さて、
お題は「明石焼き」です…

関東人が明石焼きを語るのは難しいですねぇ~
浅い知識でスイマセン…

明石焼きって言う食べ物は、どれくらいの知名度があるんですかねぇ~?

まぁタコ入りのまん丸フワフワ卵焼きをつゆにつけて食べるとでも言いますか…

つゆは、鰹や昆布のダシに、酒と塩で味を付けた、濃いめのお吸い物の様な感じで、浅葱の小口切りは是非物です。

丸くて、タコも入ってて、たこ焼きと形は似ていますが、たこ焼きとは別の食べ物です。

どうやら、歴史的には、たこ焼きよりも古いらしいですが、発祥は、その名の通り兵庫県の明石。

明石と言えばタコが有名(鯛も有名)ですから、うなずける料理ですねぇ

いろんな作り方がありますが、浮粉と言う粉を使うことが多いようです。

浮粉は、小麦粉のグルテンを抜いたものです。

グルテンは、うどんやパスタのコシを出す成分で、粘りの素とでも言いますかねぇ~

浮粉を使うことによって、軽さやフワフワ感が増すんだと思います。

家でも作れますョ
ただし、たこ焼き焼き機がいりますねぇ~

大阪のご家庭ならば、当たり前にあると思いますが、全国的には、なかなか家庭にある調理機具ではないですよねぇ

まぁ詳しい話しは、明石周辺ご出身の方におたずねいただくのが良いと思います…
スイマセン…