20日は午前中にY小学校で月のお話をしました。
わが子が月の勉強をしていたので教科書に沿った話ができました。
1クラスが25名程度で3クラスに話しました。
質問は月の話より「宇宙」の質問が多いこと。
子どもたちは宇宙に非常に興味があります。
いつか最新の宇宙像の話ができると面白いかもと思いました。
理科室の黒板には山岳博物館の「コウモリ展」のフライヤーが貼ってありました。
星とコウモリを見に来て下さい。天体観測館、山岳博物館のスタッフがお待ちしています。
ところで月の満ち欠けだけでは、「天動説」になります。
かなり悩んだのですが、「月が地球の周りを回っている」としか言えません。
ズバリ天動説でしょう!残念ですが仕方ありません。(^^: