんですが、
まぁ、こんな時ですから、
近場で済ませる作戦です。
 
それでも、これで3軒目・・・

ソロソロ、形にしないといけません。

大学のカフェで出したいのは、
ピザトースト!・・・的な、
パン料理なんですが・・・

普通に・・・
なんとなく、ピザトースト・・・
・・・ってのは、面白く無い!

せっかく作るなら、
名物料理にしたいじゃないですか!

ハハハ

でも・・・
アレンジとか、創作とかって、
基本があって、初めて出来ること!

そこで。
基本のピザトーストを、
喰ってみることにしました。
 
 
 

ピザトーストって料理の発祥は、
有楽町にある、喫茶店・・・
紅鹿舎さん・・・

住所は、有楽町ですけど、
最寄り駅は、日比谷です。

大好きなお店で、
何度も、お邪魔してるんですョ。

カフェじゃなくて、
昭和の香り漂う、喫茶店です。

ピザトーストが生まれたのは、
1964年だそぉで・・・
ジジィより、2歳年下ってことは、
55歳ってことですねぇ~

ハハハ
 
 
 
 
ピザと、ピザトースト。
名前は似てますけど、
全然違う喰い物です。

そもそも、ピザトーストは、
パンですからねぇ~

でも、
そのパンが、
ピザトーストの美味しさです。

厚切りのパンの、
フワフワ感じと、
ピザソースと言うよりは、
ケチャップ!って感じの味。

まぁ、実際、ケチャップ!
・・・って、お店が多いんですけど・・・

ピザトーストって喰い物は、
もの凄く、喰いやすい。

ハハハ
 
 
 
 
玉葱、ピーマン、ソーセージと、
ピザ用のチーズ。

そぉそぉ。
チーズの味は、大事です。

ピザ用チーズってのは、
たいてい何種類かのチーズを、
ブレンドした物。

専門店や、イタリア料理店では、
自分の店で、独自の配合をします。

チーズの味は、メチャメチャ大事です。

ご家庭で、何種類かのチーズを用意して、
いぃ感じに混ぜて・・・ってのは、
週イチくらいで、チーズモリモリ料理を
作らないと、ロスが出る・・・

なので、
ピザ用チーズを買った方が、
楽チンです。

ピザ用チーズを使ってるお店は、
たくさんあります・・・
・・・って言うか・・・
たいていのお店は、
ピザ用チーズを使ってます。

ピザ用チーズと言っても、
メーカーによって、
味や形状が色々なので、
いぃ感じのを見つけるのが、
美味しさのポイントです。

ハハハ
 
 
 
 
こちらのお店のピザトースト。
絵に描いた様な、ピザトースト!

ピザトースト、久し振りに喰いましたけど、
そぉそぉ・・・ピザトーストって、
こぉいう味だよなぁ~
・・・って、感じの、
ド真ん中のピザトーストでした。

定番のピザトーストをベースに、
新メニューを、考えます・・・

ハハハ
 
 


で、アイスコーシー!

ピザトーストと、アイスコーシー!
・・・って、組み合わせ。
いかにも、喫茶店の味です。

何か、懐かしい・・・

学生の頃を、思い出します。

地元の喫茶店・・・
もっと貧弱?な、ピザトーストと、
コーシーのセットが、380円でした。

ハハハ

 
 
 
考えなきゃいけない
新メニューは、まぁ、3品。

1品は、甘いもの・・・

授業は、まだ、リモートなんですが、
学生と話し合って、意見を聞いて、
いぃ感じの、名物を考えます。

なかなか高いハードルですけどねぇ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

昨日、3~4ヶ月振りに、
電車に乗りました。

ジジィは、見た通り、
子供の頃、メチャメチャ身体が弱くて、
もの凄い小児喘息だったんですョ。
 
ハハハ
 
なので・・・
1歳の誕生日は、お袋と療養所に居ました・・・
・・・って、記憶は、全く無いんですけど・・・

その後、小学校を卒業するまで、
毎週、お袋と電車に乗って、
小田原の手前にある、
二宮って駅で降りて、
専門の病院に通ってました。

その後、中学生以降は、
遊びに行ったり・・・遊びに行ったり・・・
・・・遊びに行ったりで、
電車、乗ってましたし、
高校は、電車通学でしたし・・・

とにかく、人生で、
3ヶ月以上、電車に乗らなかったのは、
初めての経験ですねぇ~

乗り方、忘れてたら、どぉしよぉ?
・・・と、心配しましたが、
何の問題も無く、乗れました!
 
アハハ

行き先は、J-WAVE!
東京の、FMラジオ局です。

六本木ヒルズにあるんですが、
六本木に行くのも、久し振り・・・
 
キョロキョロしちまいました!

ハハハァ~

J-WAVEに、何しに行ったのか?
・・・は、改めて、ご報告致します。

まぁ・・・徐々に、色々、戻ってます。
徐々に、戻していきましょ・・・



コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・買い物リスト作成中・・・