こんにちゎ。

東京は、晴れ。
 
気温、10度。

所々に、雲がいくつかありますが、
日差しがあって、いぃ天気。
気持ちのいぃ晴れ!です。
 
 
で・・・
長々と書かせて頂きました、
熊本珍道中、完結編です。
 
JAくま、と、IA系列の、月刊誌、
家の光・・・の仕事で、
熊本、人吉にお邪魔したのは、
2月の始め・・・
 
二泊三日の、珍道中でした。

食い物、美味かったですねぇ~
ホントに、いぃ処でした。

東京に帰ってきまして、
お土産、色々喰いましたが、
 
今回、メチャメチャお世話になった、
JAくま、の、K課長に、
手作りの、桜の花の塩漬けを頂いたんですョ。
 
塩抜きして、ちらし寿司!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
解ります?
桜の花・・・
 
塩漬けですから、
満開の桜の様には、成らないですが、
でも、満開の時に、一つずつ
手摘みした、桜の花です。
 
 
 
 
 
こんくらいアップにすれば、
解りますよねぇ~
 
ハハハァ~
 
ちらし寿司・・・って、
よく作りますか?
あるいは・・・
よく召し上がりますか?
 
ん~~
ジジィは、まぁ、仕事なら作りますけど、
仕事じゃ無いなら、
あんまり作らないですねぇ~
 
でも、
郷土料理としての、ちらし寿司・・・
・・・ばら寿司・・・って、
日本全国にありますョ。
 
地域によって、具ぅや、味付け、
盛り付けが違って、
お祭りの時に、必ず作るとか、
お祝いの時に、作るとか・・・
興味津々な料理です。
 
一足早く、桜を咲かせた、ちらし寿司・・・
いぃ感じですねぇ~、
 
ヒヒヒィ~
 
 
 
 
 
ちなみに・・・
水に入れると、こんな感じ・・・
 
あ・・・
これ、水じゃなくて、
球磨焼酎ですけどねぇ~
 
 
 
 
 
そして、もぉひとつ!
 
これ、ご存じですか??
 
ほし味噌・・・です。
 
あ~~~
ほし味噌ねぇ~って思った方は、
かなりの、熊本ツウ・・・
 
これ・・・
K課長のオススメでして、
Aコープなかくま・・・さんで、
買ってきたんですョ。
 
ハハハ
 
 
 
 
 
ありゃ・・・
毎度お馴染みのピンボケ・・・
申し訳ない・・・
 
ほし味噌ってのは、
醤油を絞った、絞りガラに、
ゴマとか、生姜とか、トンガラシとかを混ぜて、
団子にして、干したものです。
 
ほし味噌・・・
初めて、喰います!
 
イヒヒ
 
こぉいうの、盛り上がるんですョ。
 
仕事柄、いろんなもん、喰いますし、
いろんな食い物、知ってますから、
初めて!って体験が、
だんだん少なくなるんです。
 
味付けが美味い!
ってのは、年に何度も出会いますし、
初めて喰う料理・・・ってのも、
チョイチョイあるんですけど、
 
食材そのものが、初めて!
・・・ってのは、めったに無いんです。
 
 
 
 
 
熊本で、教えて頂いた通り、
熱々のご飯と、いただきまする・・・
 
いぃ香りがするんですョ。
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
美味い!!!!
メチャメチャ美味い!!!!
 
けど・・・メチャメチャ、ショッパイ!!!
 
ハハハァ~

ほし味噌・・・って名前ですけど、
味噌ではなくて、醤油ですから、
味噌とは、根本的に味が違います。
 
好みの問題ですが・・・
小さじ1~2・・・で、ご飯、1杯喰えます。
 
ハハハ
 
それくらい、ショッパイです。
 
でも、大好物が増えました!
 
イヒヒ
 
 
 
 
 
K課長!
いぃ物、教えて頂きまして、
ありがとぉございます。

桜の花も、ありがとぉございます。

また、お会いしましょ!
 
と、言う訳で・・・
すっかり長編になりました、
熊本珍道中!
完結でございます。
 
いつか、また、熊本にお邪魔して、
熊本珍道中パート2を
書かせて頂ければなぁ~
と、思います。
 
ごちそぉさまでしたん~!
 
 
 
さて・・・

パラリンピックも、
盛り上がってますねぇ~
 
夜中に視ちゃうので、
連日の、寝不足です。
 
夜中にテレビ視てると、
腹が減るんですが、
そこで、何か喰っちゃうと、
ひたすら太るので、
アメ玉くらいで、我慢して、
なんとなく、腹減ったまま寝るんですが・・・
 
寝不足なので、
朝、腹減ってないんですョ。
 
朝は、食塩無添加の野菜ジュースを、
ガブッ!と、400ccほど飲みまして、
 
ダラダラと家事などしてると、
昼頃に、腹減ってくるんです。
 
なので、これから、
モグモグタイム???
 
ハハハ
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
昼飯、考えます。
 
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・そだね~中・・・(?)