おはよぉございます。

東京は、晴れ。

気温、30度。
 
うっすら雲がかかってますが、
日差しがちゃんとある、晴れです。

すでに暑いですけど、
やっぱ8月は、こぉでないとねぇ~
 


で・・・
 
昨日は、ラジオの収録のオヤツ・・・
の、話しを書かせて頂きましたが・・・

年に何回か、ゲストを招いてまして・・・
先日も、夏休みスペシャルの、ゲストが2名。
実は、その前の収録でも、ゲスト2名。
 
まぁ・・・
ゲストって言っても、
ジジィの料理仲間や、音楽仲間なんですけどねぇ~

ハハハァ~

ゲストに来てもらった回は、
収録後、みんなでメシ喰いに行く!
ってのが、ジジィが作ったルール。
 
ゲストですから、メシは、ジジィのおごりです。
ん~・・・番組のおごり!じゃ無いってのが、
ポイントですねぇ~

アハハ
 
この日は、前回のゲストにも、来てもらって、
ゲスト4人と、見学一人と、番組の構成作家
・・・と、ジジィ・・・の、7人でメシ。
 
沖縄出身で、シンガーソングライターで、
ジジィは、友達だ!と思ってる・・・
(先方の、見解は、確認してません・・・ハハハ)
 
普天間かおりさん、オススメの、
沖縄料理屋さんに、お邪魔しました。
 
写真は、沖縄料理の、すっかり定番!
ゴーヤーちゃんぷるー
 
シンプルな感じ・・・
汁気、少なめ・・・
美味い!!
 
 
 
 
 
 
海ぶどう!
 
ジジィが、初めて喰ったのは、
10年くらい前ですかねぇ~
 
独特な歯ごたえ、食感がいぃ!
 
いろんな喰い方が出来ますけど、
個人的には、そのまま喰うのが好きですねぇ~
 
あ・・・
沖縄で、海ぶどうの天ぷら、喰いました。
 
美味かったですョ。
 
海ぶどうってのは、常温保存。
冷蔵庫に入れたくなる気持ちはわかりますが、
冷蔵庫に入れると、萎んじゃいます。
 
 
 
 
 
こちらは、
ジーマミー豆腐。
 
ジーマミーってのは、
地豆(ジマメ)・・・
沖縄の方言で、ピーナッツのことです。
 
地面の中の豆だから、地豆・・・
って事ですかねぇ~
 
なるほどなぁ~と、思います。
 
独特な舌触り・・・粘り??が、
何とも言えない逸品です。
 
まぁ、胡麻豆腐の、沖縄バージョン。
ジジィの大好物です。
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
 
 
これは、イカを炒めた奴・・・
醤油味・・・
 
沖縄料理!ってほど、沖縄感は無いですが、
ご飯が欲しくなる味付けでした。
ってことは、当然、酒もすすむさぁ~
 
 
 
 
 
 
いぃお店、教わっちゃいました。
有楽町の、首都高の下にあるんですが・・・
 
実は、ここ。
ジジィが、大学を出て、就職して、
最初の勤務地・・・?
外食産業に就職したので、
チェーン店です。
 
そのお店は、今でも、同じ場所にあって、
あの頃と変わらない感じ・・・
 
正直、辛かった思い出しか無いですが、
それでも、懐かしい!
何も解ってない小僧が、
こんなはずじゃ無い・・・って、
3ヶ月で逃げ出しました・・・
 
一部上場の、ちゃんとした会社で、
あのまま残ってれば、
今、もっと安定した生活が出来たはずですけどねぇ~
 
ハハハァ~
 
沖縄料理、まだまだ喰いましたョ!
 
続きは、明日。
お楽しみにぃ~~!

ごちそぉ~さまでしたん~~!


さて・・・
 
今日は、高校野球の決勝戦ですねぇ~
 
ジジィは、年齢的に、野球世代。
子供の頃、スポーツと言えば、
見るのも、やるのも、野球。
近所の公園とか、空き地ちか、
学校の廊下とか・・・
狭かろうが、なんだろうが、
ローカルルールを色々駆使して、
野球をしてました。
 
まぁ、ジジィは、野球部に入った訳じゃないので、
完全に、草野球・・・遊びのレベルですけどねぇ~
 
今ほど、サッカーは人気無かったですから、
とにかく野球。
 
ハハハ
 
高校野球ってのは、
若者の頑張ってる姿が輝く場所。
 
でも・・・
プロと比べれば、技術的には、まだまだ未熟。
エラーがあったり、ミスがあったり、
プロなら、アウトな打球が、長打に成ったり・・・
 
そこが、良い!・・・って言う意見も、解りますが、
野球って、技術を駆使してやるもんですから、
競技のレベルとしては、未熟な選手達・・・
ってことですねぇ~

ん~
なんか、否定的な話し書いちゃいましたが、
これも、ジャイアンツのせい・・・

ハハハ
 
高校野球がダメだとか、嫌いとかじゃ無いですョ!
もしかすると、将来、メジャーリーグで活躍する、
スゲー奴かもしれない選手達を、応援します。

 
ジジィは・・・
コーシーいれて
テレビ視ながら
チト、ダラダラします。




ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・休憩中・・・