スペースハリアー X68000版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。



X68000の5インチDISK版でプレイした、


マイコンソフトのシューティングゲーム


「SPACE HARRIER(スペースハリアー)」☆


このゲームは、


いつも誰よりも早くクリアする友人宅で、


遊ばせてもらいました!!




ゲームセンターのゲームが超得意な友人が、


ゲームセンターで「スペースハリアー」を


遊んでいたのも後ろからよく見ていたので、


X68000版の移植度の高さが分かりましたね~☆


彼曰く、


「簡単過ぎて、たまに遊ぶのが丁度いい!」そうで、


(コイツ、なんか凄過ぎるなぁ~~・・・)と、


いつも彼には感心するばかりでした!!!


イメージはしっかり焼き付いていても、


実際にX68000版を自分自身でプレイしてみると、


悲惨なくらい当たりまくりで長く続かなかったです。。




特に4面の様な閉鎖空間になると、


反射神経が全然追いつかなくて、


自分自身に怒れてきましたねぇ~(苦笑)。。。。。


友人達は、サクサクと先の面へ進んでいくので、


改めて自分の下手さを思い知らされました。


この「スペースハリアー」は、


そんな楽しい思い出が沢山詰まった、


懐かしいゲームの1本です☆☆☆


スペースハリアーのプレイ画像は、ここクリック☆