10月17日は秋の四辺形の撮影です | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

いよいよ夜空は秋の星座が主役になりそうです。
午後7時頃は頭の上に「夏の大三角」がまだまだ健在です。
夜の9時頃は「秋の四辺形」がほぼ頭の上に輝きます。

秋の四辺形はペガスス座の胴体です。ペガススは羽の生えた空飛ぶ白馬です。
2等星、3等星でできているので夏の大三角のようにすぐ見つけるのは慣れが必要です。
大きな座布団やハンカチをイメージすれば良いでしょう。

ことわざ「天高く馬肥ゆる秋」。まさに秋はペガスス座が頭上にあり、ことわざ通りです。
しかし単なる偶然で星座とことわざは関係はありません。
勝手に太ったペガススが空を飛ぶ姿を想像してしまいます。あまりにことわざとマッチングしていますね。
本命の秋の四辺形の撮影は18日夜も挑戦します。つづく。

10月17日夕空

夕焼け

手持ちで夏の大三角(コンパクトデジカメの感度はすごい!)

手持ち大三角

夏の大三角(ドームの上)

夏の大三角


秋の四辺形

秋の四辺形