080331_1520~0001.jpg
インドネシア料理屋さんで食べたカレーです。

子供の頃、カレーと言えば、インドの料理だと思ってました。

しかし、大人に成って、カレーはインドだけの食べ物では無い…と言う事を知り…

さらに、コックに成って、子供の頃に食べていたカレーは、欧風カレーで、しかも、それを日本風にアレンジしたものに、さらにお袋のアレンジが加わった…

世にも不思議なカレーであった事を知りました。

今では、インド、スリランカ、マレーシア、インドネシア、ベトナム等の国のカレーと、

いわゆる、欧風カレーと呼ばれるカレーと、

日本のカレーは、それぞれ別物として認知され、それぞれの専門店もありますねぇ~

ん?
日本のカレー?

まぁこれは、市販のルーで作る、ジャガイモや人参がゴロゴロ入った、家庭のカレーや、

駅のスタンドや、社員食堂、学生食堂なんかで出てくる…

そぉです、年に何度か、ど~しても食べたく成る、あの絶品カレーの事です…
ハハハ

しかし、
日本のカレー…

和風カレーの最先端を独走してるのは、そば屋さん、うどん屋さんのカレーです!

カレーうどん!

という名作を生み出したのは、日本のそば屋さん、うどん屋さんですからねぇ~

カレーをめんつゆでのばす(溶く)なんて料理は、世界で、日本にしか無いですョ…

ちなみに…

日本のレトルトカレーを、インド人の方と、スリランカ人の方に、計数十人に試食して頂いた事があります。

結果は、おおむね好評でした。

う~む…
オソルベシ…日本人…