『金は天下の回りもの。


使わなければお金の価値はなし。』


確かに、そうだびっくり


使わなければ、ただの紙切れ泣き笑い


今日は、買いたいものが色々あり


生き金を使いました札束


今日は、祖父の月命日キラキラ


今日は、お稲荷さんの日キラキラ


ということで、


祖父にお供えするお菓子を買って


稲荷神社に行くために、いなり寿司を買いました飛び出すハート


神様へのお供えキラキラ


お供えして、お詣りが済んだら


家に持ち帰って、美味しくいただきましたニコニコ


欲しかった、野菜の苗と土を買って


自給自足をしようと思っていますニコニコ


昨年、イタチにイタズラされ実がつくことなく


失敗に終わったトマトリンゴ


今回は、ミニトマトに挑戦します爆笑


楽しみだなぁデレデレ


野菜が種類によっては若干値上がりしているはてなマーク


家で育てられるものは家で育てて


お財布に優しい生活をニコ


今年も天候によっては


野菜の高騰があるかも知れませんキョロキョロ


まっ、今は植えている野菜たちが


育つのを待つのみひらめき


ある意味、天の恵みですからね飛び出すハート


天の恵みでもある、お米もそう上差し


まだ幼い頃は、ご飯粒を残すとバチが当たるびっくりマーク


と、祖父母に言われて育ってきました驚き


昔は、お米がお金の代わりをしていたから


ご飯粒を残すということは


お金を粗末に扱うことになりますね大泣き


お稲荷さんは、五穀豊穣の神様ですキラキラ


そう考えたら、お米はありがたい食べ物


ということですねウインク


ダイエットで、ご飯を抜くということを


していた時期もありましたが


今ではお米を食べないと体が持たないショボーン


酵素玄米を作っていましたが


今は普通に玄米と胚芽米をブレンドした


お米を食べていますウシシ


田舎暮らしで最初は不平不満を感じていましたが


彼氏が山からタケノコを掘ってきてくれたり


自然薯を掘ってきてくれたり


柚子をとりに行ったり


梅ちぎりをしたりと


天の恵みを頂くうちに


田舎暮らしだからこそ楽しめる収穫に感謝が出来て


田舎暮らしの価値を見いだすことが出来ました飛び出すハート


たまに都会に遊びに行って


氣分転換出来たら


それで良いかな~てへぺろ