fu-さんのブログにフチ子さんがあったという情報です。fu-さんはビジュアルだけで何気なくブログに投稿されたのです。
うれしくなったので松山のフチ子さん目撃情報をもとに行ってみました。
ところが最初に気になったのが「バイスクルのカード」です。
松山でも売ってると思い衝動買いしました。
バイスクルのカードはマジシャンご用達です。安くて1個600円でした。
カードはブリッジサイズとポーカーサイズの2種類があります。
幅の小さいのがブリッジサイズです。子どもさんには持ちやすいです。
実は25年ほど前に会社でコントラクトブリッジをするのでたくさん買いました。
24ボードあるので、1ボードに4つのカードが必要です。
24×4=96個のバイスクルのカードを買いました。
(24個ですね。単純に計算間違いでした。ゴメンナサイ)
大人買いです。デパートで予約し当日はボードを持って行きました。
売り場で開けてボードに入れていきます。ジョーカーはいらないので捨てていきます。
お店の方が「ジョーカーを下さい」といわれるので、どうぞと差し上げました。マジックに使われるそうです。
やはりバイスクルのカードは触り心地が最高です。さっそく子どもたちの人気をさらいました。見事なカードさばきです。
カードにはスペード、ハート、ダイヤ、クラブとあります。
それぞれ意味があります。
スペードは剣、ハートは聖杯、ダイヤは貨幣、クラブは棍棒です。(諸説いろいろあります)
K,Q,Jもそれぞれモデルがいます。宿題にしましょうか。ネットで簡単に見つかります。
最終目的のフチ子さんはガチャでゲットしました。
なんとシークレットが2連続出てしまいました。違うのが欲しかったのに。
そこでバイスクルとフチ子さんのコラボをしました。
子どもの皆さん、ゲーム以外にもカード遊びをしてみませんか。
おもしろいですよ。
充実した2点の買い物でした。たまにはアナログゲーム推奨
!