いるか座新星・続報 | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

8月17日は特別な日になりました。
観望会で新星観察をおこないました。
観望会で新星を見るなんて、滅多にありません。
およそ50人のお客様に見ていただきました。

新星と言っても星が生まれるわけではありません。
ざっくりと説明すると
(1)2つの星が重力を及ぼしあっている連星がある。
(2)1つが死んで、白色矮星になる。(白色矮星は大きさは地球程度、質量はほぼ太陽質量程度)
(3)星から白色矮星へ水素ガスが降着する(ちょろちょろと流れ込む)。
(4)かなりたまって、降り積もった水素ガスが一瞬に核爆発する。
(5)新星として見える。
(6)再度(3)に戻る。
となります。

観望会が終わり、23時頃撮影に挑戦です。
シーイングが悪くピント合わせに苦労させられました。

「いるか座新星はいるかな?」キャンペーンが立ち上がりました。こちらもご覧下さい。

観望会でいるか座新星を観測する子ども達

いるか座新星

いるか座新星 2013/8/17 60cmF6直焦+KissX2改造
真ん中の明るい星(約5等星)

いるか座新星