父の日 昔の話 先祖の話  | ~緑の町に舞い降りて〜 ode of morioka

~緑の町に舞い降りて〜 ode of morioka

〜ユーミン、達郎、ナイアガラー、盛岡、花巻、BP9アウトバック、JB64ジムニー、大家友達ゼロ、テキトーでDIYをしないほったらかし自動操縦アパート経営、SUZUKI GZ125HS〜

非常に一般受けしないブログ

特に不動産投資家には不評で絶対に受けないブログ

あしたは父の日

今日は
年老いた母親と姉と
ワタクシの息子とで

昼飯(ひっつみ、蕎麦等)を
食べながら何故か
父親の話になった。

その際にワタクシの父
(息子で言えばおじいさん)は
ボクシングで県準優勝により
六大学の誘いを断り
残された祖母の為に
地元に就職した。

昭和30年代で岩手で
上位に入ると全国でも
ほぼ上位という時代であり

大学の入学金、学費も
無料という時代だった。

父親は
それを悔やんでいた話をしたり

憲兵でシベリア抑留された
曾祖父が洋食派になって
帰ってきた話等をした。

他に
先祖が紫波城で
坂田上田村麻呂の
側近(馬番)を
していた話をした。

18歳の息子に
そのような言い伝えをしないと
廃れてしまうので
いろいろと話をした。

そういえば
17回忌してないから
そういう話になったのかな…

やらなきゃね
17回忌

明日は
かみさんの父親を
優先し、顔を出そうと思う。