今年も早いことに4月に突入~(^∀^)/
暖かい日が多くなり過ごし易い季節になりましたね♪
ということで今月のRosカレンダーはこちら↓

松五郎氏により制作されたそれにはライトアップギミックも搭載されており素晴らしい完成度でした(^ω^)
ではさっそく本題です。
こちらは1979年に公開されたSF映画「エイリアン」に登場したビッグチャップ↓
今更言うまでもありませんがデザインしたのは巨匠H・R・ギーガー氏↓

そのプロジェクトは2015年に開催された夏のワンフェスで突如としてCoolPropsさんより公表されました↓

聞けばなんとシリーズ一作目に登場したエイリアンのヘッドをライフサイズで商品化するというでは有りませんかっ!?(爆)
その瞬間、私の心が鷲掴みにされたことを覚えてます↓

それから進捗を待ち続けること1年5ヵ月・・・。
次に公開されたのは2016年末に開催された東京コミコンでした↓
この頃になると随所に改修が施されフードのラインも含め、あらかた“形”となっておりました↓



そして翌年開催されたワンフェス2017[冬]の会場で完成版の原型が展示↓


更にその2ヵ月後のエイリアン・デーに開催されたCoolPropsさんのイベントで遂にサンプル版がお披露目されました↓

ということで前置きが長くなりましたが同じ日、昨年のエイリアン・デー“2017年4月26日”に予約開始となった究極のエイリアン・ヘッドがこの度、手元に届きましたのでご紹介させて頂きたいと思います♪
それがこちら~(^∀^)/

世界限定1000体(日本限定150体)↓

先ずはお顔から↓

これまでフードの厚みは2ミリだったのに対し今回は1.5ミリのペット素材を採用することにより透き通る様なフードが実現しました↓

後頭部に掛け洗練されたフードのアウトラインは見る者の目を奪います↓

どこを見ても見応えのある美しいディテール↓


左側頭部↓

両サイドにあるコリー“Colley”製の給油ポンプにはロゴまで確認出来ました(爆)↓

また裏側にはこんなプレートまであしらわれており高級感を感じさせます↓

また特筆すべきはここ↓

劇中では一瞬しか映り込まないエイリアン↓

その前頭部はフード内にある頭蓋骨に押し当てられた様な平らな形状になっておりました↓

なんと今回CoolPropsさんからリリースされたこのヘッドはそこまで再現されていたんです(゜∀゜;)↓

当初発表されたプロトタイプとは全くの別物と言っても決して過言ではないでしょう↓

ちなみにインナーマウスも口内に収納されました↓

尚、サンプル版の歯は金属塗装だったのですが↓

製品版はクロムメッキ仕様となっておりました↓

台座についてもこれまでのそれと同じデザインで歴代のヘッドと統一感を持たせたディスプレイが可能↓

台座裏側↓

プレートもこれまでの物と同じデザインです↓

付属の証明書には故H・R・ギーガー氏にとって生涯最後の伴侶であり、現在はギーガー・ミュージアムの館長、ひいてはギーガー財団の最高責任者で在られるカルメン・マリア・ギーガー氏のシグニチャーが記載されております↓


映画公開から39年目を迎えた今年、遂に究極のエイリアン・ヘッドを手にすることが出来ました↓

この様な素晴らしいコレクティブルをオフィシャルで商品化してくれたCoolPropsさんには感謝の気持ちでいっぱいです(*^∀^*)ゞ
