こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、12度。


さっきまで晴れてたんですが、
だんだん曇ってきました。
でも、気温は、もぉチット上がって、
14度くらいに成る予報です。
このまま曇りかと思ったら、
夜には、雨になるそぉで・・・
帰りの時間によっては、
傘、持って行った方が、
いぃらしいです。
まぁ、雨も降ってくれないと、
水不足の心配も出て来てる様ですから・・・
空気も、カラカラですしねぇ~
 


で・・・
昨日の続き・・・

大久保の、桜美林大学の
近くにあるラーメン屋さん。

中村こずえ姉さんにススメられて、
コリャ、行かない言う選択肢は無いやろ!

こずえ姉さんの、イチオシは、
カニ味噌ラーメン!

喰ってビックリ!
確かに、他には無い味わいでした。
 
カニ味噌ラーメンを、気持ち良く完食して・・・
思っちゃったんですョ・・・
ん?・・・カニ味噌ラーメンが、こんなに個性的なら、
醤油ラーメンは、どぉなんだろぉ???

普通の方なら・・・
ヨシッ!次は、醤油ラーメン喰ってみョ!
・・・って、成るところなんでしょぉ~けど、
そこは、デブなジジィですから・・・

おもむろに席を立って・・・
そのまま食券の券売機へ・・・

お店の方は、え?って顔されてましたが、
こぉいうのは、続けて喰った方が、
色々わかっていぃんです!

これは、勉強の為!
日本の料理界の為!
皆さんの為です!!!

ヒヒヒ
 
 
 
 
ハイ!
醤油ラーメンです!
 
イヒヒ

カニ味噌ラーメンほどじゃ無いですが、
かなり濃厚な感じですねぇ~

盛り付けは、まぁ、普通・・・
・・・って、言うか・・・
盛り付けは、カニ味噌ラーメンも、
至って普通なんですけど・・・
 
 
 
 
スープは、見た感じよりも、
アッサリしてますが・・・

中華そば・・・的なスープではなくて、
もっと、色々入ってて、色々してある感じ・・・
 
ん~
カニ味噌ラーメンほどのインパクトは無いですが、
ちゃんと、美味しいスープです。
 
 
 
 
厚切りのチャーシューです。

豚肩ロースの、余分な脂を落としてる?
かなり軟らかく煮込んであるので、
これ以上、薄く切ったら、
丼の中で、崩れちゃうんじゃないですかねぇ~

厚みがあるってことは、
噛みしめた時、
モロに、味がわかっちゃう!ってことです。

昔は、ペラッペラの、薄ぅ~ぃチャーシューで、
喰っても、スープの味っかしない・・・
・・・ってのが、よくあったんですが、

このチャーシューは、
豚肉の味がちゃんとして、
味付けも、ちゃんとしてて、
ちゃんと美味しいチャーシューです。
 
 
 
 
チャーシューの端っこや、
崩れちゃったとこを、
丼の真ん中に乗せる作戦は、
カニ味噌ラーメンと、同じですねぇ~

個人的には、このチャーシューは、
醤油ラーメンの方が、合う気がします。

カニ味噌ラーメンでも、いぃんですけど、
カニ味噌ラーメンは、やっぱカニの味が強いので、
チャーシューじゃ無いって作戦も、
アリなんじゃないですかねぇ~
 
思い切って、カニカマとか・・・

ハハハ
 
 
 
 
醤油ラーメンにも、海苔!
こちらのお店・・・
海苔、5枚の、大サービス!
 
ご飯のサービスもあるみたいですから、
ご飯に、チャーシューのせて、
スープでワンバンした海苔で
ご飯とチャーシューを巻いて喰う!
・・・って、作戦は、
かなり魅力的ですねぇ~
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
醤油ラーメンの麺は、中太麺・・・
 
このスープには、よく合ってると思います。

個人的には、これくらいの太さの麺が、
一番、ラーメンらしくて、好きですねぇ~
 
 
 
 
チャーシューの端っこを、
麺にからめて喰う作戦。
 
この作戦だと、チャーシューの歯ごたえや、
チャーシュー喰ってる感は、無いですけど、
 
麺に、スープが多くからむので、
より濃厚な旨味を感じます・・・
・・・って、そんな大袈裟な話しじゃなくて、
 
こぉやって喰うと、美味い!
・・・って、ことです。

アハハ
 
 
 
 
ハイ!
気持ち良くスープもいただいて、
2杯目のラーメンも、完食!

味噌も、醤油も、美味かったですョ。
かなり、味が濃いめなので、
次回は、ごはんも、喰う作戦で
いってみよぉと思います。

ハハハ
 
 
 
 
まぁ・・・わかってた事ではありますが・・・
メチャメチャ腹いっぱい!

アハハァ~

昔は、ラーメン2杯なんて、
楽勝だったんですけどねぇ~
スッカリ、ジジィになりました・・・
 
 
 
 
お店は、駅前の繁華街から、
かなり奥に入った・・・
 
あ。
桜美林大学を目指してくれば、
見つけやすいと思います。

ラーメン好きな皆さん!
カニ味噌ラーメンは、
一食に価値があります。
 
あ!
醤油ラーメンは、ダメなんじゃなくて、
カニ味噌ラーメンの方が、個性が凄いんですョ。

楽しい昼メシでした!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
昨日は、月に1度のカラオケの日。
13時過ぎに家を出て、
等々力駅までテクテク歩き、
電車に乗って、自由が丘。

14時頃から、カラオケ・・・
18時50分頃まで、ワイワイ歌って、
19時から、皆で晩メシ!
 
昨日は、8人で、中華料理!
 
オッサン3人、女子絵5人の8人で、
19品・・・36皿・・・?
 
腹いっぱいになりました。

ハハハ

改めて、仲間の胃袋のデカさを、
実感しましたねぇ~

お店の方も、苦笑いしてました。

ハハハァ~

料理の仕事するなら・・・
料理に、興味を持って、好奇心を持つこと。
 
好き嫌いは、あっても、
喰えない物は無い方がいぃし、
ある程度の量が喰えた方がいぃ!
・・・と、思います。

まぁ、ほぼ遊びですけど、
 
メシに関しては、勉強でもあるので、
1度に、19品喰えるのは、
絶好の勉強の機会なんですョ。

楽しく、有意義な時を過ごしました。

ヒヒヒ

コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


 
 

ジジィ・・・事務仕事中・・・