ようやく解りました。
MacでWinを起動する方法が。
本日苦労の末、インストールに成功です。
昨晩考えていましたが、全然できませんでした。
どのように成功したか、今でも解りません。
昨晩同様、ファイルをダウンロードした状態から開始です。
朝に挑戦したら突然インストール開始です。
慌てました。
これで使いたい天文ソフトが起動です。
観望会で使ってみます。
#追加情報08.08
#パーティション32Gだったので、ソフトを入れたら3G程度の空きでした。
#ページファイルを小さく設定しました。最大16Mです。ディスクは空きません。あまり効果はありませんでした。
#ハイバネーションファイルを削除しました。空きが14Gくらいになりました。
#SSDテストです。PCを閉じました。開けたらそのままの状態です。ハイバネーションの削除は良かった。
#このあとソフトをインストールしました、その時点で10G以上の空きです。ところが、操作系の動きが悪くなった。クリックなど。慌ててページファイルを推奨値にして成功。動きは良くなったが、ハードは喰った。ページファイルはある程度は必要だった。
うれしい。