こんにちは。

クークルふくしゃちょーのおかきでし。

 

 

ごしじんのメガネかけて遊んでるでしよ。

こんなのつけて楽しいんでしかね?

邪魔なだけだと思うんでしけど。

あいちゅ、ちょっと変わってましからね。

 

今日は昨日の補足的なものを。

 

 

 
誰が貸してる人なのかも選びたいところでしよ、本当は。
みたいなお話でした。
 
ここで登場人物の補足でし。
 
物件の情報はインスタを↓
 
ごしじんが始めた新サービスはこっち↓

 
今日は不動産屋さんを分解していくでしよ。
お部屋を探すときって、どっかのタイミングで不動産屋さんとコンタクトを取るでしよね?
実はいろんな立ち位置の不動産屋さんが絡んでいるんでし。
でも側から見ればおんなじ不動産屋さんなので
今日はそこのところを解説していくでしよ。

 

 

まず大きく分けると、貸す側と借りる側に分かれるでし。
借りる人は、つまりお客さんでし。

もうひとつの貸す側はオーナーさん(所有者)でし。

それぞれが不動産屋さんに行くでし。

 

借りたい人がいくところが、仲介業者で

貸したい人が行くところが、管理会社でし。

管理会社には2種類あって、建物自体の保守、メンテナスをする意味での「管理」会社と、

入居者の「管理」(入居中のトラブルや、退去時の募集、更新など)を行う会社でし。

 

お部屋を探す際にやりとりするのは後者の管理会社でしよ。

 

ひと昔前までは管理会社が仲介業もやってたでし。

今でもそういう会社は残ってるでしけど

もうほとんど分かれてるでし。

 

物件の募集情報がデータ化されてきて

どこのエリアの情報でも取れるようになったのがおっきいでしね。

昔は住みたいエリアまで行って、そこにある不動産屋さんに行く必要があったでしけど

今は全然そんなことないでしよ。

ごしじんも東京でしけど、大阪の案件やったりするでしからね。

駅の名前が全然読めない、とか言いながら。笑

 

お部屋を探してる人は仲介業者にコンタクトをとるでし。

オーナーさん(所有者)がお部屋の入居者を募集してってときに行くのが管理会社でしよ。

うちのごしじんは仲介業者の方でし。

ごしじんはお部屋を探して、細かい内容を確認したり

申込みや契約するときにやり取りするのが管理会社でし。

 

仲介業者はお部屋を探してる人に、

管理会社は入居者を探してる人に、

それぞれ付く代理人だと思ってくださいでし。

 

管理会社はオーナーさんの要望を聞いて

家賃を決めたり、敷金や礼金とかを設定したり、入居者の選定をしたりするでし。

仲介業者はお客さんの要望を聞いて、その希望に沿ったお部屋を探して紹介していくでし。

 

ここ結構大事でしよ。

仲介業者が金額面の条件を決めてると思ってる人も中にはいるんでし。

悪い仲介業者のせいなんでしけど…

「うちだったら(家賃が)安くできます」とか言ってたり、書いてたり、言われたりしたことないでしか?

そんな権限ないから交渉するんでしよ。笑

ネタは簡単で、既に安くなってるんでし。

それをあたかも自分の功績かのように誇張してるに過ぎないんでし。

ま、大きく括れば営業の手法でしけど…ただのハリボテでし。

 

でも実際一般の人が何でお部屋を探すかって言ったら

SUUMOとかのサイトじゃないでしか?

そこに物件の情報を登録してるのって仲介業者なんでしよ。

もちろん一部の管理会社も登録するでしけど

基本は仲介業者でし。

それも勘違いさせる理由のひとつでしけどね。

ここについては、また詳しくするでし。

 

それではー。

 

友だち追加

 

株式会社クークル  

ふくしゃちょー おかき

 

お問い合わせ先↓

TEL・ FAX: 03-6822-4724 

MAIL: fukushacho-okaki@ku-kulu.co.jp