9月29日(土曜日)
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
「世界の料理ショーゆ!」
お申し込みは、キッコーマンの
申し込みページから!
詳しくは、TOKYO料理部の
Facebookページを、ご覧下さい!
こんにちゎ。
東京は、雨。
気温、28度。
雨は、小雨なんですが、
かなりの強風です。
台風の風ですかねぇ~
台風一過とはいかない、
ドンヨリとした空です。
で・・・
昨日の続き・・・
家から、車で20分くらい・・・
ファミレスで、昼飯喰ってきました。
ハンバーグ喰って、
スペアリブ喰って・・・
さぁ!
次は、こちらのお店の、売り!
スペシャルなシステム!!
サラダバー!!!
まぁ、ハンバーグも、スペアリブも、
サラダバーとセットでの注文なんですが・・・
こちらのお店・・・
この、サラダバーで有名なんですョ。
ただ、サラダバーならば、
それほど珍しくは無いんですが、
こちらのお店のサラダバーは、
ラベルが違う!!
・・・レベルですけど・・・
一般的なサラダバーってのは、
サラダの喰い放題!
でも、こちらのお店のサラダバー!
喰い放題なのは、
サラダだけじゃありません!
ご飯も、パンも、パスタも、
スープも、味噌汁も、
タコスソースも、
ミートソースも、
カレーも、チーズソースも、
アボカドディップも、
ケーキも、ソフトクリームも
みんな、喰い放題!
ヒヒヒ
色々、迷うところですが、
カレーとミートソースの
合いがけライスを作りました!
ヒヒヒィ~
失礼ながら・・・
倒れそうに美味いカレー!
・・・ってわけじゃぁ~ありません・・・
でも、カレーって、
許容範囲の広い喰い物ですし、
普通ぅ~のカレーが喰いたい時って
ありますよねぇ~
2杯喰っても、
3杯喰ってもいぃんですョ!
盛り上がりますよねぇ~!!!
こっちは、ミートソース!
ミートソースってのは、
スパゲティーだけじゃ無いんですョ。
ご飯との相性も、いぃんです!
トロトロのチーズも一緒に・・・
アボカドディップも、
一緒に喰ったりして・・・
こりゃ、好みの問題ですけど、
ジジィは、美味いと思います。
サラダバーですから、
サラダも喰いましたが・・・
写真は、2回目か、3回目・・・
あんまり、サラダ感が無いですねぇ~
驚いたのは、サラダバーの
野菜の種類の多さと、新鮮さ・・・
ホテルのサラダバーの
遥か上を行ってます。
何より、感心したと言うか・・・
凄いと思ったのは、
サラダバーで、
料理を選んでるお客さんが、
みんな楽しそうなんですョ。
これは、凄い事です。
デザートは、ケーキ色々・・・
もぉ、かなり腹いっぱい!
・・・だったんですけど・・・
見たら、喰いたくなりますよねぇ~
アハハ
さらに!
ソフトクリーム!!
バニラと、チョコ・バニラ・ミックス。
アイスクリームじゃなくて、
ソフトクリーム!ってとこが、
盛り上がりますよねぇ~・・・

ん~・・・
昔は、もっと上手だったんですが・・・
って言うか・・・
ジジィが居た店の機械より、
ソフトクリームが、
細くて、早く出るんですョ・・・
これは、今度、
リベンジに行かないと・・・

コーシーも、いただきまして・・・
無口になるくらい、
腹いっぱいになりました。
ん~
同じ事を、個人の店でやると、
同じ事を、個人の店でやると、
おそらく、倍くらいの価格になる・・・
・・・と、思います。
ファミレスって、凄いんですョ。
色々、勉強になりますねぇ~
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
ん~
また、高校野球の話しですが・・・
試合後に、選手がインタビューに
答える場面が、放送されますが・・・
選手が・・・「自分は・・・」
・・・って言うんですョ。
自分は、〇〇なので、
〇〇だと思います・・・
ん~~~
なんか、それが、礼儀正しいって、
勘違いしてるんですかねぇ~
それとも、流行なのか???
なんか、軍隊を連想してしまって、
好きじゃありません・・・
僕は・・・私は・・・で、
いぃと思うんですけどねぇ~
あ・・・
学校の先生が、
自分のこと、先生って言うの、
嫌いなんですョ。
先生は、皆さんに、伝えたいことが・・・
先生は、こう思います・・・
質問があるヒトは、先生の所に来なさい・・・
仕事は、学校の先生です・・・
先生ってのは、尊敬語でもあるので、
自分の事、先生って呼ぶのは、
おかしいと思うんですョ。
料理家ってのも、
仕事上、先生と呼ばれる事があります・・・
呼ばれる、呼んでくれるのは、
諸事情ありますから、いぃんですけど・・・
まぁ、ジジィは、先生禁止!
って言ってますけど・・・
ハハハ
ジジィは、大学で授業を持ってるので、
学生からは、先生と呼ばれます・・・
でも、自分のこと、先生と名乗ったことは、
一度も無いですョ。
言葉って、意味がありますから・・・
ちゃんと考えて使わないと・・・
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・レシピ書き中・・・
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・レシピ書き中・・・
9月29日(土曜日)
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
「世界の料理ショーゆ!」
お申し込みは、キッコーマンの
申し込みページから!
詳しくは、TOKYO料理部の
Facebookページを、ご覧下さい!