原宿アフターダーク PC88版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

PC88でプレイした、

工画堂スタジオのアドベンチャーゲーム

「原宿AFTERFARK(アフターダーク)」☆

このゲームも、いつもの友人達で協力して、

レンタルして手に入れました!

 

このゲームは思っていた以上に、

とても難しかった記憶があります!

レンタル代を払わずに、

コピーしたDISKを借りて、

更にコピーして手に入れた連中が、

途中からゲームが全然進展しなくなって、

私達に助言を求めて来たのを覚えています。

(誰も何も教えなかったですが・・・。)

 

マニュアルが無いと途中で話が進まず、

コピーしたマニュアルを持っていても、

よく見ていない友人も困っていました。。。

誰よりも早くクリアする友人と、

「捜査してる場面で、文章よく見てれば、

 すぐ気が付くじゃん!」と、

ニヤニヤしていましたね~(笑)

 

一軒一軒聞き込みしたり、

何人もの関係者に会って、

色々と情報を確認した後、

やっと課長の許可が下りて、

出張や家宅捜査、取り調べが出来たのも、

個人的に良く出来た作品だと思いました☆

 

コマンド総当りで、ある程度進めますが、

「問い詰める」では、

コマンド総当りをやっても、

うまくいかなくて苦労した覚えがあります。

しかも、最後の方になると、

確か容疑者全員を「問い詰める」が

出来たと思うので、

余計に訳が分からなくなったり、

混乱しましたね・・・。

 

冷静になって考え直すと、

ある程度怪しい人物は目星が付くので、

それで何とか試行錯誤しながら、

ゲームをクリアした覚えがあります☆☆

とてもやり応(ごた)えがありましたね!!

この「原宿AFTERDARK」は、

懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆

EGGさんでMSX2版が復刻・発売中ですが、

PC88版かPC98版が復刻・発売されたら、

是非、再挑戦したいですね☆☆