こんにちは。

クークルふくしゃちょーのおかきでし。

 

 

おこげの顔の毛。。

かゆいんでしよね。

毛が伸びてくるとどんどん顔がおっきくなっていくタイプでしからね。

 

ここではお部屋を探すときに

知っておくと楽になるというか

惑わされずに済む本当のお話をぶっちゃけてるでし。

 

前回のお話↓

 

 
LGBTの方とか、お部屋探すのに苦戦するでしよ。。
 
お部屋の情報はインスタから↓
 
おうち探しの新サービス↓

 

これまでは知っておくと楽でしよ的なことを書いてきたでしけど

そろそろ突っ込んだお話をしてもいいでしよね?

 

お部屋を探すときに

○家賃

○エリア

○お部屋(設備)

大まかに言ってこの3つが条件になるってお話したでし。

 

でもこれは、目に見える範囲のお話でし。

この3つに加えて、管理会社も見た方がいいでしよ。

ただ一般の方にはわからないんでし。

 

そもそも管理会社って何って話なんでしけど

簡単に言うと貸してる側の人たちでし。

建物とか入居者の「管理」をしてる会社でし。

普通じゃん?って思うでしょ?

それが違うでしよ。

 

覚えてるでしかね?

2、3年前に北海道で不動産業者が爆発事故を起こしたのを。

あれだって管理会社で

しかも入居者に売ってる(お金をとってる)サービスを

実際は実施していなかったことを隠すため起きた事故でしからね。

ちなみに、大手の会社でしよ。

CMとかで1度くらいは見たことあると思うし

名前は必ず知ってると思うでし。

 

でも管理会社、というか業界のレベルってこんなものなんでしよ。

 

まだまだ全然住まわせてやってるくらいに思ってる会社(オーナー)も多くて

そういうところって総じて建物の管理(メンテナス)も甘いので

汚損、破損、入居者トラブルも多くなるでし。

でもそれって住んでみないとわからないと思いましか?

 

確かにその建物に誰が住んでいるかまでは

個人情報の壁があるので難しいでしけど

そういう管理会社(オーナー)は対応にもでるでしよ。

 

ごしじんもずっと賃貸だし

10年くらいこの仕事やってるので

え!?みたいな場面に遭遇したのは

1度や2度じゃないでしからね。笑

 

想像してくださいでし。

住んでる家で揉めているところを。

結構面倒でしからね。。

普通は何も起こらないでし。

ただおうちも生きている人が住んでる物なので

当然いろいろなことが起こるでし。

それが未然に防げる(メンテナンスしてる)か

事後対応がちゃんとできるかだけなんでしけどね。。

普通のことなんでしけどね。。

 

不動産にまつわる登場人物については

また改めてするでしね

 

それではー

 

友だち追加

 

株式会社クークル  

ふくしゃちょー おかき

 

お問い合わせ先↓

TEL・ FAX: 03-6822-4724 

MAIL: fukushacho-okaki@ku-kulu.co.jp