こんばんゎ。
東京は、曇り。
気温、17度。
昼は、日差しがあって、いぃ天気でしたが、
気温は、それほど高くなくて・・・
午後、打ち合わせで自由が丘に行ってきましたが、
暑くなく、寒くなく、いぃ感じでした。
で・・・
あか巻き!
って、ご存じですか??
恥ずかしながら・・・
熊本には、何度もお邪魔してるんですが、
知らなかったんですョ。
前々回のラジオの収録のとき、
番組スタッフが、買ってきてくれました。
と、言っても、
熊本にお邪魔した訳ではなく、
銀座にある、熊本県のアンテナショップ!
ニッポン放送から、歩いて行ける距離なんですョ。
スタッフによると、
お客さんで、いっぱいだったそぉです。
こぉいう形での、小さなお手伝いも、
アリだと思います・・・
お手伝いなんて言っても、
ただ、喰ってるだけなんですが・・・
皆で、熊本の物、喰いましょ。
あ・・・
熊本だけじゃなくて、大分も・・・
そして、福島!
勿論、東日本大震災で被災された県は、
福島だけじゃ無いですから、
千葉、茨城、宮城、岩手、青森・・・
長野でも、大きな地震がありました・・・
忘れないで、胸に刻んでおきましょ・・・
で、あか巻き。
袋に、くまもんがいて、
なんだか、親近感がわきます。
ハハハ
赤・・・と言うよりは、ピンク色ですが・・・
和菓子の赤ですねぇ~
この、赤い部分・・・
餅なんですョ。
軟らかいんです。
では、餅で、何を巻いたのか??
中は、カステラ!
カステラの中は、あんこです。
つまり・・・
あんこを巻いた、ロースカステラを、
さらに、餅でまいてある!
ん~
カステラを、餅で巻く!って言う発想・・・
この発想が、面白い!
いただきまする・・・
ヒヒヒ
うんまかぁ~!
カステラって言っても、
長崎のカステラの様に、
シットリして、きめの細かいカステラじゃなくて、
もっと軽い感じの、
アッサリした・・・と言うか・・・
正直、若干、パサつく感じですが、
餅があるので、口の中では、
丁度いぃ感じの、シットリ感になります。
甘さも、いぃ感じ・・・
日本茶でも、コーシーでも、牛乳でも!
また、買ってきてもらおっと!
ヒヒヒィ~!
ごちそぉ~さまでしたん~~!
さて・・・
家事に追われて、
全然、仕事が進みません・・・
レシピ、書かないと!!
コーシーしれて、
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・仕事中・・・