こんにちゎ。
東京は、晴れ。
東京は、晴れ。
気温、10度。
空全体が、若干白っぽい
・・・ですが・・・
雲、ひとつ無い、晴れです。
気温も、16度くらいに成る予報で、
コリャかなり温かい!
暖房無しで、窓開けてます!
・・・って、まぁ、ジジィは、暑がりなので、
良い子のみんなは、マネしないでネ!
で・・・
鹿児島、きもつき珍道中!
色々あった、一日ですが、
美味いもん喰えば、
たいてぇ~の事は、
忘れちゃいます!
ハハハ
ホテルに荷物を置いて、
大雨の中、お邪魔したのは、
鶏料理屋さん???
ヒヒヒ
違うんです。
ヒヒヒィ~
まぁまぁ・・・
まぁまぁ・・・
先ずは、鶏肉から、頂きましょ!
砂肝と、ハツと、レバーの刺身です。
鹿児島って、豚肉のイメージが
強いかも知れませんが、
鶏肉も、美味いんですョ。
と、言うか・・・
九州って、鶏が美味いんです。
お隣の、宮崎では、
地鶏のもも焼きが名物ですし・・・
黒さつま鶏!
勿論、鮮度がいぃのは、重要ですが、
生臭さを、全く感じない、
メチャメチャ美味い、鶏肉です。

そして・・・
鶏刺し!
周りを、炙ってありますねぇ~
香ばしさが、スパイスです。
鶏を、生で喰うのは、
まぁ、今では全国的ですけど・・・
九州では、昔からの食文化。
九州独特の、甘い醤油が、
よく合います・・・
美味い!

ん????
キムチ????
だからって、韓国料理屋さんでは無い・・・
・・・って、ことは???
そぉです!
こちらは、焼肉屋さん!
ジジィの肉好きを知ってるスタッフが、
気を遣ってくれて、
こちらのお店を、予約してくれたんです。
ヒヒヒ
しかし・・・
こちらのお店、
普通の焼肉屋さんでは、
ありませんでした・・・
ヒントは、桜島!
・・・桜島????

ハイ!
コレです!!
これ・・・桜島の、溶岩で作った、
焼肉プレート!
溶岩プレートで焼く、焼肉です!
この溶岩プレート・・・
写真だと解り難いんですが、
右側に、傾いてるんです・・・
溶岩プレートの表面には、
溝が掘ってあって、
脂は、右の白い皿の中に
落ちるシステム・・・
なるほどねぇ~

ワカメスープです。
韓国では、お祝いの時の
料理なんだとか・・・
一口飲むと、胃袋が5倍になって、
一気に、腹ペコになります・・・
ヒヒヒ

ご飯は、さきにお持ちしますか?
かぶり気味に、ハイ!!
ヒヒヒ
準備万端です!
しかも、ご飯は、おかわりアリ!
さぁ!
牛肉!!
どっからでも、かかって来なさい!!!

ちなみに・・・
こちらの、お嬢さんが、
こちらの、お嬢さんが、
完全に、疲れ果ててる、
同行スタッフ・・・
ハハハ
まぁ、肉喰って、
明日も、頑張ろうぜ!
ハハハァ~

こっちは、
よく解らないまま、
到着を持ってた、県担当・・・
以前は、編集部にいて、
我が家に、撮影に来たことがあります・・・
この二人と、ジジィ・・・
三人で、焼肉です!
いったい、どんな肉なのか?
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
今日は、プロモーションビデオの撮影!
・・・と、言っても、
ジジィの、プロモーションビデオ・・・
・・・な訳きゃぁ~なくて・・・
大学のです。
学生の前で、授業してる感じ・・・と、
料理を作って、学生が喰ってるとこ・・・
つまり・・・
一人で、25~26人分の料理を作る・・・
まぁ、試食ですから・・・
実際、作るのは、10人分くらいですけど・・・
問題は・・・
もの凄く、寝不足・・・
・・・って、ことでして・・・
カフェイン剤と、
カフェインドリンク持って行きます・・・
良い子のみんなは、マネしないでネ!
出掛けるまでに、
出掛けるまでに、
まだ、時間があるので、
1時間くらい、寝ます・・・
コーシーは、後で・・・
テレビ視ながら
ひと眠りします。
ひと眠りします。
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・昼寝中・・・