さて、アウトドアならではの野菜料理をご紹介しましょう…

題して
「カボチャの丸っと焼き!」

カボチャを丸のまま(残念ながら、切ったカボチャでは盛り上がりません)をアルミホイルで隙間なくグルグル巻きにします。
最低でも3回は重ねてください。

このカボチャを、直に炭(薪)火の中に放り込みます。
5分に1回くらい、ひっくり返しながら、アルミホイルの上から竹串を刺してみて、すんなり通るまで焼いて下さい。

火の強さにもよりますが、20分くらいで焼き上がるはずです。

カボチャを取り出して、アルミホイルをバナナの皮をむく感じで半分くらい開けて、出てきたカボチャの上1/3を、横にスパッと切ります。

カボチャの中からフワッと湯気と香りが上がりますから、ここで「ワーッ」とか「すごーぃ」とか感動して下さい。

カボチャの中の種をスプーンで取り出し、そのまま食べても良いですが、熱いうちに、たっぷりチーズを入れて、切り取ったカボチャをのせてフタにして軽く温める…と言う作戦もあります。
チーズが溶けて、倒れそうに美味しいですョ

チーズと一緒に、温めたミートソースやカレー、シチューなんかを入れても美味しいですヨ。

この料理は、カボチャの中が空洞だから出来る料理です。
ジャガイモやサツマイモで焼き芋を作るより、早く出来ると思います。

おまけ

ジャガイモやサツマイモの焼き芋は、万が一火が入っていないと、美味しく無いし、お腹こわしたりもします。
ならば…
山芋を焼きましょう!
題して「焼き山芋~!」…ん…まんまじゃん…
山芋を、皮つきのままアルミホイルでグルグル巻きにして焼きます。

要領はカボチャと一緒ですが、山芋は生でも美味しいですから、わざとミディアムに焼く作戦もあります。

ポイントは、なるべく山芋を切らないこと。
長いまま焼いた方が、盛り上がりますョ。