こんにちは![]()
滋賀県で手形アートをしています Kulton です。
甲賀市出身です。
手形アートなるものを知ってから1年以上が経ちました。
この作品が一番最初の作品でした![]()
2015年3月。
毎月新しい作品を作ると意気込んでいた頃です![]()
Kulton という作家名で活動するようになってからは
まだ5ヵ月しか経っていません。
それまでは自分で作品を作っていただくスタイル、
つまりワークショップをやっていました![]()
本当に最初のころ、ちょうど1年前は
参加費たったの100円でやってたんです。
↑コレを言うとみんな笑うーーー![]()
でもとりあえず知り合いみんなにやって欲しくて![]()
そしたらみんなすっごく喜んでくれて
めちゃくちゃ楽しかったんです![]()
そこで、知り合いの人以外にもぜひやって欲しいということで
イベントに出店させていただくことになりました。
予想を上回る大盛況でした![]()
おかげさまで毎回たくさんの方が
手形アートを楽しんでくださり
私もうれしい限りです![]()
友達にも
とってもステキな仕事だねぇ と言ってもらえてて
私の方が楽しんでるかもしれません![]()
そして、ずっと私が作品をお作りするスタイルを取ってきたのですが
何名かで一緒にできる質の高いワークショップをしたいなと思うようになってきました。
特に小学生くらいの子!
自分でやりたい~って言ってくれるので
みんなで出来たら楽しいなーって![]()
で、前回ワークショップを用意していったんだけど
忙しくて出来なくて
作品作りとワークショップというのは
一緒に出来ないなと思いまして、、、
ワークショップのみの開催でやろう!
そう思いました。
そこで、思いついたのが
ピースマムさんのごほうびサロン![]()
ちなみに、フォレオは8組の参加だそうです。
初めて講師というものを務めます![]()
大丈夫とは思いつつもちょっと不安もあり
というのを受講させていただきました。
もともと手形アートをやってる私に足りないところ。
それは自分でも気づいてないところで
言ってもらわなければこの先もずっと知らなかっただろうこと。
そんなところを気づかせていただいたやまざきさん、
ありがとうございます。
最初、なんぼ高い講座なん!?って思っていましたが
受講してよかったです。
しかも今のタイミングで受けて良かったです。
やまざきさんの講座を受けたということで
この先のワークショップの失敗はますます許されない
そんな気もしますが(笑)
(何を聞いてたんですかーーーー、と言われそうですし。
いえ、優しいので、ストレートには言われませんが(笑)
やまざきさんのことは1年以上前から知っていたのですが
本当にすごく活躍されています。
私ももっとがんばれるはず![]()
また機会があればぜひお会いしてお話したいなと思います。
ということで、前置きが長すぎましたが
「petapeta**手形アートアドバイザー」
という肩書をいただきました![]()
自分でももちろんいろいろ考えてやってはきましたが
一応、お仕事にされてる方のノウハウも知っています、ということで
いろいろ聞いていただければいいかなと思います![]()
ということで
petapeta**手形アドバイザー Kultonを
これからもどうぞよろしくお願いいたします![]()
お申込み お問い合わせ
facebook https://www.facebook.com/kulton.art/

facebook やっています![]()
よかったら 「いいね」 お願いします![]()
https://www.facebook.com/kulton.art/

