こんにちゎ。

東京は、雨。
 
気温、4度。
 
寒ぶぅ・・・
山では、雪が降って、積もってるそぉで・・・
まぁ、東京でも、3月に雪・・・ってのは、
チョイチョイあるんですけど、
ジジィの家のあたりでは、
雪では無いですが、冷たい雨が降ってます。
 
今日、出掛けるのに、
もぉ、冬物の上着、クリーニングに
出しちゃいましたからねぇ~
重ね着するの、好きじゃ無いんですけど、
コリャ、作戦考えないと・・・
 
 
 
で・・・
昨日の続き。
神保町の、老舗喫茶店にお邪魔しまして、
先ずは、ナポリタンを喰いまして・・・
 
でも、それだけで帰るのは、
もったいない!
 
ハハハ
 
メニュー見て、
気になった料理がありまして、
これは、喰っとかないと!
 
ハイ!
豚肉の生姜焼き定食!です。
 
豚肉の生姜焼きは、
トンカツ、豚しゃぶ、と列ぶ、
ジジィが好きな豚肉料理
ベスト3に入る料理ですからねぇ~

ヒヒヒィ~
 
 
 
 
 
 
ライス皿で、ご飯・・・と、
味噌汁じゃなくて、スープです。
 
ん~
盛り付けの感じが、
やっぱり、洋食屋さんとは違う・・・
どこが、どぉ違うのか?

ん~~
ジジィの、感覚なので、
説明は難しんですョ。
 
ハハハ
 
 
 
 
 
わりと、小さめの肉ですねぇ~
 
生姜焼きって、
生姜焼き用!って書いてある、
豚ロース肉を、5mmくらいの厚さに
切った物を使うタイプと、
コマ肉を使うタイプがありますねぇ。
 
あと、
玉葱を入れる派と、入れない派・・・
ジジィは、玉葱入れる派です。
 
どっちも、美味いですから、
どっちが良いって話しじゃ
無いんですけどねぇ~
 
ちなみに・・・
ジジィは、生姜焼きを作る時、
ニンニクは入れません。
 
生姜焼きですから、生姜だけ。
後は、醤油、日本酒、味醂。
 

 
 
 
生姜焼きには、絶対、ご飯ですねぇ~
 
こればっかりは、パンや、麺じゃダメです。
味の付いたご飯も、チト違うんですョ。
 
白いご飯!
とにかく、白いご飯と、生姜焼きです!
 
 
 
 
 
いただきまする・・・

ヒヒヒ
 
なるほど!
コリャ確かに、生姜焼きです!
 
パンチの利いた味じゃなくて、
マイルドで、落ち着いた味わいの、
ジワァ~と美味い、生姜焼きです。
 
イヒヒ
 
もぉ!
こぉなったら、
もぉ1品、喰ってやる!!!
 
ヒヒヒィ~

ハイ。
もぉ1品、喰っちゃいました!
 
続きは、明日。
お楽しみにぃ~

ごちそぉさまでしたん~


 
さて・・・
今日は、これから、
東京国際フォーラム・・・
 
食品ロスを考えるイベントに、
出演者としてでは無く、
観客として、お邪魔してきます。
 
情報収集と言うか、
ネタ集めと言うか・・・
勉強してきます。
 
何か、喰ってきますかねぇ~
 
ヒヒヒ
 
出掛ける支度しないと・・・
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
アロハに、アイロンかけます
 
 
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。





ジジィ・・・寝不足中・・・