9月29日(土曜日)
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
「世界の料理ショーゆ!」
お申し込みは、キッコーマンの
申し込みページから!
詳しくは、TOKYO料理部の
Facebookページを、ご覧下さい!
こんにちゎ。
東京は、晴れ。
東京は、晴れ。
気温、32度。
完全に、夏が戻ってきました!
ギラギラの日差しで、
メチャメチャ蒸し暑い!
まだ、8月中ですから、
夏には、まだ、頑張ってもらわないと・・・
でも、体調管理が大事ですねぇ~
また、台風ですし、
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
先日、近所に昼飯を喰いに行きまして・・・
車で、20分くらいの所にある、
ファミリーレストラン・・・
ん~
まぁ、ファミリーレストラン・・・
ファミレスの定義は知りませんが、
世の中、なんとなく、
ファミレスを、下に見てりと
思うんですョ・・・
そぉいう見方が、
どぉも、好きじゃない・・・
ファミレスは、ダメで、
オーナーシェフがやってる店は、
良い・・・って言う、根拠は、
何ですかねぇ~?
30年やってるのに、
ゼンゼン美味しくない
町の定食屋さんも
あるんですけどねぇ~
ファミレスにも、色々あって、
安さを売りにしてるお店、
高級感を売りにしてるお店・・・
何処に行くか、
どのお店を選ぶのかは、
お客さんが決めることで、
選択肢は、色々あっていぃ。
ファミレスも、選択肢のひとつで、
良い、悪い、の話しじゃぁ~ない。
ファミレスと言えば、
ハンバーグ!
ん~
大学生の頃、
初めて、自分の車を持って・・・
と、言っても、
もの凄いポンコツの
タウンエースで、
しょっちゅう故障してました。
それでも、
自分の車ってのが嬉しくて
友達と、車で、あちこっちの
ファミレスに行きましたねぇ~
大学生で、金がなくて、
ファミレスのハンバーグは、
ご馳走でした。
ハハハ
ファミレスは、
コーシーのお代わりが自由で、
何杯でも飲めたので、
いつもは、コーシー・・・
バイトの給料がもらえたら、
思い切って、ハンバーグ!
ん~
学生も頃に喰ったハンバーグより、
かなり、高級な感じです・・・
最近は、粗挽きのハンバーグが、
主流になってますが、
こちらのハンバーグは、
二度引きした様な、
細かい挽肉です。
ジジィが、コックの見習いの頃、
店で作ってたハンバーグも、
細かい挽肉のハンバーグでした・・・
こんなに、分厚くは無かったですけどねぇ~
ソースが、何種類があって、
デミグラスソースを選びました。
なんとなく、
ハンバーグは、
デミグラスソースで喰うのが、
好き・・・と言うか・・・
シックリくるんです。
ハハハ
フライドポテトじゃなくて、
マッシュポテト!
昔、うんざりするほど
作りましたねぇ~
手の皮が、むけるくらい、
木ベラで混ぜて、
汗ダクになりました・・・

このチーズトースト・・・
焼いてあるのは、片面だけ。
フライパンとか、
ホットプレートとかに、
チーズをパラパラァ~と入れて
その上に、パンをのせて、
片面だけを焼いた・・・
・・・ってのが、
ジジィの推測です。
ハハハ
焼いてある面は、
サクサクで、チーズの塩気がいぃ感じ・・・
焼いて無い面は、
フワフワで、軟らかいんです・・・
なるほど・・・
コリャ、面白い・・・
美味いですねぇ~
家でも、マネ出来そうです。
ヒヒヒ
明日は、スペアリブの話し!
お楽しみにぃ~!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
何故か、締め切りが
いくつも重なりまして・・・
さらに、事務的な手続きで、
いくつか、行かなきゃならない
ところがありまして・・・
なんだか、忙しいんですョ・・・
仕事があるって事は、
有り難い事ですから、
もの凄く、ちゃんとやりますけど、
寝不足で、眠い!
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・益々眠い中・・・
9月29日(土曜日)
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
キッコーマン ・ TOKYO料理部!
コラボイベント!!
「世界の料理ショーゆ!」
お申し込みは、キッコーマンの
申し込みページから!
詳しくは、TOKYO料理部の
Facebookページを、ご覧下さい!