クマ君のなんでも日記♪

 クマ君のなんでも日記♪

●●山登り大好きな愛妻家、クマ君のブログです。●●
●●行や温泉・グルメ・クレカ、その他日常の出来事も書いていきます。●●

このサイトに来て頂きまして、ありがとうございます。m(_ _ )m


そして、応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。


頑張って更新していきますので、応援の程よろしくお願い致します(^O^)/


Amebaでブログを始めよう!


本日、7月26日(土・大安)


今日は、午前中会社に来て、ごにょごにょしております。

今年は登山に行く予定も全くないので寂しい思いをしております。


話は変わりまして・・・

この酷暑の中、今現在も一生懸命走っている青年を御存知でしょうか?

実は、一昨日、昨日と茨城に来たので、応援しに行ってまいりました。

①これが、その青年でございます。
裏道を走るから、探すのに一苦労でした。
グレトラ1

この走っている人、誰かって??  この人凄いんですよ~。

名前は、田中陽希さん30歳。
職業は、プロアドベンチャーレーサー


鹿児島の屋久島・宮之浦岳を4月1日に出発し、10月雪が降り始まる前の北海道利尻島・利尻岳まで一筆書きのように日本百名山を走破するという壮大な旅、「グレートトラバース」が、現在行われています。

走行距離7800km、累計標高差10万m。

移動に一切の交通機関を使わず、頼るのは「己の身」のみ。

海を渡るのも、カヤックという徹底ぶり (゚Ω゚;)

そんなマゾな旅を僕もしてみたい。。。


一昨日、関東平野で唯一の百名山である筑波山を終えて、今日は次の目的地である「赤城山」へ向かって平地を進んでおります。

仕事をスルッと抜けて筑波山へ応援に行こうと試みましたが、急きょ予定が入っていけなかったので、昨日移動途中の茨城県某所沿道にて応援させていただきました(^O^)/


②仕事に使っているジブリ「風立ちぬ」ノート(爆)にサインしてもらうのも気が引けましたが、笑顔で応えてくれました(^-^)/ めちゃくちゃ良い人だった~。 
支店長連れて行ったら、いきなりハグとかとんでもない事になっていたかも・・・
グレトラ2


自分も時間とお金(爆)があったら、こんな事してみたい~。(´д`lll)

明日は、赤城山登頂予定なので、僕も行ってみようかと思案中・・・


次回、グレートトラバースの放送は、

8月2日(土) NHK BSプレミアム  19時30分~
「第3週 日本アルプス大縦断 鳳凰山~白馬岳」
北アルプスの核心部ですので、ぜひ!

※7月28日・29日に、NHK BSプレミアムにて第1集、第2集の再放送があります。

http://www.greattraverse.com/
http://www.nhk.or.jp/greattraverse/

 



本日、7月19日(土・仏滅)

どうも皆様、大変ご無沙汰しております。σ(^_^;)

だいぶブログから遠ざかっておりました。。。

前回の更新が2013年1月7日と言う事で、約一年半も冬眠していたようです(笑)

その更新というのも年末年始の御挨拶という形式的なもので、実質本当の最終更新は2012年7月22日Σ(゚д゚;)という事となり、約2年ぶりの更新となります。


実は、今まで何度か更新しようと試みた事もあったのですが、あまりに久しぶりすぎてどんな顔して出ていいのか、出るに出られなくなってしまいまして・・・

そんな訳で、今、赤面しながらPCをポチポチしております。

近況報告といたしましては、おかげさまで何も変わることなく無事やっております。


軽い挨拶になってしまいましたが、また何卒よろしくお願い致しますm(_ _ )m







本日、1月7日(木・赤口)

皆様、あらためまして
新年明けましておめでとうございます。m(_ _ )m

本年もよろしくお願いいたします。m(_ _ )m

実は、インフルエンザっぽくて軽くダウンしており、仕事始めの日だというのに、新年早々会社を早退してきました(爆)

七草粥を食した後、ちょっとまた寝込みます(x_x;)












本日、平成25年1月1日(元日


あけましておめでとうございます。

すばらしい一年になりますよう 心からお祈り申し上げます

本年もどうぞよろしくお願い致します 
m(_ _ )m



皆さん、今の時間いかがお過ごしでしょうか・・・

僕はパソコン内の整理整頓をしております。

ネタはたくさんあるので、少しづつUPしていきたいと思います♪












アメーバピグ
本日、12月31日(月・大安)


皆様、どうもご無沙汰しております。m(_ _ )m

いつの間にか12月になっておりました(;^_^A

ご心配をお掛けしましたが、無事生きております(^-^)/


実は・・・一生懸命、仕事をしておりました。(笑)

支店長の元を一時的に離れて、製品開発のほうへ行っておりました。

明けても暮れても、出口の見えないトンネルをさまようような実験ばかり・・・


ある程度、基礎固めはしましたので、あとは他のグループへ引き継ぎます。

そのお仕事も一段落しまして、年明けからはいつも通りの生活に戻れます♪


今年も残すところ、一時間。

ブログでお世話になっている方々、ダメ人間サークルの皆さん、アメンバーの皆さん、今年は本当にありがとうございました。

そしてまた来年もよろしくお願いします。m(_ _ )m












本日、7月22日(日)


今日は午前中、点検整備でレクサスに来ております。

他に誰もいないし、不安になってしまったσ(^_^;



素直に本音を言うと…

レクサス嬢はかわいいです♪












Android携帯からの投稿
本日、7月17日(火)


昨日は、高校時代の旧友と再会しておりました。しかも女子(^_^)/


一年を通して席替えが数回あったのにも関わらず、席がずっと隣だったという事もあって、お互いを戦友と認め合う仲。

男友達みたいなもので、恋愛感情は一切なし(笑)


17年ぶりの再会でしたが、一瞬にして、あの頃に戻る事ができました。


有楽町ガード下のすしざんまいにて。



東京宝塚劇場内のショップなどに行ったりもして、またまた反応が面白い。



家の奥様は、今日ハワイより帰ってきます。



Android携帯からの投稿


クマ11
本日、7月12日(木・先負)


ご無沙汰しております(;^_^A  最近、慌しい日々を送っております。



①がっ! みんなのブログは読み逃げしてるぜ~♪ (いきなり登場)
スギ1 
  スギちゃん、出てくるのあまりにも急すぎるって! 


②とうとう、オイラにも来ちゃったぜ~。

スギ1


②で、何が来たかって~?
よくぞ聞いてくれたってもんよ (///∇//)

スギ1


③これなんだ。 ゴイスだろう~♪
SS

宝塚歌劇の貸切公演のチケットが届きました。
苦節・・・約2年。  初めてSS席に当選しました(^-^)/
よくぞ、ここまで腐らずに通い続けたもんです♪


三井住友VISAカード・プラチナ会員向けに、SS席が40席確保されているのですが、今回その40席の枠に入ることが出来ました。

宝塚歌劇貸切公演10回目にして、初のSS席での観覧♪


 これで2012年の「運」を、全部使い果たしました。(笑)



④「 ほら、クマやっておけよ・・・ 」
スギ1 


 「 何を? 」


⑤「 何を? 」って、お前・・・・
みんがやってるアレだよ・・・・ あんまりやった事ないだろ。
今やらないで、いつやるんだ矢印
スギ1 


 「 アレって、スギちゃん・・・宝塚ネタではちょっと恥ずかしいよ(//・_・//) 」


⑥「 大丈夫だよ。ほれ、みんなが待ってる。早く!! 」
スギ1 

 「 分かったよ。 スギちゃん。 」

言われてみれば、久々にやりたかったんだよね♪

よ~し、2012年を代表して、最初で最後かもしれない・・・・ 








 「 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 」 (//・_・//)







⑦ちっ(`Δ´) 随分と控えめだな~。 面白くない・・・
任せろ( ´艸`)   代わりにプロに頼んでおいた!! 
気が利くだろ~♪ 
スギ1 

 「 ではプロの方でお願いします♪ 」














キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!きた

   またもや、いきなりでしたか・・・

あの~、お二人はどんな関係ですか\(゜□゜)/



そんな訳で、7月28日(土)

宝塚歌劇・星組公演をSS席で奥様と見てきます♪


そんな奥様は、昨日からお友達とハワイに行ってしまいました(爆)

オアフ島ではなくハワイ島だそうで、ヒルトン・ワイコロアビレッジという所に宿泊するそうです。

オアフ島には、日帰りで行くそうです。


先日、僕がフランス・ハワイと行ったので、それが面白くなかったようです(爆)


そんな僕は7月の3連休、実家で留守番をしております(ノ_・。)









クマ11
本日、7月8日(日・大安)

今さらジローな話で申し訳ないのですが、備忘録として「 亀ネタ 」を up したいと思います。


①アメックスプラチナカードの定期情報誌
「 DEPARTURES 」が届きました。
1341143954071.jpg


②「 進化を語る時計たち 」と題した別冊も届きました。
only for Platinum Cardと書かれています。
機械式腕時計が欲しい・・・・
1341143971234.jpg