GENOCIDE(ジェノサイド) X68000版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。



X68000の5インチDISK版でプレイした、


ZOOMのアクションゲーム


「GENOCIDE(ジェノサイド)」☆


このゲームと出会ったのは、


いつも誰よりも早くクリアする友人が、


X68000ユーザーになってからしばらくした頃で、


とても印象深いものでした!!!


ZOOMさんのタイトルロゴが出る時の


インパクトのある音楽から始まって、


とてもカッコイイ音楽が次々と流れていき、


ジェノサイドの世界に凄く引き込まれていきました!!




アクションゲームは得意ではない私は、


すぐにゲームオーバーになったのですが、


友人達と順番にプレイしながら、


少しづつゲームに慣れていったものでしたね~☆


後で私もX68000ユーザーになった時に、


彼から「ジェノサイド」もコピーしてもらいました!!


多分、スーパーハングオンの次に、


長くプレイしたのは「ジェノサイド」だと思います。


でも、上達する域まではいきませんでしたが・・・。


ベティも余り上手く使いこなせない状態でも、


コンティニューを繰り返しながら、


巨大戦艦のエリアもクリアしたのです!!!が、


その先のエリアで進めずに断念しました。。。


私の腕では、そこまでが限界でしたね~。。。




ゲームセンターのゲームが超得意な友人に聞くと、


彼は平然とした表情で、


この「ジェノサイド」をクリアしたと言いました!!!


当然、コンティニューは一切使わずに!!!


しかも、クリアした時のプレイ中の音楽を


全部カセットテープに録音し、


通勤中にWALKMANでよく聞いていたというのにも、


更に驚かされたものです!!!


この友人は、只者ではありません☆☆☆


誰よりも早くクリアする友人も、


この「ジェノサイド」はクリアしていないのです!!


上には上がいると言う事を彼も驚いていました(笑)


そんな懐かしい思い出タップリの「ジェノサイド」は、


現在EGGで復刻・発売中です☆☆☆


ジェノサイドのオープニングは、ココをクリック☆