稲刈り  台風 | 黒尊体験ブログ

黒尊体験ブログ

四万十川支流の黒尊川についてのブログです。
四万十川の数ある支流の中で、もっとも透明度が高い美しい川です。
その流域の玖木地区で誰でも体験できるあれこれをブログにしました!

9月15日、台風が近づくなか、稲刈り体験を行いました。

くろそん手帳、手書きツアー第3回目のイベントです。

最初の予定では、口屋内地区で稲刈りをすることに

なっていたのですが、米の熟れ具合や、天候の関係で

2~3日前に刈り取っていたのと、天気予報を見て

15日には、雨で稲刈りは、ほぼ無理だろうな

と思っていたけど、朝5時頃ザーッと降っただけで

予想外の晴天? 曇天のため 急きょ、ウチの田んぼで

かることに。

たまに、珍しいことをすると、大雨になって、

家の前にある白王橋は久しぶりに冠水しました。

黒尊体験ブログ


黒尊体験ブログ


この日は、香り米の十和錦だけ、約6アール分を

刈り取ることにして、参加者の人達にも手鎌で

端刈りをしてもらい、コンバインを持ってきてくれた人に

お願いして、コンバインでの刈取りも体験できました。

黒尊体験ブログ


昼には、作業も終わり、みんなで昼食の準備のため

薪割りからはじめました。

黒尊体験ブログ


刃釜での飯炊きと黒尊川で獲れたもくずがにを使っての

カニ汁です。

黒尊体験ブログ


予定外に遅くなって、午後2時くらいの昼食になって

しまって、参加者のみなさんには、大変お腹のすいた

思いをさせました。段取りが悪くてすみません。

この日は、先月誕生日の人が二人きてくれていて

いつも色いろ助けてもらったり、今年は田植えもしてもらった

二人ですが、誕生日のプレゼントもできてなかったので

夕方、焼肉パーティをしながら、ひと月遅れの

バースデイケーキにふたりとも喜んでくれて

準備した方もうれしく思いました。

黒尊体験ブログ