こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、27度。


今は、少し、青空も見えて、
明るい曇り空で、
影が出来るくらいなんですが、
この後、雨に成って、
明日まで、ずっと雨。
明日は、かなり強い雨になる
予報です・・・
雨に成れば、気温も下がって、
今日は、今が最高気温・・・
・・・って、ことです。
通勤、通学の時の雨は
ホント、メンドクサイですよねぇ・・・
梅雨明けは、いつ頃なんでしょ?
 
 
 

で・・・
昨日の続き。

外食を、少しずつ始めてますけど、
まだ、仲間とメシに行く感じじゃ無いので、
基本、ひとりメシ・・・

ひとりメシですから、
電車や、バスに乗って、
どっかに行く!ってことでも無く・・・
何となく、自由が丘。

なるべく、違うお店。
なるべく、違う料理。
・・・を、心がけてはいますけど、
美味いもんは、美味いし、
好きなもんは、好き。

ハハハ

同じお店が、何度も登場したり、
同じ様な料理、喰ってても、
そこは、ご容赦下さいまし・・・
 
 


駅から、3分くらいのところにある、
大好きな、町中華!

回鍋肉丼と、
ハーフサイズのラーメンのセット!
モヤシのサラダ?的なのが、付いてます。

これで・・・1000円くらいです。

単品なら、700~900円くらいの、
価格帯が中心で、
自由が丘では、普通・・・
・・・より、少し安めな感じ。

ジジィが喰って、
ちゃんと腹いっぱいに成る量なので、
ボリューム満点なのは、保証します!

 
 
 
こちらのお店・・・
外に、メニューと写真があって、
食券を買うシステムなんですが・・・

いつも、迷うんですョ・・・
どれ、喰うか?問題・・・

麻婆豆腐が、美味いんですョ。
だから、麻婆丼も美味い。
中華丼も、なす味噌丼も、美味い。

麺料理も・・・
まぁ、結局、醤油ラーメンに、
落ち着くんですが・・・

もぉ1麺ってなら、
担々麺か・・・ちゃんぽんか・・・
皿うどん・・・か・・・

炒飯も、美味いんですよねぇ~

ハハハ

まぁ、その日の気分で
決めるんですけど・・・

この日の気分は、回鍋肉!
 
 


回鍋肉の美味さは、
キャベツの美味さ!

勿論、キャベツだけじゃ
ダメですけど、
キャベツの役割は、
もの凄く重要です。

キャベツは、シャキッとしてて、
でも、生じゃ無い。
ちゃんと味が染み込んで、
甘味があります。

 


丼料理ですから、
味付けは、濃い目です。

そこも、大事なとこ!

中華料理のコースの中の
1品としての回鍋肉ならば、
上品で、アッサリ!
・・・も、有りだと思いますけど、
ご飯と喰うんですからねぇ~

薄味の丼なんて、
チットも美味くない。

丼・・・まぁ、皿盛りですけど・・・
丼料理は、ガッツリいくもんです。

 


回鍋肉ですから、豚肉!

軟らかくて、旨味タップリで、
ご飯に、メチャメチャ合います。

甜麺醤って言う、
中国の味噌を使うんですが、
日本の味噌とは、全然、違います。

甜麺醤は、肉にも、野菜にも
良く合います。
油にも、よく合います。

つまり!
美味い!!ってこと!!

ハハハ
 
 


あ・・・
モヤシのサラダ的な奴。
これ、オカズになる味付けです。

韓国料理の、ナムルとは、
かなり違います。

ん~~
味の説明が、難しい味です・・・

ハハハ

 
 
 
カボチャも、使ってますねぇ~
キャベツ、長葱、ピーマン・・・
・・・以外の野菜は、
その時によって、違うみたいです。
 
でも、いつ喰っても、
美味いですョ。
 
 


いつもは、深夜・・・
27時までやってるんですョ。

今は、コロナウィルスの対策で、
営業時間は、違うみたいです。

安くて、
ボリュームがあって、
美味い!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

プロ野球や、Jリーグが始まって、
スポーツニュースも、
盛り上がってますねぇ~

スポーツ中継や、ニュースには、
解説者がいて、
判りやすく、解説してくれますが・・・

どぉ~も気になるんですョ・・・

「この球は、有効的ですねぇ~」
「有効的な、攻撃です!」

有効的?
 
これ、正しい日本語ですかねぇ?

有効・・・って言葉には、
すでに、・・・的って意味がある。
効果的・・・みたいな意味ですから・・・

ならば、この球は、有効・・・
有効な、攻撃・・・で、
いぃと思うんですけど??
 
どぉしても、的を使いたいなら、
効果的・・・が、正解だと思うんですけど・・・??

日本語の専門家じゃ無いですけど、
言葉を、大事にしたい!と、
常日頃、心がけてるんです・・・

ん~
間違ってるなら、
テレビ局が、解説者に、
指摘するだろ!って気もするので、
間違って無いんですかねぇ??

有効的・・・?

皆さんは、どぉ思いますか?


コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。




ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・レシピ書き中・・・