こんにちゎ。

東京は、曇り。
 
気温、22度。
 
 
今日は、一日、
晴れたり、曇ったり・・・
みたいな予報です。
今は、曇ってますが、
さっきまで、晴れ・・・
西の方から、
だんだん梅雨入りしてますから、
東京の梅雨入りは、
一ヶ月後・・・くらいですかねぇ~
 
 
 
で・・・
昨日の続き・・・
 
二子玉川・・・二子玉の、
オシャレなレストランで、
場違いな晩メシ・・・
 
手のかかったサラダを
喰った後は、魚料理!
 
まぁ、セオリー通りといぃますか・・・
サラダは、前菜も兼ねた事にして、
次は、魚料理・・・
・・・って、流れです。
 
出て来たのは・・・
サーモンムニエル!
 
熊だけに!!
 
・・・って、
注文したから、出て来たんですけど・・・
 
かなりデカイ切り身ですねぇ~
この大きさだと、
半身から3切れくらいしか、
取れない感じです。
 
ヨッ!太っ腹!!
 
 
 
 
 
盛り付け方が、今っぽい・・・
 
ジジィは、西洋料理・・・
・・・のコックでしたから、
見習いの頃から、
先に付け合わせを持って、
肉や魚は、その上に盛れ!
・・・と、教わってきました。
 
付け合わせも兼ねた、
具の多いソースを
肉や魚の上からかけるとか、
 
肉や魚の上に、
何かを乗せることはあっても、
付け合わせは、下!!
・・・と、教わってきたんですョ。
 
でも、この料理・・・
完全に、付け合わせを、
後から盛ってますねぇ~
 
こぉ言う盛り付けは、
アジア料理・・・
タイ料理とか、ベトナム料理とかの
影響なのんですかねぇ~
 
料理は、ドンドン進化、変化をしてますから、
ジジィも、付いていかないと・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
 
この料理は、ムニエル。
つまり、サーモンムニエルです。
 
サーモンムニエルって、
中学か、高校の家庭科、
調理実習で、作ったことあるんじゃないですか?
 
まぁ、西洋料理の、魚料理としては、
基本的な料理です・・・
 
ん~
思い出すと・・・
家庭科の教科書の料理写真って、
全然、美味しそうじゃ無いですよねぇ~
 
子供達は、テレビや、誌面で、
美味しそうな料理、たくさん見てるし、
お店で、喰ったりもしてるのに、
なんで、あんな写真なのか・・・???
 
ジジィは、こぉ見えて、
家庭科の教員免許を持ってまして・・・
一応、家庭科教員の端くれの、端っこで
言わせて頂きますと・・・
 
家庭科教員の、調理技術が、
低すぎるんです・・・
 
家庭科って、
調理の他にも、被服、家庭電気機械、
住居学、家庭経済学・・・などなど
 
ほぼ関係無い分野を、
全部やるんですョ。
 
すると・・・
それぞれの分野が、中途半端になる・・・
 
被服の得意なヒト。
住居学が得意なヒト。
調理が得意なヒト・・・などなどに別れて、
専門的にやらないと・・・
 
 
 
 
 
ところで・・・
ムニエルって料理の定義、
ご存じですか??
 
ムニエルってのは、
魚・・・魚介類に、粉を付けて
油脂で焼いた料理です。
 
粉を付けないのは、
ムニエルじゃありませんし、
油脂で焼いて無いのも、
ムニエルではありません。
 
ムニエルは、魚介類の料理なので、
野菜や、肉のムニエル・・・
・・・ってのは、ありません。
 
ムニエルは、周りがカリッ!
中は、フワァ~と仕上げる!
・・・と、教わりました。
 
なので、ジジィも、
それを目指して作ってます。
 
このムニエルは、理想的!
上手に焼いてます。
 
 
 
 
 
そして、パン追加・・・
 
ハハハ
 
ホントは、ご飯が欲しい!!
・・・ところなんですが、
大人ですから・・・
 
ハハハァ~

でも・・・
これくらいの勢いで、
バター、のっけてもらえると、
盛り上がりますねぇ~
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
魚料理、喰ったので、
次は、肉料理!!
 
イヒヒ
 
ここまで、順調ですからねぇ~
肉料理、楽しみです!!!
 
ジジィは、どんな肉料理を喰ったのか???
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
今日は、髪の毛切りに行きます。
なかなか、時間が合わなくて・・・
さらに、いつも、お願いしてる
美容師さんが、
新婚旅行中・・・???でして、
やっと、帰ってきたので、
今日、予約・・・
 
ハワイだそぉで・・・
 
ウラヤマシイ・・・
 
あ~~
ハワイ、行きてぇなぁ~・・・
ビーチで、ダラダラして・・・
ロコモコ喰って・・・
カルアピック喰って・・・
醤油チキン喰って・・・
ステーキ喰って・・・
ハンバーガー喰って・・・
ステーキサンド喰って・・・
ワンタンサイミン喰って・・・
マラサダ喰って・・・
パンケーキ喰って・・・
 
日焼けして、痛てて・・・
・・・とか、言いてぇなぁ~・・・
 
と、どぉしよぉ~も無い妄想してても、
しょぉ~がないので・・・
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。







ジジィ・・・レシピ書き中・・・