こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、19度。


朝から、ずっと雨。
今日は、一日雨の予報です。
気温19度は、
かなり肌寒く感じますけど、
でも、半袖で、ヘッチャラです。
明日は、25度くらい、
明明後日くらいから、
また、30度超え。
梅雨明けは、まだ、みたいですけどねぇ~
真夏の、ギンギラの太陽が
待ち遠しいです・・・
 
 


で・・・
自由が丘で、ひとりメシ!

外食を、徐々に増やしてますョ!
・・・と、言っても、
今のところ、自由が丘ばっかしですけど・・・

ハハハ

銀行で、税金を、気持ち良く払って、
何か喰ってから、帰ることにしたんですが・・・

さぁ~て・・・何を喰う?
この、何を喰うのか問題が、
いつも、重くのし掛かるんですョ。

ブログ、Facebookに、載せる前提ですから、
同じ様なメシばっかに、成らない様に・・・

和洋中とか、肉と魚とかの、
バランスも考えて・・・
 
あ!
・・・と、思いついたのは、
自由が丘の、老舗中華料理屋さん!

 


自由が丘で、中華料理と言えば!
こちらのお店の名前は、絶対挙がる!
老舗中華料理屋さんです。

何度か、お邪魔した事はありますけど、
ランチを喰ったことは無かったんですョ。

夜は、それなりなお値段です・・・
決して、価格的に、安いお店ではありません。
ん~・・・
もっと、お値段的に高いお店や、
高級感が、充満してるお店は、
世の中には、たくさんありますけど、
自由が丘では、本格高級中華料理!

ハハハ

 
 
 
青椒肉絲のランチを、
お願いしました・・・

ちなみに・・・
青椒肉絲って料理。
まぁ、一般的には、
肉と、ピーマンと、中華タケノコの、
細切りを、炒めた料理・・・

中華料理屋さんのメニューって、
メイン素材によって、
別れてたりしますよねぇ

海老料理、豆腐料理、野菜料理・・・
豚肉料理、牛肉料理、鶏肉料理・・・

実は、青椒肉絲って、
肉の決まりは無いんですョ。

なので、豚肉でも、牛肉でも、鶏肉でも、
青椒肉絲は、あります。
 
中華料理で、肉!ってのは、
たいてい、豚肉のこと。
それ以外の肉を使ってる時は、
肉の名前が書いてありますけどねぇ~

牛肉を使ってる青椒肉絲は、
青椒牛肉絲・・・
チンジャオニューロースー

たいていは、お値段が、
チト、高くなります・・・

アハハ
 
 


ワカメスープ。
もの凄く、薄味・・・

正直、飲んだとき、
ん???・・・って、思うくらいの、
薄味でした・・・
 
でも・・・
後で、自分なりに、納得する、
理由が、みつかりましたけどねぇ~

 
 
 
高菜の漬け物・・・

中華料理の、高菜漬けじゃなくて、
これは、日本の高菜漬け。

ジジィは、漬け物好きなんで、
メシに、漬け物が付いてるのは、
嬉しいんです!

ヒヒヒ

 


ご飯!

ん~
ご飯の量に比べて、
器が、デカイ・・・気がします・・・

これも、
後で、自分なりに、納得する、
理由が、みつかりましたけどねぇ~
 
 


では、いただきまする・・・

家で作る中華料理では、
材料を油通し・・・
一度、油で、サッと揚げてから、
炒める・・・って、
なかなか、やらないと思いますけど、
 
そこが、お店で喰う中華料理との、
決定的な違いだ!と、思います。

油通しすることで、
生野菜の水分が抜けて、
その後、炒めた時に、
ベチャっとし難くなるし、
 
肉や、魚は、下味を付ける時に、
片栗粉も使ってるので、
揚げると、表面に膜ができて、
旨味を閉じ込め、硬くなることも、
ある程度、おさえてくれます。

 


当然!
オンザライス!!

ん~~~~
青椒肉絲と、白いご飯!
サイコーの組み合わせですねぇ~

ん?
でも、味付けは、かなり濃い目・・・
塩っぱい!ってほどじゃ無いですけど、
ジジィが作るのは、もっと薄味です・・・

 


まぁ、ご飯と一緒に喰えば、
調度いぃ感じになりますけどねぇ~
 
あ・・・
あぁ~!!!
あああぁぁぁぁ~~~~っ!
謎が解けたぁ~~~~っ!!!!!
 
ご飯の器がデカかったのは、
青椒肉絲を、かけて喰え!
・・・って、ことだったのかもしれません!

なるほど!
だったら、意味が解ります!
ひと皿、全部かけたるのに、
調度いぃサイズの器ですし!

そして!
スープが、薄味なのは、
青椒肉絲の味が、濃い目だから!
・・・???

濃い目の味付けの青椒肉絲を喰った後、
薄味のスープで、サッパリさせる作戦!!

どぉ~ですか!
名探偵クマン!
見た目は、ジジィ!
中身も、ジジィ!

ガハハハハハハハ!!!
・・・って、
あくまでも、ジジィの推測ですけどねぇ~
 
 


完食!
結局、青椒肉絲は、
ご飯にかけませんでした・・・

何故ならば!
お店で、喰ってる時は、
そんな事、考えもしなかったから!
この記事、書いてて気付きましたからねぇ~

ハハハ

ランチは、だいたい950円と税。
夜に比べて、かなりお安くなってます・・・
 
 
 

駅から、徒歩2~3分。
自由が丘の中で、
ジジィが、かなり頻繁に、
うろついてるエリアにあります・・・

ハハハ
 
検索すれば、すぐ出てきますョ。

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

昨日は、先日の撮影の2回目・・・
スタートが16時~と、
かなり遅かったので、
撮影が終わったのは23時頃。
終電までに、アシスタントは帰って、
後は、ジジィひとりで、
ダラダラ片付けてたら、
終わったの、2時でした・・・

ハハハ

結果、寝不足で、ヘロヘロです・・・

ハハハァ~

撮影は、動画・・・
YouTubeで、公開されます。

諸々、決まったら、
お知らせ致します。

ん~
・・・に、しても・・・
あっちこっち、痛い・・・
完全に、身体がなまってますねぇ~

アハハ


コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。





ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。





ジジィ・・・レシピ書き中・・・