ハワイに行ってみました1(ハワイの第一印象) | 「空間たのしみラボ」のナカ

「空間たのしみラボ」のナカ

「空間たのしみラボ」は建築・インテリア計画、カラーコーディネートといったサービスを提供しています。その「ナカノヒト」を紹介するブログです。小さなころから「建築」を意識する環境で育ち、アートのガイドもライフワークです。

こんにちはニコニコ

前回の記事のあと、しばらく体調を崩していたので間が空きましたガーン アセ

 

なんとなく活動が停滞気味でいたところ2月の下旬になって家族がハワイ旅行に行こうと誘ってくれました。

実は20か国以上の国々に行ったことがあるのに、私はハワイには行ったことがありませんでした。あまり魅力が分からなかったのです。

 

でも今年はもっと積極的に動きたかったのと、まだ寒い時期に暖かな場所でのんびりするのは気持ちがいいかもと誘いに乗ってみることにしましたウインク

 

 

急なことで出発まで1か月もなかったけれど、飛行機さえ手配できればあとはどうにかなるものです。急いで飛行機を押さえ、宿泊先を探しました。

もう空いているところはあまりなかったので探すのに時間はかかりましたが、理想的なコンドミニアム(キッチンがついている宿泊施設)を見つけました 日本もアメリカも春休みに入る前の時期だったのが救いでした。またハワイ10回のベテランに助言をもらえたのが本当に助かりました。

 

そして今回は妹がレンタカーを運転してくれたので空港から日産SENTRAに乗ってラクラク移動でした

 

ハワイの町の第一印象は・・・

南米とすごく似てる!

建築物のデザインとか、生えている植物の種類とか、都会だけど最先端過ぎないところとか、本当に似ています。ブラジルの地方都市とかペルーのリマだと言われても納得してしまうかも。

もちろん英語表記なところは違いますけれど。

 

そんな感じでなんだか親近感の湧いた旅の始まりでした。

そして無事にコンドミニアム到着です。

↑これは車寄せの辺りから見上げたところ。

 

↑これは中庭(海)側のあたり

 

●ILIKAI Hotel & Luxury Suite 

というコンドミニアムです。

日本語はまるで期待していませんでしたが、日本人の宿泊客が多いのか部屋の中の説明やは(ちょっと心許ない)日本語でも書かれていました。

結構、プログラム案内の曜日など間違えているので英語の内容を確認したほうがいいです(笑)

それ以外は不満のない、リニューアルしたての綺麗なコンドミニアムでしたドキドキ

 

次はコンドミニアムのお話です