チーム・バチスタの栄光 | バツイチアラカンオヤジの映画日記

バツイチアラカンオヤジの映画日記

観た映画やドラマ、その他について、基本的にネタバレ無しで!無責任に感想を書き留めていきます。あらすじはコピペせず自分なりの文章でボケ防止を図りっているので当てにならないかも?!

ちょうど「新参者」の一挙放送を見ていたのでついでに違う阿部寛も見てみようかなと録画しといたヤツ!一度観てるんですが、犯人以外はほとんど覚えてなくてかなり楽しめました!阿部寛の演じる白鳥のキャラも笑わせてくれるんですが、竹内結子の演じるちょっとボーっとしている田口のキャラも最高に合っていて最高!原作では田口は男性医師なんだそうですがそちらの方も興味湧いたのでいつか読んでみたいと思えてきましたね。

東城大学医学部付属病院には難手術と云われている拡張型心筋症を治療する為のバチスタ手術を専門に行うチーム・バチスタがおかれており驚異的な成功率を誇っていた。しかしここ何回の手術では術中死が頻発しておりチームリーダーの桐生(吉川晃司)は自身を含めチームの潔白を証明する為に医院長に内部調査を依頼する。ひょんなことからその調査を任された不定愁訴外来、通称「愚痴外来」の田口(竹内結子)はチームメンバー全員にヒヤリングを行い、バチスタ手術に立ち会いチームの施術に問題なしと結論付けたのだが・・・

序盤の田口のメンバーへのヒヤリングからソフトボールの試合での白鳥登場のくだりまで笑えて軽快で◎!!!メンバーたちを動物に例えるのも楽しかったし、白鳥の「アクティブ・フェーズ」が最高で、しかも玉山鉄二演じる酒井医師に殴られるって云う爆笑のおまけつきで爆笑でした♪そして山口良一演じるケース32でしっかりと田口に加㎜嬢移入させるくだりも鮮やかで、そこで描かれた田口の差し出す握手の伏線が回収される展開が上手過ぎ!桐生のイメージトレーニングや儀式めいた二人での患部の観察も全てつながってメッチャ気持ちいい位でした♪

全く知りませんでしたが原作者の海堂尊は医師で医学博士でもあるそうで事件解決に導くオートプシー・イメージングも国内では批判が多い中で原作者が強く普及を訴えかけている事だと知って驚きました。個人的には遺体が通ろうが通らまいが必要であるならば気にしませんが、現状では病院も経営が重要で仁術だけでは成り立たないのだとよく理解出来ました。ただそういったリアルな背景を描きながらも犯人についてはちょっと現実離れし過ぎてる気もしましたが犯人役の役者のインパクトもあってメッチャ怖さも感じましたね♪「子供には○○○○、使わないから」ってセリフ、特に怖かったですね(◎_◎;)

ラスト、白鳥を討ち取る竹内結子がめっちゃキュートだったし、お話し的にも飽きさせない目が離せない内容でおススメだと思います♪(#^.^#)

 

「チーム・バチスタの栄光」 オススメ度 ★★★

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村