グレイトフルデッド | バツイチアラカンオヤジの映画日記

バツイチアラカンオヤジの映画日記

観た映画やドラマ、その他について、基本的にネタバレ無しで!無責任に感想を書き留めていきます。あらすじはコピペせず自分なりの文章でボケ防止を図りっているので当てにならないかも?!

こちらもAmazonプライムを漁っていて発見!大好きな笹ジィが頑張ってると知りウォッチリストに入れといたヤツ!見終わってから予想していた程悪くなかったと思いwikiを覗いたら伊藤沙莉主演の「獣道」の内田英治監督作品と知ってなんか納得でした。内田監督は未見ですが「ミッドナイトスワン」の監督さんでもあったと知ってそちらも観るのが楽しみになりました♪

裕福な家庭ではあったが両親から一切の関心を寄せられることなく育ったナミ(滝内公美)。母は海外の恵まれない子供達を救うと家を出て父は母の不在から立ち直れず自殺、成人したナミは父の遺した遺産により何不自由なく暮らす事が出来ていた。仕事もせず日々ブラブラと暮らしているナミの唯一の趣味は孤独な人間を探し観察する事。ある日、ナミは「孤独っち」観察史上最強の「孤独っち」塩見(笹野高史)を発見し歓喜するのだが・・・

子供の頃のナミ役の子役が美少女過ぎて両親のネグレクトが不憫でどうなっちゃうんだろ~と思っていたら中盤から「狂気」にまっしぐらって感じで目が離せない展開が用意されてました♪「孤独っち」ってwww主演の滝内公美は体も張って熱演していましたが、ナミが成人を過ぎても精神的には幼いままって云う部分を上手く演じているように感じられて良かったです。目当ての笹野高史はこの歳になってこんな役どころを演じるのか!って「コレは戦争だ!」って、ますます好きになっちゃいましたね♪それからボランティアのスヨンを演じたキム・コッピもパッと見でキーになる役どころだと判るビジュアルで印象に残りました。酒井若菜は「木更津キャッツアイ」のモ~子バリの活躍を期待したのですが「普通が一番」ってセリフ通りの役どころで少し残念でした。

どういう意味で「アレ」を捧げたのか?とか「秘密の部屋」と「TVショッピング」の伏線とその回収はなかなかに驚けました♪「私を殺す事しか考えていないよね?」ってセリフも「憎しみ」でも良いから関心を持ってほしいと云う悲しい理論だと理解出来たし、ラストの満面の笑みからは「全ては自信を取り戻させる」と云う彼女なりの「恩返し」だったのかと自分的には納得でした。

 

「グレイトフルデッド」 オススメ度 ★★★

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村