こんにちゎ。

東京は、曇り。
 
気温、21度。
 
空は、全部雲。
盛り上がらない天気ですが、
これは、台風絡みの雲ですから、
まぁ、仕方ないですねぇ・・・
朝から、小雨がパラついてますが、
夕方には、雨になって、
明日は、台風の上陸が、
ほぼ確実になった様です・・・
皆様、充分に、ご注意下さい。

 
 
 
 
で・・・
8月の終わり頃・・・
静岡から、にゃじら増田が
やってきまして・・・
 
あ・・・
にゃじら増田って、誰?
の、ご説明は、後ほどいたします・・・
 
ハハハ
 
この日は、夜、チョットした
イベントがありまして・・・
 
その前に、チト練習?
まぁ、先ずは、メシ!
・・・って、ことで、
老舗蕎麦屋さんで、昼メシです。
 
 
 
 
ハイ!
天丼です!!
 
老舗蕎麦屋さんで、天丼?
蕎麦じゃないのか???
・・・と、突っ込まれそぉですが・・・
 
ご安心下さい。
先ず、天丼!
・・・ですから・・・
 
ヒヒヒ
 
天ぷら屋さんの天丼は、
上品過ぎて、盛り上がらないことが
あるんですョ・・・
 
平たく言ったら、薄味過ぎる・・・
 
その点、蕎麦屋さんの天丼・・・
他の丼も、味が濃いめ!
・・・な、ことが多い!!
・・・と、思います。
 
丼物ですから!
味は、ガッツリ、濃いめがいぃんです!
 
まぁ、蕎麦屋さんでも、
薄味な丼のお店は、ありますが・・・
 
こちらのお店は、大丈夫!
 
ん~
欲を言えば・・・
海老天じゃなくて、
かき揚げ・・・か、
ミックス天丼的に、
色々乗ってる天丼の方が、
好きなんですけど・・・

ハハハ
 
 
 
 
おぉ~
流石、老舗!
お吸い物の、中身が、高級!!

ん~
これ・・・何だったかは、
忘れちゃいましたけどねぇ~

オッサンが2人で喰うには、
チト、お洒落過ぎますが・・・
まぁ、そんな日もある!
・・・っちゅぅ~ことです。
 
 
 
 
おそらく、自家製の漬け物!

ジジィは、漬け物が大好きなので、
漬け物が美味いと、
かなり盛り上がります・・・
 
ん~
あんまり凝った・・・
色々してる・・・
色々入ってる漬け物より、
シンプルな物の方が、好きです・・・
 
この漬け物は、
正に、シンプル!
ド真ん中の、ストライクです!
 
 
 
 
シンプルでも、
細かい仕事してますねぇ~
 
カマボコとかも、
この切り方することがあります。
 
この切り方・・・
ご家庭でも、出来ると思いますョ。
 
 
 
 
ハイ!
お待たせしました!
蕎麦です!
 
何たって、老舗蕎麦屋さんですから、
蕎麦は、喰わないと!
 
細くて、上品な蕎麦です。
 
 
 
 
天丼からの、蕎麦!
いぃ組み合わせです。
 
ん~
蕎麦の薬味って、
色々ありますけど・・・
 
個人的に、優勝は、
ワサビ・・・です。
 
蕎麦の風味を消さずに、
全体の味を引き締めてくれますから・・・
 
 
 
 
蕎麦湯を、グビッと
いただいて・・・
 
昼飯終了!
 
いぃ感じの、満腹です。

さぁ・・・
にゃじら増田と、
練習しに、行きますか・・・
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
このオッサンが、
噂の、にゃじら増田です。
 
静岡から、やって来ました。
 
実は、ジジィのブログ、Facebookには、
何度か、登場してるんですが・・・
 
大学の時、チョロっとだけですが、
一緒に、歌ってました。
 
バンドじゃなくて、ギター2本。
 
ハハハ
 
ライブハウスとか、イベントとか、
あっち、こっちに、ギターかついで、
出没してました・・・
 
小さいコンテストで、優勝しちゃったりもして・・・
そこそこ、やってたんですがけどねぇ~
 
もしかしたら、何処かで、見かけた!
・・・って、記憶を、お持ちの方も、
いらっしゃるかもしれませんねぇ・・・
 
グループ名は、「海」・・・
 
ハハハ
 
他の名前、思いつかなかったんですかねぇ~
 
当時・・・
ジジィが、高校生の時に、
地元の楽器屋さんにお願いして
作った、音楽サークル・・・
 
ユーリンフォーク村!
に、
所属してまして・・・
 
何で、ユーリンか?と言いますと、
関東の方は、ご存じな方が多いと思いますが、
有隣堂って言う、本屋さんの、
楽器販売部門・・・の、楽器屋さんに、
ご協力を頂いて、作ったサークルなので、
ユーリンフォーク村!・・・なんんです。
 
その、ユーリンフォーク村の、
同窓会的な、集まりが、
立会川駅の近くの、
ライブハウス的なお店でありまして、
 
みんな、歌うので、
「海」も、練習しないと・・・
 
と、言っても・・・
コンサートじゃ無くて、
完全に、遊び!
 
元々、ヘタクソでしたけど、
何十年も、ブランクがあるので、
もぉ、これは、楽しければいぃ!
・・・って、レベルの練習です。

ハハハ
 
あ・・・
でも、にゃじら増田は、
最近、静岡で、ブイブイ歌ってるらしいですけど・・・
 
 
 
 
これは・・・
ジジィのギターです・・・
37~38年前に買いました・・・

タカミネって言うメーカーの、
エレアコ・・・
ん~・・・そのまま弾いても、
ちゃんと、音が出て、
普通にギターとして弾けるんですが・・・
 
アンプにつないで、
スピーカーから、
音を出す事も出来るんです。
 
エレアコ・・・ってのは、
エレクトリック・アコースティック・ギター
・・・の、略です。
 
今じゃ、当たり前ですけど、
当時は、まだ、無くて、
アコースティックギターに、
小さいマイクを貼り付けて、
アンプにつないでました・・・
 
ギターの前に、マイクをおいて、
そのマイクで、ギターの音をひろって・・・
・・・だと、
マイクの前から離れたら、
お客さんは、ギターの音が聞こえない・・・
 
で、その、ギターにくっつけてた、
小さいマイクを、最初から内蔵してるギターが、
エレアコです。
 
ジジィのギターは、その初モデル。
今は、もぉ売ってません・・・
 
ギターには、大変申し訳無かったですが、
力任せに、打楽器みたいな弾き方してたので、
ボディが削れて、塗装の下の木が見えてます・・・
 
このギターで、何百回も歌いましたから、
コリャ、捨てられないです・・・
 
 
 
 
そして、ここは、
カラオケボックス!
 
ハハハ
 
スタジオ借りて、練習する!
・・・って、レベルじゃ無いですから!
 
ハハハァ~
 
カラオケボックスで、
チョロっとだけ練習して、
同窓会にむかいました・・・
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




 
さて・・・
 
昨日は、夕方、
お世話に成ってる方の、
誕生日プレゼントを贈る為に、
近所の高級スーパーに行きまして・・・
 
あ。
プレゼントは、肉!なんですけど・・・
 
ハハハ
 
帰りに、ホームセンターに寄って、
養生テープ買って、台風に備えよぉ・・・
と、思ったら・・・
 
養生テープは、全部売り切れ!
なるほど・・・
みんな、考える事は、一緒・・・
・・・って、事ですねぇ~
 
ちなみに・・・
ブルーシート、電池、ロープ、
カセットコンロ用ガス、水・・・
 
みんな、売り切れ。
 
まぁ、幸い、我が家には、
今回の台風対策に使う分くらいは、
予備があるので、
何とか成りますが・・・
 
売り切れ!って聞くと、
不安になりますねぇ・・・
 
今回の台風は、アホほどデカイので、
暴風雨の時間が、20時間くらい
続くらしいです・・・
 
出来る事は、全部やりましょ。
結果、何でも無かったら、
それで良かったじゃないですか。
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
対策、考えます・・・
 
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。







ジジィ・・・台風対策検討中・・・