エメラルドドラゴン X68000版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。




X68000の5インチDISK版でプレイした、


グローディアのRPG


「EMERALD DRAGON(エメラルドドラゴン)」☆


実は、このゲームは自分でクリアしていないのです。


このゲームを手に入れるに際して、


仲の良い友人と少しある経緯がありました。。。



いつも誰よりも早くクリアする友人宅へ、


いつものように遊びに行った時の事でした。


2人でゲームをしている時に、何気なく、


ふとゲームが並んでいる棚を見ると、


「エメラルドドラゴン」のケースが何故か、


2個並んでいるのに気が付きました。


「あれっ?何で「エメラルドドラゴン」が2本ある?」


彼「ああ・・・・・、88版とX68版」


「ふ~ん・・・!!前来た時、88版だけだったよな?」


彼「はぁ?前から2本あったわ~(笑)」





「・・・・・嘘付け!前来た時、1本しかなかったぞ!!」


彼「はぁ~?お前の記憶違いじゃないのか?(笑)」


「・・・・・お前、X68版クリアしたんだろ。」


彼「・・・あぁ、したよ・・・。」


「クリアしたから、堂々とケース置いたんだろ!!」


彼「・・・違うって~!」


「いいーやっ!違わない!!正直に言えっ!!」


彼「・・・コピーしたるから、もういいじゃんっ!!」


という経緯があり、ゲームをコピーしてもらい、


なおかつDISK自体も彼持ちで貰う事になりました☆





完璧主義の友人の性格通り、思ったよりLvが高く、


ラスボス前でセーブしてあったので、


私はそのデータを利用して最終戦を戦い、


エンディングを見る事が出来たのでした~☆☆


やはりX68000版は随所に変更が施され、


88版と比べて更に出来が良くなっていました!!


後で見たオープニングも、88版とは別物で、


X68000版用に書き直されたグラフィックは、


非常に綺麗な仕上がりになっていましたね~☆


「ブラスティー」も彼のデータのお陰で労せずに


エンディングを見れたし、


今回の「エメラルドドラゴン」も彼の努力の賜物で、


私は苦労する事無く楽しめる事が出来ました!!


X68000版の「エメラルドドラゴン」は、


そんな経緯があった懐かしい思い出の


超名作ゲームの1本です☆☆☆


X68000版のOPを見たい方は、ここクリック☆