がま口づくりの大失敗・・・この失敗を見て笑ってください。 | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。


がま口作りの基礎コース(東京3期・通信講座3期)の募集開始は11月。

気になるあなた、まずは、ここをクリックして、メルマガ登録してお待ちください。


◆ がま口づくりの大失敗・・・この失敗を見て笑ってください。


こんばんは。

miwaがま口教室の星野美和子です。


がま口 作ってますか?

パチンといい音していますか?



今朝、失敗です!!とお話ししたがま口・・・何が失敗なのか分かりましたか?

ヒントは、前のブログの最後の方にありましたね。


とにかく、型紙を引いたときには気付きませんでした。

しかし、型紙をコピーして切り出したときに???となりました。


ああ~やっちまったぁ~(失礼&基)

あ~あ、やってしまった!!(しょんぼり)




結構、この生地、好きなのに、なんだかこの生地を使って作って失敗することが多いです。

というか怪しい型紙の時に、この生地を使ってしまうのは、私以外に好きな人などいないだろうと勝手に思って居るからかもしれません。


そんな訳でも今回もこの子が犠牲者となりました。(ごめんね~)



さて何が失敗なのでしょう。

いやいや、型紙がすでに失敗だと言っているわけですから、重傷ですよね。



どんな型紙か分からない画像ですみません。

型紙のどこがだめだったかというと、通しマチの底に当たる部分です。

何にも考えないで、ずっと直線で絞ってしまったため、底の中央が一番狭いという状況になりました。

いや、本当はそういうのがすきなんですけど・・・でもこれがやり過ぎでした。


結果、初心者向けにも中上級者向けにならず、自分自身のトレーニングになったのみでした。


次に何が問題だったかというと、選んだ口金のフレーム巾が案外細くて、ボディー正面とマチの縫い代部分の芯材を切り取ったのにもかかわらず、入れるのがきつきつでした。


そして、更に事故が続きました(笑)

気を付けて縫製しているにもかかわらず、きっとだめだと気がついた時点から集中力が途切れてしまったのでしょうね。縫い落としができて、口の部分の生地がばらばらに(笑)


とんだ事になりました。



失敗の原因1 型紙を引くときに気がつかなかったこと

失敗の原因2 口金のフレーム巾と生地の厚みが合わないデザイン・芯材選びだったこと

失敗の原因3 縫製の甘さ


そして 最大の原因は・・・なにがなんでも作ってやる!!とむきになっている自分がいたことです。


でも、まあいいか~ってにっこりしながら、口金からボディーを外す自分が見えました。


お休みなさい。



ブログランキングに参加しています。

今日も、かえるちゃんのマークをクリックして応援してください。




にほんブログ村