こんにちゎ。

東京は、晴れ。
 
気温、25度。
 
 
うっすら雲もかかった、
色っぽい青空ですが、
日差しがあって、
メチャメチャいぃ天気!
気温も、30度近くまで
揚がる予報です。
でも・・・明日からは、
しばらく、曇りと雨が続く予報・・・
コリャ、梅雨入りですかねぇ~
 
 
 
で・・・
4月末にやらかしました、
TOKYO料理部!
ライブキッチンvol-9!

お陰様で、たくさんの方に、
ご来場頂きました。
 
ありがとぉございました。
 
その、ライブキッチンvol-9!
お客さんには、もの凄く感謝してますが、
手伝ってくれた、スタッフにも、
感謝してまして・・・
 
スタッフに声をかけて、
ささやかながら、打ち上げなんぞ、
やらかしました。
 
と、言っても・・・
スタッフは、10人くらいお願いしたので、
全員の予定が合う日がなくて、
まばらな感じは、否めないですが・・・
 
こぉ言うのって、気持ちですからねぇ~!
・・・って、オマエが言うな!!!
 
あ・・・
きじまりゅうたは、
感謝して無いらしく、
この日は、感謝より、仕事をとって、
欠席でしたけど・・・
 
ヤミーと、
本田よう一と、
5人目のTOKYO料理部、
さくらいしょうこと、
ジジィは、
もの凄く感謝してるので、出席。
 
ハハハ
 
場所は、三軒茶屋。
ヤミーの友達のお店です。
 
三軒茶屋って町は、
渋谷と、二子玉川の間・・・
下北沢の近く・・・
まぁ、自由が丘からも、
直線距離なら、近く・・・
 
なかなか面白い町です。
 
 
 
 
 
これは、
リアル・とんがりコーン!
・・・って、料理。
 
確かに、リアル・とんがりコーン!
・・・ですねぇ~
 
ハハハ
 
こちらのお店、
ネーミングも、内容も
面白い料理が、多いんです。
 
ジジィは、今回で、
4~5回目・・・
 
あ!
勿論、美味いですョ!
 
ハハハァ~
 
 
 
 
 
これは、
キャロットタワーサラダ。
 
三軒茶屋には、
キャロットタワーって言う、
オレンジ色(人参色)の建物がありまして・・・
 
飲食店とか、ホールとか、
オフィスとかが入ってる、
シンボルタワー的なビルなんです。
 
 
 
 
 
コップをぬくと、
中身は、人参ラペ・・・
 
こちらのお店の、
名物定番料理です。
 
ん~
出し方は、変わってますけど、
料理としては、
ちゃんとしてます。
 
いぃ意味で、
普通に美味しい、
キャロットラペサラダ・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
 
こちらは、鶏の唐揚げ・・・
・・・と、言っても、
もも肉、1本揚げ!
 
ん~
作ってるところを、見て無いので、
推測ですけど・・・
 
おそらく、生の鶏肉に味をつけて、
低温の油で、煮る様に揚げる・・・
 
コンフィーって料理の、
親戚だと思います・・・
 
軟らかく揚がってますけど、
周りは、カリッ!
骨まで、揚がってる感じです。
 
個人的には、
ご飯が欲しい味・・・
 
アハハ
 
 
 
 
 
こちらは、生ハムサラダ・・・
 
ん~
他の料理が、個性的過ぎて、
普通に見えてしまう・・・
 
ハハハ
 
生ハムって、
昔は、それほど美味いと
思いませんでしたけど・・・
 
最近は、美味いなぁ~
・・・と、思います。
 
ん~~~
個人的には、
白いご飯が欲しい・・・
 
アハハ
 
いやいやいやいや!!!
美味いんですってば!
 
こんど、やってみて下さい!
温かい、白ご飯と、生ハム!
 
メチャメチャ美味いですってばさ!!
 
 
 
 
 
そんな事、言ったら・・・
こちらの料理は、
塩味の、牛筋煮込みと、
ガーリックトーストですョ!
 
ハハハ
 
まぁ、これも、ご飯ですねぇ~
 
牛筋煮込みと言っても、
かなり、肉が付いてますから、
筋だけの煮込みとは、
全然違う料理です・・・
 
ところで・・・
牛筋煮込みは、
圧力鍋で、簡単にできる!
・・・と言う、ご意見は多いと思います。
 
確かに、圧力鍋を使えば、
短時間で、もの凄く軟らかくなります・・・
 
が。
ジジィは、圧力鍋を使いません。
 
圧力鍋が、そんなに便利で、
素晴らしい調理器具なら、
世界中のコックさんが、
使ってても、良さそうなもんですよねぇ~
 
でも・・・
実際、圧力鍋を使ってるお店って、
それほど多くは無いですし、
 
使ってるお店でも、
最初から、最後まで、
全部、圧力鍋で作ってる!
・・・って、お店は、
少ないと思いますョ。
 
確かに・・・
圧力鍋は、便利で、
素晴らしい調理器具ですが・・・
 
弱点があるんですョ。
 
 
 
 
 
圧力鍋の弱点は、
加熱中に、アクや脂を
取れないこと!
 
圧力鍋で加熱すると、
アクや、脂や、えぐ味や、雑味も、
一緒に煮込んでしまうんです・・・
 
すると・・・
牛筋ならば、独特の、
粘りと言うか・・・ヌメリというか・・・
 
口の中に入れた時に、
ヌル・・・と、するんです・・・
 
なので、ジジィは、
喰ったら、すぐ解りますョ。
 
時間をかけて、
鍋で、ジックリ、コトコト煮込んで、
アクと、脂を、丁寧に取りながら、
煮込んだ牛筋は、
脂身があっても、
サラッと、仕上がるんです・・・
 
カレーにしたって、
味噌煮込みにしたって、
圧力鍋を使ったら、
すぐ解ります・・・
 
あ・・・
電子レンジで、煮込みが出来る!
・・・って、調理器具も、
つまりは、同じこと・・・
 
アクと、脂が、取れないんです・・・
 
その味が、好きだ!
・・・と、おっしゃるなら、
何も、言う事はありませんが、
 
ジジィは、好きじゃない・・・
 
ハハハ
 
解決方法は・・・
圧力鍋で、軟らかくした牛筋を、
鍋に移して、さらに煮込む・・・
 
で、
煮込んでる時に、
アクと、脂を、徹底的に取る!
 
この作戦なら、
ヌメリとか、アクとかがとれて、
鍋で煮込んだ牛筋に近い感じの
仕上がりになります!
 
でも、同じでは無い・・・
 
 
 
 
 
ん~~~~~
何か、圧力鍋の悪口に
成っちゃいましたねぇ~
 
圧力鍋関係者の皆様、
電子レンジ調理器具の、
関係者の皆様、
 
大変、失礼しました・・・
 
あ!
ジジィも、圧力鍋、持ってますョ。
我が家には、確か、
3台あったと思います・・・
 
ハハハァ~

明日も、三軒茶屋での、
打ち上げの話しです!
 
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
昨日は、大学に行ってきまして・・・
授業が終わったのは、
18時半頃でした・・・
 
大学って、そんなに遅くまで、
やってましたっけねぇ~???
 
ハハハ
 
 
小豆が、15振りの高騰!
・・・だ、そぉで・・・
 
あんこ関係の方は、
大変ですねぇ・・・
 
あんこの凄いところは、
小豆と、砂糖と、水・・・
・・・と、塩、少々しか使って無いのに、
メチャメチャ美味いってとこ!
 
洋菓子には無い美味しさですよねぇ~
 
ん~
ジジィは、つぶあん派・・・
 
一番好きな、豆料理です。
 
ハハハ
 
大福、喰いたい・・・
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。







ジジィ・・・事務仕事中・・・