いつも書いていますが、私は「視えたり聞こえたりするヒト」ではありません。

そのため「石のメッセージ」という形でお伝えしてはいますが、

本当に石がそう“言っている”のかどうかはわかりませんし、

確かめようも証明のしようもありません。

ワタシの妄想かもしれないし、どこかで見聞きした言葉を

脳が勝手に繋ぎ合わせているだけかもしれません。

(その可能性は大ですが…)

 

でも、自分で書いたハズのその言葉に、自然と涙が滲んでしまうことがあるのは、

アタマで考えただけではない、何かがあるのかもしれないと思っています。

(自分のために自分が引き出した言葉なので、他者には全く響かないかもしれませんあせる

 

 

 

 

4:皇帝(The Emperor)掌握する者

スファレライト

欲しいものを掴み取る勇気と自信はあるか。

困難が予想されても、諦められない望みなら、今すぐ始めるべきだ。

先延ばしすればするほど、残りの時間も可能性も減っていく。

…大丈夫だ。

自分の信念に従って行動するなら、必ず我々がサポートする。

 

 

一つ前の女帝が母性原理であったのに対し、皇帝は「父性原理」を表します。

意欲と熱意を持って外へ外へと拡大していく力、困難に対処する力です。

管理力や組織力を発揮し、進むべき方向を決め、現実的に対応していくことが

求められています。

ただし、現実(だと思っている)世界は、自分の意識が反映したものであり、

不条理だと思うことがあっても、それは外部から押しつけられたものではなく、

自分の中に原因があって映し出されているにすぎません。

そうであれば、自分の意識をコントロールすることによって、

見える世界も思い通りにすることが可能です。

何らかの状況や他人を思い通りに変えようとするなら、

まず先に自分の内面を変える必要があるのです。

(本来、他人を変えることはできませんが、自分の内面が変わることによって、

相手が変わったように見える現実が映し出されます)

この世界を掌握するには、「全ては自分の責任で起こる」という覚悟を持って、

「理想の現実に相応しい自分」であり続けなければなりません。

ここに生き、この世界に存在することは、誰のせいでもなく自分で選んだことなのです。

自分の存在価値を認めることで、真に自立した生き方ができるようになります。

 

スファレライトは火種のような石で、見た目は小さくても、

息(意図)を吹きかけると一気に燃え上がります。

一度点火すれば簡単に消えることはなく、風(意図、意志)を送り続ければ、

炎はどんどん大きくなっていくのです。

方向性(やりたいこと)を自分で決め、安定した基盤を創るサポートとなる石であり、湧き上がる炎のようなエネルギーで、勇気と自信を後押ししてくれるでしょう。

誰かの造った土台では、安心することができません。

それがなくなったらどうしよう…という不安がつきまとうからです。

自分で土台を築くことが重要で、その力があると信じるようアドバイスしています。

 

逆位置:

選民意識、マニュアルや序列にこだわる、弱気、

やる前から諦める、強引すぎて誰もついてこない…など

 

 

 

 

5:法王(The Hierophant)教養と教育

ジェダイト(硬玉翡翠)

人生には“余白”が必要だ。

ルールや法律で規制できない部分にこそ、

人として生きる醍醐味も難しさもある。

自分が勝手に決めたルールにがんじがらめになっていたり、

そのルールを他人に押しつけたりしていないかい?

心に余裕がないと、

「これさえ守っていれば…」とか「自分は守っているのに!」と

自分が生きる世界をどんどん窮屈にしてしまう。

うまくできない自分も、メチャクチャなことを言ったりやったりする

(または何もしてくれない)誰かも、

法に反したり他人に危害を加えたりしているワケではないのなら、

ひとまず大目に見てあげよう。

完璧な人間などいない。

それは自分も相手も同じこと。

自分と相容れない者を批判するのは誰でもできるから、

どのように協調していくかが問われているんだよ。

もし、努力した結果「関わらない」という結論になったとしても構わない。

初めから「自分が是で相手が非」だと決めつけないことが大事なんだ。

 

 

法王とは、人々に神の教えを説く者です。

現代では様々な宗教において、誰かの都合によって書き換えられたものを

「(偽)神の教え」と称して信仰させられている場合も多いのですが、

タロットが示す神の教えは、人として大切な道徳心です。

それは中国思想における「五徳」や、日本の神道にも通じるものだと思います。

このカードが出たときは、思いやりの精神に満ちた言動、礼を尽くした態度など、

人としての正しいあり方を貫くことが求められています。

また、法王は人々を集めて教える、知的で積極的なリーダーなので、

自分の知恵を人々と分かち合うことや、教え合い、知識を活用する「集合知」なども

表します。誠実さと知識によって、人助けができることでしょう。

 

ジェダイトは人としての成長をサポートし、自他の良い部分を認めるよう

教えてくれる石です。ジェダイトは持ち主も相手も、誰のことも否定しません。

人間関係で困ったこと、板挟みになることがあれば、

「こんなときはどうするのがいい?」と相談してみましょう。

ジェダイトは教えたがりな石でもあるので、きっと良いアドバイスをくれるでしょう。

上手に世渡りできないと悩む人にもオススメです。

落ち込むことがあっても「次はこうしよう」と優しく励まし、

根気よく付き合ってくれます。

 

逆位置:

説教くさい、恩着せがましい、慇懃無礼、自分を良く見せようとする、

言うことを聞かない人に冷たい、アタマでっかちで思考に偏る、

あえてルールやルーティンから外れてみる…など

 

 

 

 

6:恋人たち(The Lovers)フィーリング(感覚)

アクアマリン

「幸せだ」と感じることに、何の遠慮も罪悪感もいらない…

いつでもそこにいるけれど、誰のものにもならない。

何にも執着しないし、執着させない。

魅力的だけど掴みどころがなくて、何でも受け入れてくれるけど

最終的にはリリースされてしまう…

水や風(空気)のように、常に身近にあるけど誰のものでもなく、

無害で、普段は意識することはないけれど、なくてはならないもの…

 

※アクアマリンのイメージは、常にそばにあるけど気づいていない

「見えない世界」を象徴しているのかもしれません。

水に映る世界は“鏡の向こう側”だと言われていますが、

アクアマリンを覗くと、その世界を垣間見るような気がします。

 

 

ライダー/ウェイト版では、男女の間に天使が描かれていますが、

マルセイユ版では3人の人物の上にキューピッドがいる絵柄になっています。

Loversとは男女間に限ったことではないし、このカードが意味するLoveも

恋愛感情だけではないのです。

心地よいコミュニケーションや共感性、楽しみを共有するといったことが、

本来の意味だったのではないかと思います。

Loveとは平和を愛する心、調和を重んじる心など広義の愛を含んでおり、

愛に基づいたコミュニケーションをとることで、自分も他人も心地よい

関係性を保つことが求められています。

心で感じることや「フィーリングが合う」といった感覚を大切にするとよいでしょう。

見返りを期待しない愛とは、小さなことにも心を込めて行動し、

思いやりによって調和をもたらすことです。

誰も見ていなくても、誰からも労いの言葉がなくても、気にしません。

自分がそうしたいから、そのほうが自分も心地よいから、そうしてしまうだけなのです。

自分の中に本当の愛が灯っているなら、分け与えれば与えるほど、

温かな愛の光は周囲へ拡がっていき、世界を明るく照らすでしょう。

 

アクアマリンは優しい石で、自他の感情や感覚に配慮しながらも、

物事の本質を精査し、合理的に判断する知性も併せ持っています。

そのため、何か問題があったとしても、相手を不快な気分にさせることなく、

上手に伝えることができるのです。

また、楽しいことは共有しますが、それに流されない冷静さもあります。

アクアマリンの爽やかで穏やかなエネルギーには、誰もが癒しを感じるでしょう。

水のような風のような、非常にナチュラルな佇まいで存在し、誰も何も否定せず

ありのままに受け入れつつ、通り過ぎた後にはサラリと浄化してくれている…

様々な意味での「愛すること」を大切にするアクアマリンのいるところには、

心地よさを求めて、砂漠のオアシスの如く人々が集まってくるのです。

 

逆位置:

雰囲気や情に流されて判断を誤る、他人の目を気にする、

適切に自己主張できない、自分の感情を優先する態度、

愛に関する怒りや執着を手放す、他人に求めず自分で自分を愛する…など

 

 

 

★作品はコチラで販売しています→ Creema

 12星座ブレス:蠍座、射手座、山羊座…出品しました!newラブラブ

★現在ご提供中のメニューはコチラです→