写真付きの更新が、まだ出来ないので、写真無しでの更新にさせて頂きます…

解りにくいかったらゴメンナサイ…


想像(妄想でも可)して下さい…

テーマは「生ハム」です。

…そぉです。

ちょっと高級な香りのする…

売場でも、普通のハムとは、別格の扱いを受けている…

あの「生ハム」です…

まぁ、ご飯のオカズと言うより、酒のツマミか、パンやパスタの友達ですかねぇ~

ところで…

生ハムと言えば、

「生ハムメロン」

って言う食べ物がありますよねぇ~

ホテルの結婚式なんかで、メロンの上に、生ハムがペロンとのってる奴です。

では、多数決をとります。

「生ハムメロンが、大好物だって言う方は、手をあげてくださぁ~い!」

……う~む…3人ですかぁ…

何で、生ハムとメロンが一緒なのか?

納得いかない方も、多いと思います。

では、何で、生ハムとメロンが、一緒に出てくるんでしょう?

答えは簡単…。

両方が名物だからです。

名物なのは、スペインではなく、イタリアの「パルマ」と言う町なんです…

引退した、サッカーの中田選手が、所属していたチームがある町です。

生ハムとメロンは、パルマの名物、特産品なんですねぇ~

だから一緒に登場するんです。

しかし…
何でイタリアの郷土料理が、日本の結婚式に登場するようになったのかは、知りません…

まぁこれからは、そんな背景も、考慮して、お召し上がり頂ければ、また違った味わいがあるかも知れません…

気持ちとしては…

「スイカに、塩かけると美味しいんだから、甘いメロンに、ショッパイ生ハムだって、いいじゃないかぁ~!」

ってな感じでどうぞ…

あっ…

パルマには、もっと有名な名物があります。

パルメザンチーズは、パルマのチーズなんですねぇ~

チョット親しみを感じて頂けたでしょうか…?

とは言うものの…

酢豚のパイナップルや、ポテトサラダのリンゴを、決して許さないポリシーをお持ちの方には、アッカンベーな話しなんですけどねぇ~…