こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、12度。


空一面の雲。
青白い空です。
でも、空は明るくて、
雨が降り出す感じでなありません。
気温は、17度くらいまで
上がる予報で、
うっすら日差しもあって、
まぁ、いっか・・・って天気です。
StayHome!
家に、居ましょ。



で・・・
毎日、家に居て、
毎日、メシを作ってる・・・
あ・・・我が家の場合は、
ほぼ、交代で作ってますけど・・・
 
今は、撮影もくいt、試作も無いので、
残り物を喰うってことが、
ほぼ無いんですョ。

なので、毎日、なんとなくですけど、
喰いたい物を、作ってます。

こんな事は、料理の仕事始めて、
一度も無かったと思います・・・

まぁ、喰いたい物って言っても、
限度はありますけど、
明日の晩メシ、何、喰おっかなぁ~
・・・的な事かんがえたりして・・・
 
買い物は、先ず、その日に喰う物と、
翌日喰う物を買って、
明後日と、明明後日は、
何が喰いたくなるかわからないので、
日持ちする野菜を買っておいて、
後から、考える作戦・・・

この作戦だと、週1回くらいの買い物で、
毎日、普通にメシ喰えてます。

流石のジジィも、今は、1日2食ですねぇ~
座ってばっかで、全然、腹減らないんですョ。
ん~気持的にも、腹減感じじゃ無いですけどねぇ・・・

 

 


で・・・
この日の昼メシは、ナポリタン!

ナポリタンってのも、
たまに、メチャメチャ喰いたくなります・・・

ジジィが、子供の頃は、
スパゲティーと言えば、
ナポリタンか、ミートソースしかなくて、
ジジィは、完全にミートソース派!
・・・だったんですョ。

ハハハ

でも、まぁ、町でコックやってれば、
ナポリタンは、作りますし、
美味しいナポリタンの作り方も、
色々、教わりました・・・
 
色々、教わったナポリタンの、
いぃトコ取りしたのが、
ジジィのナポリタンです。

先ず・・・
フライパンに、バター!
オリーブオイルとか、サラダ油とかでも、
作れますけど・・・
バターの方が、後味が美味い!
・・・と、思います。

玉葱・・・今回は、半端に残った
赤玉葱があったので、赤玉葱ですけど、
普通の玉葱で作りましょ。

2人分で、玉葱1個。
ニンニク、1/2~1片。
玉葱は、5㎜くらいの薄切り。
ニンニクは、もぉこれ以上薄くは切れない!
・・・ってくらいの、薄切りにして下さい。

フライパンに材料を入れてから、
加熱を始めます。
 
ここ!ポイントです!!
昔の料理の本には、
フライパンをよく熱し・・・
・・・って書いてありましたけど・・・
 
それは、鉄のフライパンに、
サラダ油入れて作る時の、
焦げ付き防止の話し。

ご家庭のフライパンって、
樹脂加工のフライパンですよねぇ?
焦げ付く心配は無いですし、
熱々のフライパンにバター入れたら、
2秒で焦げちゃいますから・・・

 

 
ここ!ポイントです!!
木ベラは、炒め物とかする前に、
お湯か、水でぬらしておきます。

これやっておくと、
ソースや煮汁が、木ベラに染みこみ難くなって、
木ベラの色が、変わりにくくなります。

まぁ、カレーとかだと、
色も味も染み込んじゃいますし、
ぬらしたからって、全く色が染み込まない!
・・・って、ことじゃ無いんですけど、
やっておくのが、予防策です。

これ・・・
まな板も、同じ事で、
乾いたまな板で、材料切ると、
後で、洗うのが大変です。

まな板に、色が付いてる・・・
白いまな板が、茶色くなってる・・・
・・・ってのは、そこが汚れてる、
雑菌が繁殖する原因をそのままにしてる・・・
・・・可能性があります。

化学素材のまな板は、
ぬらしてから使って、
使った後は、漂白して、
乾かしから、片付けましょ。

木ぃのまな板は、化学素材のまな板よりも、
さらによくぬらす・・・
と、言うか・・・
水に浸しておいてから、使って、
使い終わったら、よく洗って、
日当たりの良いところで、
完全に乾かしましょ。
 
 


ピーマンと、ソーセージ!
ん~・・・ナポリタンに、
ピーマンは、必須ですねぇ~

ハイ!
ここ!ポイントです!!

スパゲティーって、
フォークに巻き付けて喰いますよねぇ~

なので、材料は、なるべく細長く切る!

その方が、スパゲティーと一緒に、
フォークに巻き付けやすいので、
喰いやすいんですョ。
 
 


軽く炒めたら、トマトを入れます。

トマトは、皮も、種も、とりません。
ザクザクと、粗く刻んだくらい・・・

水煮でもいぃんですけど、
まぁ、ここは、生のトマトで
いきましょ。
 
 


炒めていくと・・・
トマトに、火が入って、
オレンジ色になってくるんです・・・

ここ! ポイントです!!
トマトにしっかり火を入れないと、
トマトの酸味が、強く残って、
スッパポリタンに成っちゃいますョ。
 
 
 
 
ピーマンとかが、
まだ、チット硬いかなぁ~・・・
・・・ってくらいにまで炒めたら、
白ワインを入れます。

この量に、50ccくらい・・・
軽く混ぜたら、火を止めて、
スパゲティーを茹で始める・・・

なので、お湯は、沸かしておいた方が
いぃですねぇ~

慣れてきたら、スパゲティーを茹でながら、
ソース?具ぅ?作ってもいぃんですけど、
スパゲティーは、茹で始めたら、
途中で、止められないので、
ソース作りに時間がかかると、
スパゲティーが、茹で過ぎになっちゃいますョ。
 
 


茹で上がったスパゲティーを入れます。

ホントは、スパゲティーの茹で方の話しも、
書きたいんですけど・・・

メチャメチャ長くなるので、
今回は、止めときます・・・

あ・・・
でも、スパゲティーを茹でる時、
塩は、忘れずに入れて下さい!

ここ!ポイントです!!
スパゲティーを茹でるお湯の、
塩加減が足りないと、
 
スパゲティーで、
ダシをとる事に成っちゃいます。

物の味は、必ず、濃い方から、
薄い方に流れるんですョ。

なので、お湯は、スパゲティーより濃い味。
濃い塩加減にしておかないと、
スパゲティーの味が、お湯に出て、
旨味の抜けた、出がらしのスパゲティー
・・・を、喰うことに成っちゃいます。

塩加減は、まぁ、1%。
お湯を舐めてみて、
塩が入ってる!
・・・って、わかるくらいの塩加減です。

 


ケチャップ!
量は、これくらいです・・・

ここ!ポイントです!!
ナポリタンとか、チキンライスとかって、
ケチャップだけで、美味しい味にする!
・・・ってのは、ダメです。

ケチャップだけだと、
大量のケチャップが必要で、
仕上がりが、ベチャベチャに成ります。

ケチャップだけで、
味を付けるんじゃなくて、
ケチャップは、色付け。
風味付け・・・

仕上げは、塩、コショウで、
味を調えましょ。

 
 
 
これくらいの色ですねぇ~

ん?
色白じゃねぇ???
味、すんの???
・・・と、思われるかも知れませんが、
色が薄いのは、ケチャップだから。
お店のナポリタンは、
ケチャップじゃなくて、
ナポリタン用に、
トマトソースを作ってます。

あるいは、トマトソースと、ケチャップ。

トマトソースの方が、
ケチャップより、塩味が薄くて、
濃度も薄いので、
量を増やしても、ベチャベチャに成らないし、
量が多いので、色が濃くなるんですョ。
 
 
 
 
さらに!
ここ!ポイントです!!

ケチャップを混ぜたら、
スパゲティーを茹でたお湯で、
濃度の調整をします。

って、ことは・・・
スパゲティーを茹でて、
ザルで、お湯をザァ~~と切る・・・
・・・ってのは、ダメってことです。

テレビとかで、よく、お湯切ってますけど、
あんなことするコックは、いませんョ。

蕎麦屋さんだって、茹でてるお湯、
いちいち捨てないですよねぇ~

同じお湯で、何度も蕎麦を茹でるから、
美味しい蕎麦湯も出来るんです。
言ってみれば、スパゲティーの蕎麦湯ですから、
このお湯は、美味しいんです。

出来上がったナポリタンを、
盛り付けた後、
シンクに置いたフライパンに、
スパゲティー茹でたお湯を、
ザァ~~とかけると、
フライパンの油が流れて、
洗い物が、楽になります・・・

ハハハ

あ!
でも・・・ホントは、
フライパンをシンクに入れる前に、
ゴムべらとか、要らない紙とかで、
フライパンの中の油とか、ソースとかを、
ザックリ取ってからの方が、
地球環境的には、正解です。

家庭からの排水は、
環境に、大きな悪影響ですから・・・
 
 
 
 

盛り付けたら、
さぁ!喰いましょ!!

ヒヒヒ

続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
連日、なんかゴソゴソと、
色々しながら過ごしてますけど、
基本、ヒマと言えば、ヒマ・・・

で、最近、よく、ネットで
農業用のトラクターを見てます。

ハハハ

実は、ジジィ・・・
トラクターが欲しい!

じゃ、農業やれば?
・・・とも、思うんですけど・・・

ジジィごときには、
あの大変な作業は、出来ません・・・

ハハハァ~

トラクターって言っても、
いろんな種類がありまして、
ジジィが欲しいのは、
四輪駆動で、
屋根とドアが付いてるタイプ。

スピード出して喜んでる年齢じゃ無いので、
スピードじゃ無いんですョ。

このトラクターだったら、
東京の雪なんて、
鼻クソみたいなもんだなぁ~

砂浜も走れるし、
泥濘とか、急坂とかも楽勝。
そこそこの水たまりでも大丈夫!

何度か、乗せてもらった事が
あるんですが、
仕事の為の車って、
カッコイィんですよねぇ~

もしも・・・大金持ちに成ったら、
海の近くに、デカイ土地買って、
趣味の木工が出来るガレージ?
みたいな場所作って、
大きめの家庭菜園で、野菜作って、
デッカイ、トラクター買う!
 
ん~
家庭菜園に、デッカイ、トラクター
全く、必要無いですけどねぇ~

ハハハ
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・ダラダラとレシピ書き中・・・