071211_2213~0001.jpg
まさか、ロールちゃんが、こんなに盛り上がるとは、ホントに思いませんでした…

全国からの、ロールちゃん情報、ありがとぉございます。

この話しには、結論が無いので、どこまで続けるかが難しいですねぇ~…

そして、ついに、ロールちゃんの関係者(?)の方からも、コメントを頂きました!…スゲェ~…

日本には、大手の製パンメーカーが何社かありますねぇ~

ロールちゃんは、その中の一社の所属(?)です。

大手の製パンメーカーは、スーパーやコンビニで売っている、比較的、安価なパンを作っていらっしゃいます。

勿論、それだけでは無いですが…

例えば、1斤150円の食パンを作るって事は、凄い事だと思うんです。

研究や、商品管理等の、企業努力を重ねた結果ですねぇ~

これは、料理人やパテシェの修行と同じだと思うんですョ。

世の中は、どぉも、1斤150円の食パンや、80円のあんパン、スーパーやコンビニで売ってるデザートを軽視しがちだと思うんですよねぇ~

菓子パンの王様のところでも、チラッと書きましたが…

1斤150円の食パンは、熊八には作れません。

勿論、ロールちゃんも作れません。

手作りでは作れない美味しさってのがあるんです。

1つずつ手作りしているパンを否定しませんし、1斤500円の食パンも美味しいですが…

毎日の生活にかかわる価格でもありますし、高けりゃ良いってもんじゃないですよねぇ

高いパンや、高いケーキが、絶対に美味しいか…?

まぁ「この味で、この値段」
とか
「今日は、チョット贅沢しよう!」
とか

TPOと価値観の問題だと思いますけど…

高い物が、絶対美味いとは、ちっとも思いません。

個人的には「安くて、美味い」がカッコイイと思ってます。

ロールちゃんは、全国ネットらしい(?)…と言うことが判明したので、安心して眠れます。
ハハハ

ロールちゃんは、日本中、どこで食べても、ロールちゃんなんです。

郷土の味、家庭の味は、もの凄く大切ですが、日本中、みんなで、同じ味を共有できるってのも、スバラシイと思うんですねぇ~

ロールちゃんは、熊八の大好物リストに、しっかり登録されていますので、また何か別の逸品をみつけたら、ご紹介したいと思います。