おはようございます!
いや~昨夜はいつの間にか酔い潰れて寝てましたよ(><;)
やはり歳には勝てませんなぁ~(^0^;)
さて、本日はテラードッグのベース制作の様子を紹介をしますね♪
先ずはどんな台座にするかデザインすることからスタート(><;)
何かのヒントになればと思い、参考に映画を何度も見返しました・・・(爆)
そして思いついたのがこのテラードッグが登場するシーン↓


おっ♪これやっ!!!(゜∇゜))))

この石の台座をモチーフにしたベースを制作することにしました!
さっそくホームセンターに素材を物色しに行き、とりあえず適当にダテレンガを6つ購入↓

これらを接着↓

劇中シーンの様に上部を斜めにカット↓

※ちなみに素材は発泡スチロールなんで加工はかなり楽です(笑)
石粉粘土で隙間を埋めていきます↓

しかしこれがなかなか上手いこと行かずトーンダウン・・・(>.<;)

結局、石膏で表面を覆うことにしました(爆)←ダテレンガ意味ねぇ~し(++;)

石膏を水で溶いて・・・↓

どろ~り↓

サッとのばしていきます↓


他の面にもこれと同じ様に石膏を塗りました↓

このままでも石の台座としてはなかなか良い感じだったのですが、これで終わりと言うのも何となく味気ない気がしたのでちょっとだけ手を加えることにしましたよ(^=^;)
ダテレンガは発泡スチロールの表面をウレタン塗料みたいなので覆ってあるのでラッカー吹いても溶けないと踏み試しにプラサフを吹いてみました↓

その後、ストーン調スプレーで表面をコーティングしたら一先ず土台は完成といった感じです↓

続いてネームプレートも作っていきますよ!
3ミリのアクリル板を購入↓

これを適当なサイズにカット↓

四角に6ミリの穴を開けます↓



裏側になる方には土台に固定する為に3ミリのアルミ棒を取り付けますね↓

トントン・・・↓

かなり即席ではありますがなんとか終わりが見えて来ました(^0^;)
ではこれから仕上げに取り掛かります!
次回、完成お披露目ってことで宜しくお願いします(^∇^)v