こんにちゎ。

東京は、晴れ。
 
気温、24度。
 
スカッ!と抜ける様な青空!
・・・では、なくて・・・
白っぽい晴れです。
でも、日差しがあるのは、
気持ちいぃですねぇ~
 
 
 
で・・・
 
先日、料理仲間と、晩飯!
って、また、自由が丘なんですけど・・・
しかも、
もぉ、何度も、ご紹介してる、お店。
 
まぁ、それだけ、美味いってことです。
 
ハハハ
 
こちらのお店、ジジィの料理仲間に、
大人気のお店なんですョ。
 
個人的に、コッソリ来てる奴も、
いつくらい・・・
 
ハハハァ~

こちらのお店・・・
どの料理も、美味いんですが、
やっぱ、一番人気は、焼き餃子!
 
普通の餃子、3~4個分はある、
デカイ焼き餃子なんですが・・・
 
小籠包か!!!・・・と、
突っ込みたくなるくらいの、
肉汁が、あふれ出てくる逸品です。
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
焼き餃子、喰ったら、
水餃子も、喰わないと!
 
この、水餃子が、また美味い!!
 
昔は、あんまり気付かなかったんですが・・・
餃子って、餡の味は、勿論大事ですが、
皮は、重要ですねぇ~
 
特に、水餃子は、皮が美味くないと、
全然、盛り上がりません。
 
この水餃子・・・
モチモチで、しっかりした旨味のある皮です。
 
つまり。
スゲー美味い!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
小籠包も、いっときましょ!
 
ん~
小籠包って喰い物を知ったのは、
コックになってから・・・
それも、20代の後半だったと思います。
 
美味くて、ビックリこきましたねぇ~
 
その後、上海と、香港と、台湾でも
喰いましたけど、
個人的には、上海の豫園で喰った
超有名老舗の小籠包が、優勝です・・・
 
まぁ、それぞれの美味しさがあるので、
他が、ダメってことじゃないですョ。
 
この小籠包も、絶品です。
 
 
 
 
 
続きましてぇ~~
春巻きぃ~
春巻きぃ~~
 
ヒヒヒィ~
 
上アゴ火傷注意!
揚げたての、超熱々です!

個人的に、春巻きは、
カラシ酢醤油です!
 
 
 
 
 
点心に続きまして、料理の部?
まぁ、点心も、料理ですから
料理の部ってのは、変ですけど・・・
 
前菜盛り合わせ!
 
ん~
中華料理屋さんに、
4人以上で行ったら、
前菜盛り合わせって、
ほぼ100パー、注文しますねぇ~
 
この日は、12人のメシでしたから、
勿論、注文しました。
 
 
 
 
 
え~と・・・
これは、何だったか・・・?
パクチーサラダ???
 
まぁ、とにかく、
中華料理の場合、
12人いると、
いろんな料理が、
喰えるってことです。

アハハ
 
 
 
 
 
これは・・・
たしか、酢豚!
・・・の、はずです。
 
12人で、2皿って感じです。
 
一人、一口、二口くらいですけど、
色々喰えますから、
もの凄く、腹いっぱいになります。
 
 
 
 
 
牛肉のオイスターソース・・・
・・・ナンチャラ・・・
 
見るからに、
美味いに、決まってる!
 
美味いに、決まってました!
 
中華料理屋さんって、
品数が、多いですよねぇ~
 
まぁ、少ないお店も、
あるとは思いますが・・・
 
品数が多いと、
全種類、喰ってみたくなるんですョ。
でも、外せない定番料理もあるので、
こちらのお店の、メニュー
完全コンプリートは、
まだまだ、先の話しです・・・
 
他にも、喰いました!
その話しは、明日。
 
お楽しみにぃ~!
 
ごちそぉさまでしたん~!



さて・・・
 
昨日は、大学の会議がありまして、
出身大学に、行ってきました。
 
ジジィの出身大学も、
アメリカンフットボール部があって、
一部リーグで、
頑張ってまして、
今回、交流戦の拒否を
発表してますが・・・
 
特に、その話しは、
出ませんでした・・・
 
まぁ、そぉ言う話しをする場所
じゃぁ~ないですから・・・
 
大学は、町田市にありまして、
電車で行くと、家から、大学まで
まぁ、1時間半・・・くらい・・・
車で行くと、1時間半~2時間・・・
 
まぁ、どっちにしても、
授業の時は、
鍋持ったり、食材持ったり、
山盛りの荷物なので、
電車では、行けないんですが、
 
車、運転してる時って、
考え事したり、CDに合わせて
歌ったり・・・
なかなか、楽しい時間です。
 
ハハハ
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。






ジジィ・・・授業内容、検討中・・・